独学で合格した方へ

宅建初心者さん
(No.1)
市販のテキストのみで合格された方もちらほら見受けられますが、
テキストに併せて何を参考にされてましたでしょうか?
独学で合格された方は他に併用したものがあれば教えて頂きたいです。

テキストだけ読んでいてもなかなか言葉が入ってきません。
youtubeでも投稿者によっては一つの分野があっさりしていたり、より詳しく理解するためにどのように勉強されてましたか?

何周もやっていくうちに理解が深まるのはイメージできますが、
活字が苦手な自分にとって初めのうちにテキストだけで理解を深めるのが難しいなと感じております。

テキストに併せてyoutubeやここの過去問ドットコムなど、
勉強し始めからのテキスト+αをアドバイス頂けたら幸いです。
2024.11.21 10:04
プロさん
(No.2)
➀まず最初にテキストを単元毎に読んでください。
②次にその単元に沿った問題を解きます。
③問題でひっかかった所や知らなかった事を正誤関係なく、選択肢4つ全てについて知らない事や注意点あればテキストの余白に書き込みをして下さい。
④一問一答を上記の流れで3周して下さい。

➄一問一答を3周したら過去問集を7年分3周し
同じく知らなかった問題等をテキストに書き込みしてください。

ここまででテキストはボロボロになってくると思います。

最後に公開模試を3回行って下さい。同じように注意点をテキストに記載していきます。

電車の中などで毎日テキストを何度も読み込んで下さい。



これを行うこと事で間違いなく40点は取れるようになります。
2024.11.21 11:06
プロさん
(No.3)
つづき

35条書面や37条書面の売買、賃借などは
語呂合わせてで全て書けるように暗記して下さい。

試験直前に業法を集中的に行ってから臨むように調整して試験に入って下さい。また、改正点がまとめてあるテキストを固めて下さい。

税などの分野も必ずマスターして全ての分野を勉強して望んで下さい。捨問を作らないでやりきって臨むこと。

民法については初見問題でも習熟度が高ければ、
最低でも2択まで絞れるようになってきます。

今年1年を勉強に捧げる気持ちが何より大切です
2024.11.21 11:13
Dの一族さん
(No.4)
勉強の仕方は合う合わないの個人差があると思いますが、テキスト+αということでご参考になれば幸いです。

私がやっていたのは住宅新報出版のパーフェクト宅建士の基本書をとりあえず買いました。
当然、それを読むだけでは頭に入らないので、アマゾンのオーディブルでパーフェクト宅建士聞くだけシリーズ(権利関係・宅建業法・法令上の制限その他の3本立てです)を通勤中や移動中に音楽代わりにきいてました。聞き放題プランの対象なので既に会員の方は追加料金なしですし、初回ですとお試し無料期間もあると思います。
基本書の内容に沿って、聞きやすい声のお姉さんがしゃべってくれるので苦にはならなかったです。結構長尺ですが、10周ぐらいは聞いてたかと思います。電車移動とかだと、基本書を読みながらもいいかもしれないですね。
ただ、基本なレベルの内容ですし、しゃべりで説明できないような内容は端折ってありますので、あくまで学習の導入段階や空き時間の有効活用としてお考えいただければと思います。

後は、並行してこちらのサイトの一問一答と、過去問をひたすら周回→慣れてきたら模試モード→直前に吉野塾さん等のワンコイン模試をやった感じです。

ご健闘をお祈りしてます。頑張ってください。
2024.11.21 12:06

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド