資格登録どうしようかと・・・

ゆいさん
(No.1)
こちらのすばらしいサイトのおかげで
無事合格を勝ち取ることができました。
管理人様、心より感謝申し上げます。

さて、次は宅建士資格登録、どうしようかと思っております。
といいますのは私は現在59歳。
不動産関係未経験者、営業なども未経験。
この先転職する予定もないですし。。。
年齢的に仕事として活用することは難しいのが現実。

試験を受けるまでは合格までできれば良いかなと考えておりましたが
昨日の皆様の結果報告を拝見したところ
同じ年代の方々が志を高くお持ちでいらしたこと、
せっかくなので宅建士証まで取得されるとのことなど拝見して
ちょっと迷いもでてきました。

迷っているうちに登録実務講習の予約も
どんどん埋まっていってしまいますよね。

みなさんの中で迷っていらっしゃる方、
またはご意見などお聞かせいただけたら嬉しいです。
2024.11.27 12:50
ぷぅさん
(No.2)
本人が宅建士資格登録したければすればいいし、したくなければしなくてOK。

自分は履歴書に「宅地建物取引士試験合格済み」と書ければ、基本的に試験突破が目的だから宅建士資格登録はしません。
定年後、必要になれば宅建士資格登録をするかもしれませんが。
2024.11.27 12:58
登録しようさん
(No.3)
登録して下さい。
登録してこそ宅建士です。
2024.11.27 12:58
こすけさん
(No.4)
私もゆいさんと同じ立場ですが私は登録しません。
理由は今現在も今後も必要となる可能性低いし、もし将来的に必要となったらその時にすればいいだけだし。
2024.11.27 13:07
桔梗さん
(No.5)
私も迷っていた一人です。

キャンセルができる日建学院さんに既に申込をしていますが、
このタイミングで実父に介護が必要な状況が発生し、
フルタイムでバリバリ働くぞ!…という気持ちが少し萎えてしまっているためです。

けれど、その気になったらいつでも宅建士を名乗り仕事を探せるよう、
ひとまず登録実務講習は受講することに決めました。
せっかく手に入れた武器なので、使いたい時に使える状態をキープするのが良いと判断しました。

実際に宅建士として登録するとなると、その際には少なくない金額がかかりますから、
転職やお仕事に活かすご予定がないのならば、
(私は来年1月下旬に、現職場の契約満期で退職が決まっているのが受験理由でした)
実務講習も有料ですし無理に受講する必要はないかと思います。
2024.11.27 13:18
意外と小心者さん
(No.6)
まったく未経験ですが、副業目的で不動産関係の会社に昨日合格確認後に、年齢的に厳しいかなと思いながらも応募してみました。
その日の夕方には連絡がきて、間違いなく宅建合格したか?実務登録日はいつか?と真っ先に確認されました。
不動産関係にやはり強い資格と改めて認識しました、安いところは1万円程度ですので、実務登録は受けておいて損はないと思います。
2024.11.27 13:38
keiさん
(No.7)
自分は今のところ必要ないので登録しませんね。
実務講習や登録だけで、5万円以上はかかりそうなので。
免許交付まで行くと、更に掛かりますし・・・。

実務講習は10年間は有効みたいなので、取り合えず実務講習だけ受けて、必要になったら登録みたいなのもありかもしれませんね。
2024.11.27 14:21
すぐ登録しに行くマンさん
(No.8)
私は職場で一人でも宅建士が多い方が良いっていうのがあるので、すぐ登録行きます。まあ、費用も持ってくれるので登録しないっていう選択肢はないですが。
実務経験もギリ大丈夫。登録に向けて書類もそろえて、あとは合格証書が届くのを待ってる状態です。

すぐ必要でない方でも、名刺等に宅地建物取引士と載せたいのであれば、宅建士証の交付までを検討されたほうがいいかもです。
昔、私も実体験で、全く不動産系は関係ない会社の方から名刺を頂いた時に『宅地建物取引士』と小さく書いてあったので、すごくインパクトがあり印象に残ってます。特に営業や名刺交換の機会が多い方には、話のネタになってメリットあるのではないでしょうか。
2024.11.27 16:11
ゆいさん
(No.9)
★ぷぅさん
そうですよね。。。履歴書に「合格済み」と書いても良いのですよね。
他にも転職などに有利に戦える武器をお持ちの方は、それで十分なのかもしれません。

★登録しようさん
「登録してこそ宅建士」
本当にその通りだと思います。
宅建士でありたいか、そうでなくても良いのか
それがすべて ですよね。

★こすけさん
「必要になったらその時に」
はい、そのお気持ちも ものすごくわかります。

★桔梗さん
日建学院さんはキャンセルもできるのですか。。。
お父様の介護、それは大変です。
ご家族の事情も抱えながら頑張っていらっしゃるのですね。
お父様、どうぞお大事になさってください。
桔梗さんもお身体に気を付けてくださいね。

★意外と小心者さん
すごい!会社からご連絡がありましたか。
きっと今までのお仕事の実績等が評価されてのことだと思います。
私も迷うぐらいなら、とりあえず実務講習だけでも受けておこうかな。
Takkyoさんもお値段に関係なく、全く問題なく、充実した内容だったとの
受講された方のブログを拝見しました。

★keiさん
確かに実務講習10年間有効ならば、とりあえず受けておいてもいいかもしれません。
その後のことはその時また考える。。。
登録したくなった時に、実務講習の日程がなかなか合わないということも聞いたことがありますし。。。

★すぐ登録しに行くマンさん
実務経験がおありで、費用も会社待ち 
それでしたら悩む必要なんて皆無ですよね、ほんと羨ましいです。
そうですか。名刺の威力、インパクトはすごいものなんですね。
確かに私も「宅建持ってます」という方、(特に女性)は
なんてカッコいいのだろうと思ってました。


★みなさま
貴重なご意見、ありがたく拝読いたしました。
そもそも私は
・なぜ、何のために受験を決めたのか
・この先、何がしたいのか
・自分を取り巻く環境(家族の状況含めて)等々
今日受け取りました合格証を見つめながら
改めて振り返り、決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
2024.11.27 18:51
ボスさん
(No.10)
会社がお金出してくれれば登録しようかな。自費だと高いな
2024.11.27 20:43
あらさん
(No.11)
折角合格されたので、直接必要がなくても記念に登録するのが良いと思います
2024.11.28 00:57
夜明けのシャアさん
(No.12)
申請に必要な書類揃えるのメッチャ面倒でした、本籍が遠隔地だったので、当該市役所に郵送依頼やら、法務省?だったかやら、私は性格的に合格時点で手続しないと一生やらないと思ったので、活用予定はなかったものの明日会社倒産したら、無いならマシかもと考え登録までしました、他資格の登録料に比べたらまだ安いというのも理由の一つでした。参考までに…
2024.11.28 07:00
来年は頑張りたくないさん
(No.13)
わかる

わたしはやめた
なんやかんやで7万かかるし
証もらうと5年に一回1.6万かかるしね

そのお金で今の仕事用にご褒美も兼ねてPCかったよー
2024.11.29 05:27
エリス少年さん
(No.14)
59歳でしょ、
まだ若いんだからこれからの人生、何がおきるかわからい。
まず5年間宅建士証を手にしたらどうですか。

わたしは63ですが4月の登録実講習を受けてその後宅建士証を手にするつもりです。
64で今の仕事(公共事業用地の買収・補償の仕事)辞める予定で、
その後民間不動産会社へパート―タイマー宅建士として雇ってもらうつもりです。

上手くいくかどうかわからないけど急に必要になっても手にできないでしょ。

もう少し頑張りましょう!
2024.12.17 15:13

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド