合格できるかな

大学生さん
(No.1)
lecのファイナル模試が35点ですごく焦っています。
その後、このサイト(宅建ドットコム)の、過去10年の問題からランダムで作成する模擬試験を5-6回受験し、平均して40点取れています。
過去問で取れていても、模試で低ければ落ちてしまうでしょうか?
また、重説の内容まで説明するものとその旨だけで良いものが覚えられません。なにかコツとかありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
2025.10.16 17:28
同じく大学生ですさん
(No.2)
試験勉強お疲れ様です。
個人的に模試や過去問の結果にとらわれるのは良くないと思っていますが、過去問で40点前後だとめちゃくちゃ余裕あるほどではない気がするので(合格ラインには十分乗ってると思いますけど)、最後まで油断なく基礎固めをやることじゃないですかね!
「その旨」や「か否か」、「その内容」って難しいですよね、、私は35条のゴロから事項を思い出すとき、それらも含めてノートに書き出すことでゴリ押して覚えました。
強いてコツがあるとすれば「記憶のきっかけ」をつくることだと思います。
私の場合、例えば「〇〇調査系は内容まで」って感じたことが印象に残っていて、それを足場に記憶していると思います。
お互い油断せず、最後まで自分を信じて頑張れば絶対合格できますよ、頑張りましょうね!
2025.10.16 17:42

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド