抵当権の放棄の配当計算について

つむさん
(No.1)
抵当権の放棄の配当計算方法をどなたか分かりやすくご教授願います。

例えばH18問5の1を例にします。
譲渡についての計算は理解しています。
放棄となると分け合う計算になるとのことですが、
とある解説に、
B:C=2,400万:1,600=3:2(3+2=5←これを分母に)
Bの配当→  3,000万円×3/5=1,800万円
Cの配当→  3,000万円×2/5=1,200万円
と説明があるのですが、
この3:2というのが理解できません。
3000を分け合うならBを2000、Cを1000と私は思ったのですが違うのですよね。なぜなのでしょう。

当方数学が基本的苦手なので初歩的なことが分かっておらず、ちんぷんかんぷんです。
頭が悪くてお恥ずかしいのですが、超初心者用にどなたか分かりやすくご教授願います。
よろしくお願いいたします。
2021.09.13 22:43
ああさん
(No.2)
なぜ3000万を分け合って
2000万と1000万になるのでしょうか?


Bは2400万
Cは1600万
2400:1600=3:2
この3:2の意味がわからないそうですが
BとCの借りている額の比率ですよ

この比率を元に
3000万を分けてあげることです。
2021.09.13 23:55
つむさん
(No.3)
ご回答いただきありがとうございます。
比率の出し方がそもそもわかりません。。
宅建以前の問題ですよね泣
この3:2の出し方が分からないのです。
どのように計算したらこうなるのですか?
2021.09.14 00:01
ああさん
(No.4)
宅建士以前の問題ですね。

2400 : 1600 
どちらとも800で割れますよね
3      :    2

2500 : 500
どちらとも500で割れます
5      :    1

本当はやり方があるんですが

宅建士にでる感じの数字だと
割り切れない問題は出てこないと思うので
こんな感じで覚えれば良いと思います
2021.09.14 01:00

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド