残りの勉強方法について
宅建取りたいさん
(No.1)
過去問を解き四択の中で正解したとしても自信を持って回答を出せなかったものを含めて復習はしております。
今後の勉強方法やそもそもの勉強方法が間違っているなどご教示いただければ幸いです。
2025.10.06 22:36
はちわれさん
(No.2)
模試は2週目してますか?
2週目して同じ分野で間違えたなら、そこの集中的な復習が必要になる事が明確になります。
もしそれでも不安であれば、他の模試に手を出すことをオススメします。
私も2週目が終わって、弱点が潰せたらTACの模試でも買おうかなと思ってます。
2025.10.06 23:54
つふたんさん
(No.3)
過去問は平均40点以上取れますが、模試になると28〜34点です。
完全に自信を無くしております。。
とりあえず、宅建業法と法令上の制限を一問一答で解き続けてます。
少し進んだらLECの直前模試4回分をやってみます。
お互い頑張りましょう!
2025.10.07 00:01
宅建取りたいさん
(No.4)
宅建道場追い込みます!
一問一答か四肢択一どちらがいいんですかね。
2025.10.07 00:43
宅建一緒に取りましょさん
(No.5)
自分も同じような状態に陥りました、、
自分の場合は模試で間違えた分野を参考書やYouTubeを活用して復習し、四肢択一で分野別に全て解きました。
権利関係は頻出分野に絞って、それ以外は全てやりました。
間違えた問題や解説されなかった論点の問題はチェックをつけて定期的に復習しています。
結構点数上がりますよ!!
2025.10.07 08:47
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告