受験二度目の御三家活用方法

どんたこすさん
(No.1)
初受験36点でした。悔しいです。
来年は課金することにしたけど、お金はないので、
専門学校ではなく御三家(みやざき、水野、吉野)の
いずれか受講したいと思います。

YouTube見てどれも良さそうだが、
課金せずに御三家でわからない要点見ながら、
トリセツテキストと問題集だけ解いてました。
(LEC予想模試問題集買っだが解いただけ)

初学者向けではなく経験者向けとして、
実際に受講された方で、どれが飽きなく、
身に付けられたのかご教示いただきたく、
よろしくお願いしますm(_ _)m
2024.11.28 06:17
monntaさん
(No.2)
はじめまして、昨年不合格で本年合格した者です。
昨年本年ともに無課金独学となります。

御三家コンテンツはもちろん良いと思いますが、、、

私は2年目の本年はウォーク問とこちらのサイトを
正解率95%以上キープするようにこなしました。

どんなテキスト、問題集でもしゃぶり尽くすことが大事かなと思います。

何かにすがりたくなるお気持ちも分かりますが、
受講すれば合格を確約されるわけではありません。

結局最後は自分次第です。

見当違いの回答で申し訳ございません。
来年必ずや合格を勝ち取られることをご祈念いたします。
2024.11.28 09:15
ノラ猫さん
(No.3)
本試験で36点取れているなら基本は問題ないと思います。
youtuberはあんまりよい感じはしないです。
どんたこすさんには必要ないと思います。

このサイトの機能を使いのこなした方がいいと思います。
予想模試とかは試験に出ないような無駄な難問があったりするので微妙です。

youtuberも予備校もテキスト問題集も商売なので、そのあたりは割り切って付き合うしかないです。
2024.11.28 09:23
マッコールさんさん
(No.4)
どんたこすさんこんにちは。
どんたこすさんは今年36点取られているんですよね?
だったらこちらのサイトと来年実施される模擬試験を何回か受けられるだけで十分じゃないですかね。
私はこちらのサイトを利用させていただき26年分を隅から隅までやりつくし、たまに出向いて模試を受けた結果
今年43点で合格出来ました。
こちらのサイトは使いやすいので、隙間時間にでも開きやすくすごくお世話になりました。
前の方も仰っていましたが、あまり色々に手を出さずひとところを集中的に繰り返した方が定着率が良いのかも
と感じました。
2024.11.28 09:34
初学者36点さん
(No.5)
マッコールさん質問お願いします。
僕も今年36点で不合格でした。
もう一度テキスト、問題集の2025年度買おうと思っていたのですがいらないでしょうか??
後、こちらのサイトでは一問一答をすれば宜しいのでしょうか??すいませんが教えて下さい
2024.11.28 11:45
初学者です。さん
(No.6)
おはようございます。
初学、初受験、合格者です。
私もmonntaさんと同意見で、何であれとにかくやり尽くす、それに尽きると思います。

効率的に、正しく理解を深めるなら、そして疑問がその場で正しく解決できるならネットや通信ではない授業形式はありかなと、私は思います。

私はみんほし一択のみ、それをやった感想としては、このテキストでほぼ7割つまり35点は取れると思います。人によっては8割と捉える方もいるかもしれません。
それほど試験は基本、知識がベースになっているかと思います。
恐らくどのテキストでも同じと思います。相性の問題か、数多ある情報の刷り込みにより分かれるだけかと思います。

ただ私も最初はみんほしだけでカバーできないだろうと、みんほしを3回回したところでわかって受かるシリーズを買い足し、抜けてるところを補いました。
結果、カバーした部分は1割にも満たなかったと思います。
ただ解説がこちらのほう、2冊目の法がわかりやすい部分があったなどメリットもありました。

そして過去問や、こちらの膨大な過去問から隙間知識を埋めていきました。

みんほしは要点や条文含め全てを暗記したので、12回は回しました。回すというのは読んで目を通すという意味ではなく、
例えば借地借家法の借地についてであれば、
みんほしのテキストには項目として何が挙げられているか、
そして次に
その項目にはどんなポイントがあったか、など声に出して唱えられる、もしくは早口で言えるというレベルです。
都市計画法であれば都市計画法の定義や、区域区分から都市計画事業制限までテキストを見ず説明できるレベルです。

ただ、テキストだけでは理解ができない、深まらない、という時や、特に民法など文字から理解するよりは動画情報で頭を柔らかくしてテキストに入るほうが私の場合効果的だったのでYouTubeを皆さんと同じように活用しました。

1月19日から勉強を始めて夏ごろにはみんほしの年度別過去問でほぼほぼ合格点は取れていました。
でもこれらの過去問の間違いの中で誤った理解をしてる勉強内容がいくつかあることに気が付きました。それもかなりベーシックな問題で、です。
独学の危うい点は、独りよがりな理解になることです。
もちろん地頭の良し悪しや、国語力の問題で独りよがりになるか否かは、意見は分かれると思います。
私の場合は、わからない点を本や動画、他のネット情報で補いましたが、それでわかった気になったり、無理やり腹落ちさせたりしてしまい、結果それが誤った理解につながってました。
8月から本番まで、ほんとに試験3日前位前までこちらでも質問してましたし、こちらの過去問全てを回しながら誤った理解の間違い探しと、その修正に時間を費やしました。

本試験の合格点を言わないと説得力に欠けるかもしれませんが、私自身どうしても投稿の中に「何点取りましたー」という情報を見るとそちらが投稿主眼かとバイアスかけてしまうので敢えて載せませんのでご想像にお任せします。

ただ、お伝えしたいことは
■少なくとも何年も発刊されてるテキストであればどれを選んでも間違い無いと私は思います。
■そのテキストを神とするかどうかはご自身のやりかた次第ということ。
自分が先生となり、テキストを見ずとも教えられる、説明できるレベルまで選んだテキストを頭に刷り込むまでやれるかどうかです。
■自分の裁量を踏まえて時間を節約しつつ、正しく理解を深めたり、本試験へのコツを効率的に得ようとするなら課金受講でも良いと思います。
ただ、それにしても上記のような努力は必要だと私は、考えます。

以上長くなりましたし、恐らく私のやり方は効率的ではないので、
「自分216.5時間で受かりました」とか「夏から始めてどうだこうだ」とかそんな書き込みをあるかなと思います。

あくまでもこれは私が絶対この1年で受かる、という固い決意のもと、自分の勉強スタイルでやったことなので万人受けすると思えないですし、賢い方がたくさんいるので愚策と思われる方もいると思います。

何より大事なのは自分の立ち位置を確認しつつ修正しながらやり切ることだと思います。

ご参考になれば幸甚です。
色々ありますが、お互い頑張っていきましょう!
2024.11.28 11:51
ぷぅさん
(No.7)
自分は昨年35点のリベンジ組でしたが、2024年版のテキストや過去問集は買っていません。
昨年の試験ではテキスト自体は1年落ちの2023年版の中古と過去問集をブックオフで買って、不足していた法改正部分は宅建試験ドットコムの「法令・制度改正情報」で補いました。(今年も「法令・制度改正情報」で補いました。)

リベンジするに際して課したのが、基本的に全年度の一問一答で正答率を100%に近づけること。
統計問題は試験間際に集中して覚えれば、難しい民法を除いて満点に近づけると思います。
自分は民法自体苦手でしたので、本試験の民法は壊滅状態でしたが、業法とその他で満点を得られ、なんとかギリギリ37点で合格できました。

民法の勉強方法は他の方にお任せします。
2024.11.28 11:58
わかちこさん
(No.8)
今年1点足りずで来年リベンジ予定です。
どんたこすさんと同様御三家なら近道かな?自分の合格率上がるかな?と期待する気持ちもあったり、初年度同様独学で行くか迷っています。

御三家の教材や課金すると市販の教材とは何が違うんでしょうかね? 質やヤマ当て率が違うんでしょうか?
分かる方いたら教えて頂きたいです。

私の一日の勉強時間はほぼ隙間時間の20分+20分+15分みたいな勉強法になるので、マッコールさんがおっしゃっていたように市販のテキストや問題集プラスこちらのサイトの一問一答のようにアプリを使った方がいいでしょうかね?

弱点は自分で法令と税と分かっていたので最後中心に勉強しましたがその分野で3点しか取れず悔いが残りました。

おすすめの教材含め教えて頂ければ幸いです。
2024.11.29 09:03
何度も落ちたよさん
(No.9)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.29 22:38)
2024.11.29 22:17
何度も落ちたよさん
(No.10)
私は、シニア世代ということもあり体調を崩したりして何度も落ちました。
今年は、TMN教育総研
山口 智一先生の教材にしました。
知り合いの宅建業者からここのパンフもらって
決めました。法人対象だから確かなのかなと思ったのと、今年はネットから離れてみよう、と思って…。
(ネットの情報、YouTuberさんたちに疲れちゃってた)

この数年間、いろんな教材を使いました。
御三家の水野先生良いですよね
でも御三家の教材って結構高くないですか笑?!

上記のTMNの動画講義と問題集、
水野先生の神問題集をとことんやり倒して、
今年は41点でした。参考になれば幸いです。
2024.11.29 22:43
もみさん
(No.11)
昨年29点不合格で、今年合格した者です。
独学・今年出産・在宅で仕事しながらの勉強でした。
御三家の方々を実際に受講したわけではないので申し訳ないのですが、参考になればと書き込みいたしました。

他の方とかぶってしまいますが、ひとつの教材を徹底的にやり尽くすことの重要さを実感した次第です。
私の場合は分野別過去問の間違えたページに付箋を貼りその箇所を何度も解く、予想問題も使ったのですが解説は正解した問題も含め全ての肢をしっかり読み理解するよう心がけました。また隙間時間はこちらのドットコムさんにとても助けられました。
吉野先生からは各科目の基礎を学び、出されているワンコイン模試を購入しています。不合格からの新年度の新しい教材は買わなかったので、模試で法改正についての重要ポイントを補いました。
まとまりのない文章ですが、何かひとつでも参考になれば幸いです!
2024.11.30 15:08

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド