仮換地指定の同意をとる相手

たまごやきさん
(No.1)
特に、総会や部会の同意って、所有者や借地権者の気持ちはスルーなのでしょうか?
個人施行者→従前の宅地、仮換地所有者、借地権者の同意
組合→総会もしくはその部会または総代会の同意
区画整理会社→所有者、借地権者の同意2/3以上
公的施行者→土地区画整理審議会の意見
ざっくりでかまわないので教えていただければ助かります。
短期間での投稿すみません。
2025.05.18 15:44
宅建女子さん
(No.2)
2025.05.18 18:26
宅建女子さん
(No.3)
>総会や部会の同意って、所有者や借地権者の気持ちはスルーなのでしょうか?
>組合→総会もしくはその部会または総代会の同意
組合についてはご理解されてますか?
組合は土地の所有者や借地権者7名以上で結成でき、事業が決定されればそのエリアの地権者みんなが組合員になります。
総会は組合員で組織されます。
つまり、総会=地権者の集まりです。
2025.05.18 18:29
餃子&炒飯さん
(No.4)
また出題傾向も「土地区画整理組合」がメインとなっています。
テキストもそこを重点にして記述されていると思いますので、土地区画整理組合の仕組みやルールをしっかり理解することが大事かと思います。
2025.05.18 18:37
たまごやきさん
(No.5)
勉強不足でお恥ずかしいです。
餃子&炒飯さん、
アドバイスありがとうございます。土地区画整理組合、しっかり理解するようにします。
お時間割いていただきありがとうございました。
2025.05.18 21:35
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告