複数業者が絡んだ報酬

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
今のバリッチさん
(No.1)
業者Aが貸主Bから代理で業者Cが借主Dから媒介の依頼を受け月額8万円(税抜き)で建物を店舗として賃借する場合ACの受領する合計額が8.8万円なのは分かるのですがどちらがいくら貰うかは自由ですか?
売買交換の場合複数業者が絡んだ場合だと媒介と代理の場合媒介側が全部もらって代理側が0円は出来なかったのと混同してしまっています。
2025.07.12 09:59
宅建受かりたいさん
(No.2)
賃貸の報酬では、”居住の用に供する建物”の場合だけ原則貸・借で0.5ヶ月ずつというものがありますが、その原則以外では1ヶ月分の範囲内であればどう受け取ろうが自由にしていい認識です。
※あくまで原則なので世間一般的には余裕で借主に1ヶ月押し付けてくる不動産屋だらけですが・・・

媒介報酬時の計算のような受領上限は無いと思います。
2025.07.12 10:39
今のバリッチさん
(No.3)
宅建受かりたいさん、回答ありがとうございます
2025.07.12 15:09

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド