テキストに書き込む時間無駄でしょうか?

ゆきこさん
(No.1)
合格のトリセツテキストを使って勉強してきました。
今まで載っていないものなどは毎回付箋や紙を出して書き込んできました。
スマホ学習がほとんどなので書き込む時間が取れないのと時間の無駄なのではないかと思ってしまうのですが、今から細かいテキストに変えた方が効率よくできますかね?
トリセツ使ったことある方や合格者の方いらっしゃれば教えてください。
2025.07.22 22:53
宅建受かりたいさん
(No.2)
現在のテキストが情報量だけの問題であればはっきり不要です。
そうではなくて合っていない(目がチカチカする・読みにくい等)為に集中ができないのであれば替えましょう
書き込む時間がということに関して問題集の解説に書いてあるのをそのまま写しても仕方ないのでその問題のページに付箋貼るとかいくらでも工夫の余地はあると思います。
2025.07.22 23:23
ゆきこさん
(No.3)
読みにくい訳ではないですね、知らないことが多く載ってない→調べる の機会が多いです。
確かに過去問をずっとこのサイトでやっていたので
印刷して間違えたところに付箋を貼るなどでもいいですね。
過去問1冊購入してもいいかもしれないですね。
ありがとうございます。
2025.07.22 23:50
マッコールさんさん
(No.4)
私もテキストを購入し読み込みましたが、その中で一番身についたのはLECさんから配布された5点免除者が受講する講習会用テキストでした。分厚いテキストが4冊あったのですがそれが痒いところに手が届く実によく出来た内容でした。結局本試験当日までの5か月間はそのテキストで勉強しました。
5点免除者用のテキストですので市販はされていませんが、今はメルカリなんかで手に入るのではないでしょうか。私の場合はこちらのサイトとそのテキスト、そして模擬試験受けまくりで本試験43点ゲット出来ました。
2025.07.24 20:53
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告