申込み開始

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
宅建受かりたいさん
(No.1)
令和7年度の申込みが本日より開始しています。

どんなに勉強を頑張って完璧に仕上げても申し込まないと受験できません。
ここを見ている方は郵送申込みではないと思いますが、もし郵送で行う場合には締切が7月15日までなのでお早めに

あと110日全力で駆け抜けましょう
2025.07.01 12:49
抹茶オレさん
(No.2)
WEBで1回、受験申込しましたが本当に受験票が無事、届くのかちょっと心配しました。 笑
郵送扱いの方が無難な感じですね。
それにしても試験当日、会場に空席がちらほらあって、高い受験料払って放棄するのはもったいないなぁと感じました。
2025.07.02 20:25
宅建受かりたいさん
(No.3)
令和6年は6万人ぐらいが受けてないらしいですね、料金8000円だとして約5億ぐらいの損失になります。
適当にマークしてもワンチャン合格するかもしれないからとりあえず受けたほうが良いのにね

最近は証明写真1000円もするからwebのほうが絶対良いと思います。
2025.07.02 21:09
36点崖っぷち1号さん
(No.4)
>料金8000円だとして約5億ぐらいの損失になります。

事前の試験辞退は受験料が返金されるんですか?
2025.07.02 21:50
知得留さん
(No.5)
気合い入れるために初日申し込みしました!
さーーーもう後には退けないぞ。
2025.07.02 22:11
宅建受かりたいさん
(No.6)
36点崖っぷち1号さん 

>料金8000円だとして約5億ぐらいの損失になります。
受けもせず払う側がただ損しているという意味で書いてました。

機構のページによれば一旦払われた手数料は基本的に返金されないようです。
>※いったん払い込まれた受験手数料は、申込みが受理されなかった場合及び機構が定める場合を除き、返還しません。

知得留さん 
試験日まで走り切りましょう
2025.07.03 06:56
宅建受かりたいさん
(No.7)
リマインドです。
期限が迫っていますので申込みを予定している方はお気をつけてください。
2025.07.27 20:09

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド