本試験36点

まーやんさん
(No.1)
今回の本試験36点でした。
何度か受験させて頂いてますが、微妙なラインは初めてです。
毎日、ネットをみながらソワソワして過ごしてます。
36点組の皆さんはどう過ごしてますか?
実際のところ36点は難しいのでしょうか?
2024.10.31 11:26
こうれいさん
(No.2)
今回、同じく36点でした。(初受験)

ですが、もう諦めて来年は40点以上はとれるように勉強しようと思い、来年の宅建に向けて勉強しています!

今年は7月から勉強を始めたので、スタートが遅かったと後悔しています。

来年は合格したいです😅
2024.10.31 12:15
初学者36点さん
(No.3)
同じく36点です。
伊藤塾さんやTACの予想点を考えると、なんだかギリギリ行けそうな気もします。って言うか合格してて欲しいです。
本試験は、初学者が多いと言う事からしても、可能性はあると思います。皆さんはどう思われますか??
2024.10.31 12:27
まーやんさん
(No.4)
まだ結果が出ていないので、諦めるには早いのではないのでしょうか?
こうれいさんは合格ライン何点だと思います?
2024.10.31 12:32
まーやんさん
(No.5)
初学者36点さん
コメントありがとうございます。
私も同じ気持ちです。
ネット等周りにもいろいろ左右されますが、36点を信じたい。
2024.10.31 12:38
こうれいさん
(No.6)
高得点の方が多いので、37点かなと思ってます( ノД`)…
もしかしたら、38点❓️😅

もちろん、36点が合格点なら嬉しいですが、36点の方が多そうなので、36点が合格だと合格率が20%超えちゃいますよね💦
2024.10.31 12:50
まーやんさん
(No.7)
こうれいさん
コメありがとうございます。
ネット上に散見されるのは、予備校生等で事前に合格点が高くなる傾向にあるかと感じてます。
実際は、記念受験、そこまで勉強せずに受験された方は集計に入っていないため若干の合格率は下がるかと私は思ってます。
2024.10.31 13:13
初学者36点さん
(No.8)
確かに36点の人たくさんいてますよね。
予備校に通ってる人は確かに点数いいと思います。
でも予備校が統計した人数って数千人〜数万ですよね。受験者は24万人だし、平均点の統計人数に入ってない人たちはかなりの人数だと思うので、可能性はあると思いますよ。僕は36点を信じます。諦めないで発表日まで待ちましょう
2024.10.31 14:49
来年は頑張りたくないさん
(No.9)
ずっと37点ボーダーを主張してきたけど
昨日から36点な気がしてきている
2024.10.31 15:50
36の民さん
(No.10)
個人的にはLECの講評もみたけどLECが優秀すぎるだけでは?と講師の方の講評をみて感じました
TACとのテキストの比較でも所得税の住宅ローン併用についてはLEC系列記載あり、TACみんほし記載なし
死の告知ガイドラインもLEC系列のテキストによっては記載があったとのことで、今回は独学者はテキスト選びからすでに2〜3点ハンデ戦だったのではないかなと推測してます
LECが比較されていた2020年12月は受験者数も合格率も少なく比較も難しいので38はなしで、やはり36±じゃないのかなと
2024.10.31 16:16
やまもとさん
(No.11)
同じく36点でした。
昨年も簡単だったから37or38でしょって話よく出てましたよ。
高得点者には敬意を表しながらも、ごく一部の優秀な方たちってくらいに考えて36点を祈り続けましょう!
私の周り(所詮10人くらいですが)はみんな勉強ロクにしてないか不合格確定の人たちでしたよ。
初学者がたくさん受験してるだろうし、そういう人達のが圧倒的に多いので大丈夫ですよ!
2024.10.31 17:10
まーやんさん
(No.12)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.10.31 17:49)
2024.10.31 17:34
まーやんさん
(No.13)
初学者36点さん
コメありがとうございます。
優秀な予備校統計かと私も思います。
一緒に合格出来るといいですね。

来年は勉強したくないさん
コメありがとうございます。
私も来年は勉強したくないです。

36の民さん
コメありがとうございます。
死のガイドラインや天空率やらで問題を読みながらお城でも作るのかと思いならがら問題を解いてました。笑
試験前からハンデ線は始まっていたのですね。
なるほど。

やまもとさん
コメありがとうございます。
確かに、高得点者の人には敬意を払いますよね。
やまもとさんのようなコメントにほんとに救われます。
ありがとうございます。
2024.10.31 17:50
マークシートミス不安さん
(No.14)
今年の権利関係 問7について皆さんどう思いますでしょうか?
宜しくお願い致します。
2024.10.31 17:53
まーやんさん
(No.15)
マークシートミスさん
コメありがとうございます。

占有回収の訴えとは、【占有を奪われた】場合にしかできません。
賃貸人が最初に建物を引き渡しており奪われたわけではないという解釈との事です。
実はオートマシステム民法に類題(司法書士試験過去問の改題)が掲載されており、上記そちらの解説となるとの事。
宅建では見慣れないかもしれませんが、他の士業系のテキストではよく見かける例題だそうです。
残念ながら覆ることはないとの事。

という書き込みがありました。
ほぼ確定しているかと思います。
2024.10.31 18:51
みかんさん
(No.16)
昨年32点で不合格、今年同じく36点でした。
今年こそは合格であってほしい気持ちと、
またダメかもって気持ちと複雑です。
もしダメだったら、また来年頑張りましょうね。

投稿初めてなので失礼な発言などありましたら、ごめんなさい。
2024.10.31 20:37
ヤスさん
(No.17)
マークシートミス不安さん

問7に関しては、まーやんさんが解説してくれている事に補足すると、占有回収の訴えの「占有を奪われた」と言うのは、「占有者の意思に反して」奪われる事を言います。

肢1は騙されたとは言え、「意思に基づいて」引き渡しているので、占有回収の訴えはできないと言う事で正しい。
肢2は、程度にもよりますが、できるとしても占有回収の訴えではなく占有保持の訴え(198条)でしょうね。つまり、間接占有者Aの占有が直接占有者Bに妨害されているとして、妨害の停止及び損害賠償を請求できると言うところですね。
2024.10.31 21:02
まーやんさん
(No.18)
みかんさん
コメありがとうございます。
私も投稿、ましてやスレ主なんて初めてです。
みかんさんと同じて、あまりの不安から居ても立っても居られず、このスレを立てさせて頂きました。
みんなで、合格出来てるといいですね。
それを熱望します。

ヤスさん
コメありがとうございます。
また、補足頂き重ね重ね感謝致します。
2024.10.31 21:16
トモエさん
(No.19)
私も初受験にて、36点でした。
自己採点するまでは、あまり手応えもなかったため、30点くらい取れてればという思い出したが、権利関係以外でボーダーよりかは点を取れたのでこの点数になったと思います。
権利関係はもう一度読み返す時間をもっと作れば1,2点は得点できていたと反省しました。
私もほぼ毎日合格予想点の某サイトをみたり、YouTubeで発信している方の情報をみたりと気が気でない日々を過ごしています。37点予想が濃厚だと言われていますが、合格点に近づけなかった人たちのデータはあまり集められていないと思うので、発表日までは36点取れたことに自信を持ち、合格を信じて当日を迎えたいと思います‼️
2024.10.31 21:17
みかんさん
(No.20)
気が気じゃない気持ち一緒です。
不合格だったときの為に、忘れないようにとこちらで問題解いたりしますが、集中できずこちらにお邪魔してしまう始末です。

発表まで1日1日近づくたびに心臓飛び出そう…
2024.10.31 21:24
まーやんさん
(No.21)
トモエさん
コメありがとうございます。
私も権利関係がダメでした。
頑張った結果ですのでまずは自分を褒めてあげましょっ!
くぅ〜良いこと言いますね笑
自信を持って待ちましょ笑

トモエさん
コメありがとうございます。
私も、試験が終わってるのに宅建に取り憑かれてますね汗
まずは、年内はゆっくりしましょ笑
2024.10.31 21:39
やまもとさん
(No.22)
10年近く前に宅建取得した知り合い数人に話すと、「え!?35点取っても落ちる事あるの!?」とびっくりしてました。その頃はもちろん一定の難しさはあったもののとりあえず34~35点くらい取れればまず受かるという感覚だったそうです。そう考えると問題も難化・いやらしさを増す中で36点取れた事は皆さん胸を張るべきだと思います!36点でお願いします!!切実に!!
2024.11.01 06:55
まーやんさん
(No.23)
やまもとさん
コメありがとうございます。
36点組は、皆さん気持ちは一緒なんですね。
みなさんも含め、私自身も安堵します。
ありがとうございます。
2024.11.01 07:50
ファイト♡さん
(No.24)
冷静に考えて、このレベルの試験を14問も間違える時点で独占業務を任せるのはどうなの?って思ってしまいます…。
教科書ちゃんと暗記すれば40点は取れますし、その程度の頑張りもしなかったわけですよね。
資格マニアとかなら合格点ギリギリの勉強でいいという方は別として。
反感買う内容なのはわかりますが、業務のため「学ぶ」ことを意識して勉強した私は48点でした。
2024.11.01 16:24
ご立派さん
(No.25)
スレ主が書いていますが、ここは36点だった人たちの心境を共有する場です。
48点はたいそうご立派ですが、スレの内容とは筋違いなのでどうぞ別のスレで思いの丈をご自慢すれば良いかと思います。
2024.11.01 16:41
みなさん
(No.26)
ワシは、どうしても45点以上取った言う人が信用ならん。こげな試験よう取っても42.43点くらいちゃうか?48点は本当なら天才ぞ。逆にどこ間違えたか教えてくれ!もし本当ならこげなとこでマウント取らんと司法試験でも目指してみ。
2024.11.01 18:08
ナランチャさん
(No.27)
今年の内容に関していえば、真面目に勉強していれば40点以上は固いよ。難しいと言われている問6〜9以外の権利関係だって過去問をやっていれば解ける基礎的な内容ばかりだった。プラスアルファで農地法のような権利関係以外で難しかった一部の問題を考慮しても40点には余裕で届く。そもそも、これらは合否には影響しない問題。
2024.11.01 19:11
ななしさん
(No.28)
ファイト♡さん
スレ違いでは?
人の頑張りも知らないで偉そうな人、見ててさむいです。
マウント、自慢お疲れさまでした。

ちなみに私は35点でした、、。
36点の方達の合格願っております。

横からすみませんでした。失礼しますー。
2024.11.01 19:14
ザーサイさん
(No.29)
本当に点数を自慢していいのは、50点満点取った人だけ。
それ以外は大なり小なりミスしていることに変わりはない。
2024.11.01 19:19
法学大好き現役医学生さん
(No.30)
今年の問題をA:基礎的な問題 B:基礎+応用力が必要な問題 C:解く必要のない問題(試験運営側が意図的に満点をとらせない為に用意した合否に影響を与えない所謂捨て問)と評価するならば、殆どがA、B。さらにAとBの割合ならば8:2くらいで基礎的な内容を問う問題が多かったと思います。
C問題が多くなると合格点は下がりますし、逆にA問題が多くなると殆どの人間が満点近くをとり試験の意味を成さない。そこでB問題のような真面目に勉強した受験生は解けて、テキトーに勉強していた受験生は間違えてしまうようなのを入れておく。合格点が何点かで一喜一憂している人たちはB問題が解けなかった人が多いのではないでしょうか。A,B問題を全てとけた人たちはC問題を全て間違えても40点以上にはなるでしょう。
2024.11.01 19:53
医学生さんさん
(No.31)
改めてイチから教えてくれてありがたいですけど、なんで意地悪な人が多いのでしょうか。
2024.11.01 20:09
ななしーさん
(No.32)
スレ違いとも分からない相当な非常識者か、わざとやってるマウント取りたがり者のどちらかでしょうね笑
無視するのが1番
2024.11.01 20:22
まーやんさん
(No.33)
ただいま仕事から帰宅して拝見させて頂きました。
あらあら、なんか荒れてますね。
すごく悲しいですし、残念です。

ファイト♡さん
コメありがとうございます。
手厳しいお言葉身に染みる思いです。
ファイト♡さんのおっしゃる通り私も思います。
コメント内に述べているように私共は高得点の方に敬意を払っております。
ただ、ここにいる方は少なからず努力をして36点を取っております。
ファイト♡さんも努力されて48点を取られたんだと思います。
決して私にはできないことだと感じております。
皆さんの努力はファイト♡さんやり方は違えど、48点を取ったファイト♡さんの努力何ら変わらないように私は感じてます。
つまりみなさんが努力して頑張って取った得点という事です。
高い景色から見ているのであれば、ボーダーギリギリの人たちが一生懸命に山を登ろうとしているのだから広い心でどうか一緒に応援して頂けませんか?
合格した時の景色もみんなで見たほうがずっときれいだと私は思いますよ。
嫌味ではなく、高得点を取られいるファイト♡さん・ナランチャさん・法学大好き現役医学生さんならこのくらい理解いただけますよね?
どうか他の方の気持ちを踏みにじるようなコメントはみなさんが不快な思いをしてしまいますので避けて頂ければ幸いです。

ご立派さん
コメありがとうございます。
みなさんのことを考えコメント頂きありがとうございます。

みなさん
コメありがとうございます。
逞しきお言葉ありがとうござます。

ななしさん
コメありがとうございます。
まあまあ穏やかにお願いします。
ご自身もハラハラな状況の中、お気遣い頂きましてありがとうございます。
感謝致します。

医学生さん
コメありがとうございます。
意地悪なんじゃないですよ。
いろいろ教えてくれてるんだと思います笑

ななしーさん
コメありがとうございます。
いんですよ。
高得点の方の言ってることも確かなことも沢山ありますから笑汗

長々となってしまい申し訳ございません。
みなさんに感謝・感謝です。
今後も気にせず投稿頂ければ幸いです。
合格発表まで今後ともよろしくお願い致します。

※このスレッドを見て頂いてる方で不快に感じてしまった方がいらっしゃいましたら大変申し訳ございませんでした。
2024.11.01 21:21
巨人ファンさん
(No.34)
読む限りマウントや自慢ではないと思う。
そもそも今年の問題はかなり簡単だったし、特に宅建業法・法令上の制限・5問免除。これらを全てとって、あとは民法の簡単な問題をとれば40点以上になると思う。正直、40点未満は勉強不足。
2024.11.01 22:45
遺留分なしさん
(No.35)
さすがに勉強不足は言い過ぎでは?
各個人バックボーンが違いますし、見識の狭さや不寛容さに、読んでいて不快になります。

あくまでも試験結果は合格したかしないかのいずれのみ。
もしも基準点が36点だったとして、36点の合格者と40ウン点の合格者とでは何ら変わるところはありません。
あとは実務で切磋琢磨すればいい話です。
2024.11.01 23:06
新米受験生さん
(No.36)
問6〜問9の4問。問21,23の2問を間違えましたが、それら以外の問題は正解だったので合格点は超えたと思います。特に宅建業法は簡単でした。勉強法は教科書と過去問、一問一答(こちらのサイト)を問題文を暗記できるレベルまで反復で学習しました。自分が勉強をまともに始めたのは9月なので分からない問題は後回しにしました。それでも、結果的に44点はとれたので宅建試験は過去問を何回やるかが重要か痛感しました。
今回の試験は宅建業法や民法の簡単な部分を間違えるとかなりキツそうですね。
2024.11.01 23:15
見てて飽きないさんさん
(No.38)
確かに。高得点者専用スレ?立ってましたが誰一人コメントしてませんでしたね。
実際に高得点取った方はわざわざこんなところに時間使って自慢しにきませんよね。勉強の大変さも知ってるはずですし。
みなさま良い週末を。おやすみなさい
2024.11.01 23:53
確かにさん
(No.39)
これが承認欲求による自慢にみえるんだ笑
確かに面白くて見てて飽きないねw
2024.11.01 23:54
まーやんさん
(No.40)
夜分にすいませ〜ん
巨人ファンさん、新米受験生さん
コメありがとうございます。
上記のコメント確認本当にご確認頂けてますでしょうか?
趣旨とずれいるコメントです。
他からも見ていて不快と思う方がいらっしゃいますので、お辞め頂けますか?

遺留分なしさん
コメありがとうございます。
そうですね。
白か黒かだけなんです。
白になる事を切に願います。

見てて飽きないさん
コメありがとうございます。
あと1ヶ月、このスレで楽しませてもらいましょ。
暖かい言葉ありがとうございます。
そうですね!少ない時間ですがよろしくお願いします。

確かにさん
楽しまないでー笑
スレ主結構きついのよ笑

今日はこんなんですいませんでした。

明日は、誰か明るい話題お待ちしてますね。
明日もよろしくお願いします。
2024.11.02 00:02
ななしーさん
(No.41)
マウントや自慢、承認欲求云々じゃなくてスレ主がこの掲示板の意図を再三にわたって伝えているにもかかわらず、言わなくてもよい(所謂、煽りに見える、自分よりも点数が低い人を嘲笑うかのような言動)が散見されるからですよ。
ファイトさん
40点は取れますし、その「程度」の頑張りもしなかったわけですよね。
法学大好き現役医学生さん
→B問題解けない人は、「テキトー」に勉強していた人。
巨人ファンさん
→40点未満は「勉強不足」。

IPが出ない匿名の掲示板なわけですから、今問題視されている書き込み者は、実際に宅建も受けていない、又は、嘘の点数を書き込んでいる者、又は、全て同一人物の可能性も充分ございます。
YouTubeで宅建の合格予想とか検索してみて下さい。やはり、30万人も申し込むビッグイベントなので、再生数稼ぎや変な輩がチラホラ出てきています。悲しいですが、善良な方達を嘲笑って、それを栄養に生きている不届者が一定数おります。
2024.11.02 08:12
プーマスさん
(No.42)
皆さん、宅建試験お疲れ様でした!
合格予想点が気になるのは、当然の事。
私も気づいたら、諸々と調べています笑

昨日、36点予想されている、ひかる人財プロジェクトさんがLiveやっていて、予想データを駆使されていて、かなり納得いく内容でしたよ!
2024.11.02 08:20
ななしーさん
(No.43)
>>>プーマスさん
昨日、LEC 微妙に平均点下がってる!っていうのだけみました笑 ひかるさんはアーカイブ残さないからライブ見れないんですよねー…どんな感じでしたか🧐? 
2024.11.02 08:28
まーやんさん
(No.44)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.02 08:51)
2024.11.02 08:50
プーマスさん
(No.45)
35〜38点予想に対して、各予備校等の合格予想点や、大手の平均点、過去の的中率等から、10項目で検証されてました!
検証内容は、皆さんも既に、何処かしらで見たことある内容かもしれませんが、10項目からの検証(該当するか)によると、
38点予想 5項目
37点予想 9項目
36点予想 7項目
35点予想 6項目
との事で、37点の可能性は確かにありますが、データからも、36点、ないしは35点も希望ありとの事です。

直近の動向からは、一番人気の一つ下の点に収まる可能性は高いのかなと。
アーカイブ残してないのは、各先生等の高得点予想に対しても、鋭い意見(この先生は、一点程度 高い予想か多い等)いっていたからかもです笑
2024.11.02 08:51
まーやんさん
(No.46)
はよーございます。

ななしーさん
コメありがとうございます。
いつも、みなさん思いのコメントありがとうございます。
きっともう荒らしませんよ。

プーマスさん
コメありがとうございます。
暖かいお言葉感謝致します。
そそっ!私はこういうお話がしたかったんです笑

とりあえず、仕事に出陣してきます。
2024.11.02 08:52
ななしーさん
(No.47)
>>>プーマスさん
ありがとうごさいます。10項目からの検証…私は見たことない😭とりあえず、35点も可能性ありとのことですね。
何日か前にライブ一度だけ見ましたが、犬(?)の顔隠し何回か外れてますよね笑 それもあるかもです笑
2024.11.02 09:04
yutamaru19さん
(No.48)
36が多ければ合格率の兼ね合いで37以上になるでしょうね。
36が団子で人数たくさんであるほど合格率に影響しますので。36入れたら19%近くなるようであれば37で17%ちょいといったように。
2024.11.02 09:07
因果応報さん
(No.49)
宅建速報の予想合格ラインも、あまり動きがないですね。
にわかの受験生が多ければ(得点が低ければ)、合格ラインは下振れしてくれると思うんだけどね。
受験の棄権者も分母に加えてくれれば合格者の比率も変わってくるのに。
2024.11.02 09:08
点数高杉さん
(No.50)
予備校やYouTubeの宅建関係の方々の動画を見ても合格点は37又は38点くらいになると思いますね。流石に39点まで上がることはないと思います。受験生の点数を見ても、ここのサイトに限らず高得点の人たちがおおので36点もないと思います。今年のような難易度だと、やはり点数でもハッキリと明暗が分かれますね。自分も30点台の方々は勉強が足りなかったと思います。今年は過去問をしていれば確実に点になる問題が多かったですし。
2024.11.02 09:59
みかんさん
(No.51)
勉強不足は自分が重々承知です。
自分では一生懸命やった結果の36点でした…
少しずつ知識を増やして合格点という山を、ゆっくり登る亀でも、いつかは合格できると信じて頑張ります。
2024.11.02 11:14
過去問さん
(No.52)
上の人も書いているけど、今年は捨問が6問くらいあったので6点失うのは想定内。満点が50/50から44/44になるだけ。ただ過去問をやっていればとける問題も多かった。最低でも40点にはなると思うね。業法も法令上の制限も簡単だったし、5問免除も全てとれるレベル。民法以外だと所得税が難しかったかな。まぁ、所得税と上の6問を間違えたところでふつうに40点台にはおさまるけど。
あとは免税業者が出てきて少し驚いたけど、冷静になれば計算は簡単なのでとけました。
ネットで話題のガイドラインは自分も初見だったけど、こちらも冷静になればとけますね。故意に不実の事を告げるのは明らかNGだし。
2024.11.02 12:02
ななしーさん
(No.53)
>>>因果応報さん
>>>yutamaru19さん
予備校等の分母人数が少ない、結局のところ母集団の残り20万人は誰にも予測不可能ということですよ。
某動画の統計学に基づいてだと、今年も36点が合格点になる可能性は充分ありますよね。
それにしてもTACさんは未だに点数修正しないですよね…笑 合格点数が低いことに対して、誰も損しないですし是非1点でも低い点数であることを祈るばかりです笑

>>>みかんさん
人それぞれ皆さん時間を作って、各自その範囲内で精一杯やった努力をしたことに対して、誰も否定できないし、否定してはいけません。心無い人が色々スレ違いで出てきていますけど、お気になさらずに。
統計的には36点ですから、期待して待ちましょう。
宅建試験を受験したこと自体が、誇れることです。
2024.11.02 12:24
カナリアさん
(No.54)
記念受験喜び組はそうなのかな。
自分は受験しても落ちたら意味ないと思うけど。
2024.11.02 14:55
いいじゃんさん
(No.55)
36点という勉強弱者の我々が傷を舐め合うためのスレです。
何を言ったっていいじゃないですか
2024.11.02 17:19
まーやんさん
(No.56)
あらあら
今日も心無い輩が今日もまた暴れてますね。
何度も申してますが高得点の方に敬意を払ってますよ。

いいじゃんさん
36点という勉強弱者の我々が傷を舐め合うためのスレです。
何を言ったっていいじゃないですか
いや普通にダメだろっ笑
見た瞬間吹いて爆笑です。
お陰様で社内も明るくなりました。
ありがとうございます。
他に見てる方は気を悪くしますからやめましょ!

ななしーさん 
コメありがとうございます。
いつもみんなのフォローありがとうございます。
感謝、感謝です。
一緒に合格発表まで支えて頂けると幸いです。

因果応報さん yutamaru19さん
コメありがとうございます。
なんか心が安まります。

みかんさーん
コメありがとうございます。
ゆるゆる行こうぜ。
努力は報われますよ。

みんなで合格できるといいですね。
2024.11.02 20:52
ななしーさん
(No.57)
LECの最新データ今日届きましたが、一般も合わせての正答率60%オーバーは前年度と一問しか増えてません。
1番平均点の高い予備校ですから、信憑性は高いでしょう。
ということは…36点の可能性、大いにございます🧐
2024.11.02 21:04
まーやんさん
(No.58)
ななしーさん
コメありがとうございます。
やったぁー!
素敵な情報ありがとうございます。
チャンスやー笑
2024.11.02 21:10
ななしーさん
(No.59)
その代わり今年は魔の問7がいますからね笑
正答率10%以下は去年は一問もないです…🥺
2024.11.02 21:30
宅配BOX100分1さん
(No.60)
勉強に無駄はない
2024.11.02 23:41
まーやんさん
(No.62)
おはよーございます。

やすさん
コメありがとうございます。
かっこいいね!
そうっ!そこ!
まじ理解してます。
その壁と山がでかいのよ!

すいません。
主は今まで紳士に装ってましたが、ほんとはこんな感じなのでゆるゆる行きましょ!

今日もみんな頑張りましょー^_^
2024.11.03 06:58
宅建女子さん
(No.63)
36点で勉強不足と言われてしまうとはこちらのサイトも随分敷居が高くなりましたね。

ここで30点台の方々に叱咤激励(?)のコメントをされる40点以上の優秀な方々、どうぞ他スレの学習質問に答えてあげでください。
まだ少ないですが、徐々に増えていくと思いますので。
そのほうが疎まれることはなく感謝されますし、自身の知識の衰えを防げますし、よほど有益かと思います。

スレ主様、私は今年の受験者でもなく、趣旨に反する投稿を失礼しました。
しかし、もともとスレ主様のNO.15の投稿が私の他スレの投稿を流用されていらっしゃるようなので、まあ一言くらい発言してもいいかなと…。
(ここまでコピペするなら出典元くらい入れてほしかった😞)
ちなみに7番は捨て問と言われてるようですが、占有に関する問題は過去に何度か出題されてますよね。
2024.11.03 07:38
まーやんさん
(No.64)
宅建女子さん
コメありがとうございます。

わぁー!
すいません。完全に流用してました。
素直に謝ります。ごめんなさい。
NO.15の出典元は、皆さん宅建女子さん、宅建女子さんですよ。
問7は完全に捨て問だと思ってました。

私どものスレに貴重なコメント本当にありがとうございます。
感謝致します。
2024.11.03 07:57
それをさん
(No.65)
一点差云々とか言っているから勉強不足って言われてるんじゃないの?ていうか、勉強不足って誹謗中傷でもなんでもないでしょ。
2024.11.03 09:03
一般通過大学生さん
(No.67)
何点が基準点かは年度によって変わるから一概に言えないけど、ここの掲示板を見ても教科書や過去問で真面目に勉強した人たちは軽く40点を超えている。過去問を○○回もしたのに本番では点数をとれなかったと嘆いている人たちもいるけど、それはただ単に足りなかっただけであり、開き直るのは違うと思うな。自分たちより高得点の人たちを自慢だのマウントだの言って冷やかしている暇があるなら勉強法を見直した方が良いと思う。
2024.11.03 11:44
ななしーさん
(No.68)
>>>宅建女子さん
敷居が高くなったというよりも、ここに書き込んでる高得点者が「マウント」や「自慢」のワードに対して過剰に敏感になっている者が多いだけですよ。
このスレで話し合っている人(スレ主が特に)、皆さん高得点者に対して敬意を払っている、と採算に渡って伝えてるのに、それを理解できない者が後を経たないんでございます。
2024.11.03 12:04
スイカさん
(No.69)
高得点者なんかに敬意を払っている暇があるのならば、他にすべきことがあるのでは?なんか、一挙手一投足がズレているんだよな。勉強不足は失礼だの意味が分からない。ていうか、今年の問題で10問以上を間違えているって明らか簡単な問題を数問は間違えたことになるからね。
2024.11.03 12:18
ご立派さん
(No.72)
ここのスレって、「36点で合格できるか微妙だよね?」「36点でハラハラだよ」などと言い方は悪いけど、36点だった人たちの傷の舐め合いをする場だと思うんですが。

「今回の試験で36点はさすがに勉強不足」「やり方が悪い」などと叱咤激励もありがたいですが、意図とは違うんじゃないかと思います。
2024.11.03 13:09
Keiさん
(No.73)
36点でわずかな希望に託していたのですがYouTubeで合格点の漏えいに関する動画をみてしまい…
二人の方の漏えいに関する動画をたまたま見たのですが37点だそうで…覚悟はしていたもののだいぶ凹みました😭
もうこの時期には当然の如く、合格ラインは決定していて関係者各所の方々はもうわかってるようです。

見た方いますか?本当なのでしょうか…
2024.11.03 13:21
◯◯県宅建◯会さん
(No.74)
36点も、37点も
確率としては5分だよ

15%から18%の間にどちらの点数が収まるか次第だから、

そんなの発表されるまでわからん
2024.11.03 14:48
ご立派さんさん
(No.77)
私もそうだと思ってました。
勉強不足とか論外とか投稿するスレじゃないのに。

本試験36点だった人の心境を投稿するというのが、主さんの最初の文読めばわかるはず。目通してないのかな。
2024.11.03 19:31
ぶちゃいくさん
(No.78)
試験問題はきちんと読んで理解して正答できるのに、
スレ主様の言葉や空気は読めない方がいらっしゃるのですね。

例えば一緒に受験した同僚が36点だったとして、
「勉強不足、努力不足、1点足りなかったのは惜しいとは言わないでしょ」
…などと声をかけるのでしょうか?

宅建士は人に寄り添う仕事だと思っていたので、
こんなにも心無い言葉が散見されることに驚きです。
2024.11.03 20:01
◯◯県宅建◯会さん
(No.79)
例え今年駄目でも、来年合格すればいいのですよ。

36点ということは、平均点より上です。
落ちたとしても上位20%代でしょう。

それに、今年落ちたとしても来年wライセンス目指して勉強するくらいの時間的余裕が生まれると前向きに考えましょう。賃貸管理士やFPなども狙ってはどうですか。

勉強する事に無意味な事は無い
2024.11.03 21:10
36点崖っぷち1号さん
(No.80)
>見た方いますか?本当なのでしょうか…

2週間前の動画では38点と言ってたYouTuberの動画のこと?
2024.11.03 21:25
まーやんさん
(No.81)
あ〜すいませ〜ん
焼きそば作ってたら遅くなってしまいました。
あらあら今日もそこそこオラついてますね。

それをさん
コメありがとうございます。
勉強不足が誹謗中傷かどうか。
あーボーダーラインですね。

カバさん
コメありがとうございます。
2点差であれば、論外と言うよりガビーンです。

一般通過大学生さん
コメありがとうございます。
おっしゃる通り嘆くよりも、勉学に励みます。
でも、今は試験終わったから少しはゆっくりしようぜ。
そんなんだからダメだって怒られたちゃいますね笑
頑張ります汗

スイカさん
コメありがとうございます。
そうなんですよ。みんな簡単な問題も落としてるから悔しがってるんです。

見てて飽きないさん
コメありがとうございます。
私もそう思うんですよ。
頭の中にトルクチューンモーター入れたいもんです笑

ご立派さん
コメありがとうございます。
そうなんです。本試験36点だった人の心境を投稿するというのが本来の主旨なんですよ。
読めばわかるんですけどね。
なんでか、みんなわかってくんないんですよねー苦笑

Keiさん
コメありがとうございます。
意味深な情報ですね汗
すいません。でも私は信じません笑

◯◯県宅建◯会さん
コメありがとうございます。
私も5分だと思ってるんですよ。
どっちに転びますかね。

ぶちゃいくさん
素敵なコメありがとうございます。
私も、そう思います。そんなえげつない人いないと思うんですけどね。
私も、人の気持ちのわかる優しい人になりたいですね。

ななしーさん
今日もコメありがとうございます。
人はそれを36点ハラスメントと呼ぶ笑
笑い飛ばしましょうや。

みなさん
平和にいきましょう。
またなんか情報あればまたお願いします。
今日も1日お疲れ様でした。
2024.11.03 21:28
ななしさん
(No.82)
全く関係ないけどプロの解説者の8割強がソフトバンク日本一予想だったけど横浜が勝った
宅建も37点予想が優勢だけど予想でしかないし、その予想も毎年外れる事多いんだよね
去年も37予想が36決着だったらしいじゃない?
あくまで予想でしかないんだよ、こんな話。

イキり散らせる奴は相当性格悪いよ
慢心しまくって実務で大やらかししてしまえ
俺自身は38点だったけど他人バカにする気一切ないし、別に合格点が下がってくれて全然構わない。
本当に恐ろしい承認欲求だと思うわ。
2024.11.03 22:42
ななしーさん
(No.83)
心無いコメントしかこなかったので、もうこのサイトをそっとブックマークから消してました。心優しい方が多いですね😭
ご立派さんの言う通りです。意図を汲み取ってもらえずひたすら攻撃を食うことに嫌気が差して、このような趣旨の文を一回書きましたが、コメント手前で全部消しました。説明する気にもなれませんでした。どうせ、言ってもまた揚げ足とってくるんだろうなーって。
2024.11.03 23:27
こすけさん
(No.85)
>例えば一緒に受験した同僚が36点だったとして、
>「勉強不足、努力不足、1点足りなかったのは惜しいとは言わないでしょ」
>…などと声をかけるのでしょうか?

言わなければ何がダメだったのかも気づかなくその同僚は同じ過ちを繰り返します。
うちの職場に同じ人が数人います。
関係悪化すると面倒なことになるし所詮他人事なので私は言いませんが言ってあげるほうが本人のためだと思います。
うちの職場のその同僚は今年も惜しかったぁ~と惜しかったことに満足してる感じです・・・
2024.11.04 04:27
35点勢さん
(No.86)
36点の方は可能性あると個人的に思います。
一抹の希望は捨ててませんが、切り替えて来年に向けて準備しようと思います。
2024.11.04 07:05
まーやんさん
(No.87)
おはよーござまーす。
今日もこちらは晴天です。

ななしーさん
コメありがとうございます。
えっ汗 ななしーさん38点?
素直におめでとーなんですけどパチパチ
予想はあくまで予想です。私はボーダーが下がる事を熱望です。
多くは望みませんが、なにかしらご協力頂ければ幸いです。
実は、私も嫌気が差してるのは一緒なんですよ。
穏やかにコメントしたいんですけどね苦笑
ななしーさんも下がる事は一緒に願ってぇー!
いつもありがとうございます。

こすけさん
コメありがとうございます。
それは理解します。
私もどちらかと言うとこすけさんよりかも‥
私なら、状況、内容にもよりますがオブラート3枚くらい包んで教えてあげます。

今日も1日よろしくお願いします。
2024.11.04 07:21
まーやんさん
(No.88)
35点勢さん
コメありがとうございます。
ボーダーが35まで下がって一緒に合格できるといいですね。
ダメならまた一緒に勉強しましょ!
2024.11.04 07:32
ななしーさん
(No.89)
>>>まーやんさん
38点はななしさん
で私ななしーさんは36点ですよ😇😇😇
2024.11.04 11:28
まーやんさん
(No.90)
あちゃー
大変失礼しました。

ななしーさん
コメありがとうございます。
よく読まないから問題を間違えてしまうんですね。
おっちょこちょいですいません。
2024.11.04 11:49
まーやんさん
(No.91)
ななしさんも失礼致しました。
でも、素直におめでとうはかわりませんパチパチ
2024.11.04 11:51
ご立派さん
(No.92)
ふと思ったのですが、宅建試験は受験資格が無いがゆえに既に合格している人でも毎年試験(予備校講師等)をしている人が一定数居たり、合格したところで使い道がない人も居るはずなんですよね。
そう考えた時に、合格してから実際に宅建士として登録する人の割合が極端に少ないと宅建士自体はあまり増えないということになりますね?

極端に合格基準を下げなくても、前年よりも少しずつ緩和しても良いんじゃないかと思った次第です。
もし15%側に寄せるならそうして欲しいという願望です。
2024.11.04 12:09
初受験組さん
(No.93)
>コメありがとうございます。
そうなんですよ。みんな簡単な問題も落としてるから悔しがってるんです。

簡単な問題を落としているから勉強不足と言われるんだよ笑今年の難易度なら8割はとれて当たり前。凄いというか勉強をしていたなら全員とれるレベル。それを落としてしまうのは勉強が足りていない証拠。自慢でもマウントでもなく事実。
2024.11.04 12:52
あいさん
(No.94)
不合格の傷を舐め合うためのスレなのにわざわざ出張ってきて勉強不足だのお説教しちゃうのをマウントだって言ってるんです。
2024.11.04 13:04
正直さん
(No.96)
正直、今年の試験でどうやったら10点以上も失点を出来るのか不思議なーですよねぇ。まぁ、見ていて飽きないとうのは同意ですがw
2024.11.04 14:52
ななしの権兵衛さん
(No.98)
人によって「当たり前」も違いますしね…24.1万人も挑戦されていますので、受験者の素養も置かれた状況も様々でしょうし、時間確保が難しく準備が不十分だったり、学習慣れしていなかったり、試験慣れされていなかったりする方が大多数と思われます。そもそもの受験生のレベル感からすれば、36点(得点率72%)は決して悪い結果ではないのかもしれません。まぁ、得点率70%強で合否をハラハラ待たないといけないのも酷かとは思いますが…。
既にボーダーは試験団体では確定しているでしょうし、変わりもしないボーダーを考えるのは時間の無駄でしょうから、今やるべきことをやりながら11/26の合否判明を待つしかないのが現実です。ただ、TAC・LECで採点サービス利用しているのはごく一部ですし、TACは35点±1点が予想ですので、希望を持って、吉報を待っていても良いのかなって勝手ながら思いました。
合格されていると良いですね。
2024.11.04 15:24
努力しないさん
(No.99)
四択問題なので、何も考えなければ12-13点前後しか取れません。文脈から考えてみれば、無勉強でも国語の成績がいい人ならば20点くらいは取れるかもしれません。でも、それ以上得点するためには、勉強が必要です。なので、10点以上失点するのはよくある話。そんなこともわからずに試験を受けているとは…合格できても世間知らずで実務では役立たずでしょうね。

私からすると、36〜37点取れば合格できるのに、40点以上取る勉強をするのは効率悪いな、と思います。その分、自分の好きなことをしたり、家族や恋人との時間にしたり、仕事をがんばる時間にできるのに、もったいない。
しかも、この試験の内容は調べればだいたいはわかることで、あまり意味のあるものとは思えません。
それでもこうした試験があるのは、それなりにやる気があることを確認するためでしょう。だとしたら、合格基準点ギリギリで合格するのがセオリーなんじゃないでしょうか。
2024.11.04 16:02
儲かるさん
(No.100)
資格より、資格を使って何するかが大事。
インフレで、物件価格も上昇してるので
不動産取引での手数料も跳ねてますよ。

三大都市圏や観光地なら年に1件取引成立でサラリーマン年収は超えてきますからね

マンション用地やホテル用地とかなら数千万円から億の手数料はいりますし
2024.11.04 16:02
まーやんさん
(No.101)
すいませーん
仕事帰りのスーパーで半額になった鉄火巻きとたらこ巻きどっちを買うかで5分くらい悩んでました。
今日はなんだかある程度穏やかですね。
今日が1番ホッとしました。少し理解してもらえたのかな。ありがとうございます。

ご立派さん
いつもコメありがとうございます。
私、ユーツーブとやらで見ましたけど、そうゆう人は解答を白紙で出してるみたいですよ。
ただ問題解いているだけみたいです。
それが受験生に対するマナーってやつじゃないですかね。その白紙の解答が0点として扱われてるのかどうかは知らないですが・・・
故にそんな人数も大したことがないので、合格率にはあまり影響がないのかなと思います。
※補足ある方いたらお願いいたします。

初受験組さん
コメありがとうございます。
簡単な問題をいつもよく読まないで落としているから勉強不足と言われるんだよ。今年の難易度なら必死こいて勉強して7割とって限界だ。全力投球をしてとった成果が36レベル。それを落としてしまうのは私自身の学がない証拠。自慢でもマウントでもなくこれは私の全て事実の話だ。

あいさん
コメありがとうございます。
まだ、26日までは不合格とは決まってません。
高得点者スレでいいコメントしてるじゃないですか冷たい言い方するのやめましょうよ。

正直さん
コメありがとうございます。
前述のように学がないもので、自分がおバ●とは理解してるんですけど、これが全力の場合逆にどうすればいいですか?開き直ってるとかではなく事実なもので。
そうなってくると不思議ではないんですよ。全力だから。

この方面白いんですよ~!
見てて飽きないさん
いつもコメありがとうございます。
ミニ四駆にネバーランドに調味料。
ちょいちょいツボるんですよ。
なんの刺激も求めてないのよ。
機構からもらえる調味料は最高な物だといいですね。
いつもありがとうございます。

ななしの権兵衛さん
コメありがとうございます。
今日一の本当に優しいコメントありがとうございます涙ボロボロ
ありがたや~ありがたや~
私は、学習慣れしていなかったりに該当します。
すでに結果は出ていると私も思います。
吉報を願うばかりです。
ななしの権兵衛さん今日一賞です。

努力しないさん
コメありがとうございます。
そういう考え方もあるのですね。時間の使い方について学ばされました。
知らない間に私セオリーしてるんですね笑ははっ!
●カにしてる訳じゃないですよ。
でも、まじめに考え方ひとつで素敵なことに変えられるんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

儲かるさん
コメありがとうございます。
ひょえーそんなに儲かるんですか汗
やり方次第ですね。
みなさんが宅建を取るには様々な理由がやっぱりありますよね。
みんなどんな理由なんだろう。

みなさん
1点気になることがありまして、低廉空き家問題等で特例が800万に法改正されたことにより不動産業界にも何らかの影響があるっぽいのですが、どなたかその点で今回の試験との関係があるっぽい情報があれば教えていただければ幸いです。
本日も一日お疲れ様でした。
2024.11.04 23:04
36さん
(No.102)
>見た方いますか?本当なのでしょうか…

もし仮にそれが本当ならば、明らかに処罰の対象です。
機構に通報して調査を依頼しましょう。
2024.11.05 06:33
まーやんさん
(No.103)
おはよーございます。

36さん
コメありがとうございます。
間違いなく処罰対象でしょう。

今日も一日ゆるゆる行きましょう。
2024.11.05 09:22
アイアンクローさん
(No.104)
こんにちは 
低廉な空き家に関する特例は確かに不動産業界に影響はあるかも知れませんね。
ご存知かもしれませんが、今回の法改正の施行が7月なので令和6年の宅建試験とは直接つながるような
情報、影響は無いと思われますが、令和7年の試験では売買の800万、もしくは貸借の2.2倍に関係する出題の可能性は高いかなと個人的には思います。特に買い手へも請求できる点などが...
古くなった空き家等の売買、貸借はなかなか買い手・借り手の探客が難しくまた、仲介料の上限によって経費もあまりかけられないため、不動産流通の滞留を生んでる感じですよね。
法改正の仲介料UPで業者さんに積極的に売買、貸借を進めてもらって、当事者も料金がUPしても処分、取得、稼働、運用させたいと、また行政においてもの野ざらしの空き家の増加は環境整備においても経費が増加していくので一石三鳥的なことなんでしょうね。ただ、売却金額が低いのに手数料が高い額面を目にすると、たくさん払うのも微妙なとこはあるかもしれませんね。
事実、自分は今年、築40年以上の実家の売却にあたり、当初はそのまま売却を検討していましたが買い手が付かず家屋を解体して更地にしてやっと売却にこぎつけた感じでしたから。なかなか進んないんですよね。
もう1点、私が宅建を取った理由ですが
サラリーマンである自分のキャリアも年齢的に黄昏が近づき、使うかどうかは別として、資格や趣味でリタイア後の選択肢を増やいしたいのと、単純に年金不安、子供も独立し少しずつ自分の時間が増えつつある中で何かはしないといけないのではないかとの思ったからです。雇用延長制度が当たり前な世の中にはなってきましたが、給料が25%近くも下がってでも会社にぶら下がりオンリーだと何となく自分が不憫で...生意気にもイニシアチブは自分にある錯覚が欲しいみたいな。
正直に言えば、もう少し若い時に今の感情、意識を持っていたらよかったのにと後悔があるんですよね。

長文のご拝読ありがとうございました。

ってなわけで、結果発表がまだ先なのでしばらくモヤモヤは続くと思われますが、これからのお時間も有意義なものになりますよう願っております。
2024.11.05 14:16
儲かる?さん
(No.105)
アイアンクローさんがおっしゃるように
人口減社会の中で多くの企業が本業とは別に不動産業を成長の柱に据えてます。特に土地持ちの会社

鉄道など人口減が業績に影響与えるような業種は尚更
テレビ局も最早、不動産業かな

競争厳しくてもまだまだ、利益率は高い業界なんでしょうね。いつか使えるときがあるかもしれないという気持ちで資格勉強する人も多そうですね。
2024.11.05 14:50
正直さん
(No.106)
>正直さんよ。

ほんと不器用なかたですね。
わからないんですか?
わざとギリギリ狙ってるんですよ、
平凡な人生にスリルというちょっとした
調味料が機構からの最後のプレゼントですよ。

わざとギリギリを狙って落ちていたら本末転倒でしょう。今年の試験の構成から見ても8割は獲得できる内容でした。そんな数十問も落とす部分はありません。簡単なところを間違えるのは機構からのプレゼントでもなく勉強不足です。
2024.11.05 21:30
名前ないよさん
(No.107)
なんだかんだ36な気がする
実務者だけど同僚や他社知り合い聞いたら全員34以下だった
このサイト知らない人も半分位で、採点すらしないレベルの人も居た
このサイト使って勉強して採点してる時点で、ある程度上位層なんじゃないかな
大なり小なり意欲持って取りかかってる人しかここには居ないと思う
やる気ない人がわざわざ嫌な宅建のサイトなんか調べもしないよ
思ってるほど世の中貪欲な人少ない
2024.11.05 21:36
お寿司大好きさん
(No.108)
合格点は37or38点じゃないかな。
合格点のギリギリをせめた方が効率的という人もいるけど、宅建の試験の性質上、そっちの方が非効率だと思うけどね。まぁ、一発合格に拘らない時間がある人なら好きにすれば良いと思うけど。受験者数と難易度が上昇しているとはいえ基準点が40を超えることはないだろうから、40点以上を目標にすべきだろうね。
難問が多い年度なら全体の点数も下がるだろうけど、今年は精々8問くらいだし、全て捨てても40はきらないだろう。
2024.11.05 22:00
匿名さん
(No.109)
試験を作成している人はやはりプロですね。
官僚や大学の学者から成っているので当たり前ですけど。うまく出来ています。今年は権利関係が難しいと言われていましたが、宅建業法や法令上の制限は基礎的な知識を問う簡単な問題が多かった印象です。バランスがとれていますね。おそらく勉強を頑張った方々は楽に8割以上をとれたのではないでしょうか?ただ疑問だったのが5問免除も簡単だったという点です。拍子抜けでした(受験生としては助かりましたけど)
2024.11.05 22:11
名前ないよさん
(No.110)
去年も38とか37とか言ってる人間が大量に居たけど合格点が判明したら一斉に消えて面白かったよ
やれ簡単だった、落とす方がおかしいと同じ様に言ってたな。
去年35だったからボーダーラインギリギリの人の気持ち分かるんだけど、このタイトルの掲示板まで態々やってきて38を提げる底意地の悪さに吐き気がする。
本当にこの資格はこんな人間が多すぎるわ。

今年でおさらば出来そうで良かった
本当に気持ち悪い
今年36だった人は最後まで諦めないで欲しいし、ダメだったとしても挫けず来年見返して欲しい
そして来年自分が安全圏に居ても他人を煽る側には行かないでくれ
2024.11.05 22:29
poさん
(No.111)
36点ですよ
ボーダー18%超えるかな?
2024.11.05 22:40
まーやんさん
(No.112)
すいませーん!
失礼ながら主はお酒が回っており、明日熟読3回の上コメントさせて頂きます。

本日もお疲れ様でした。
2024.11.05 23:40
ちーままさん
(No.113)
いじわるとかそういう問題ではなく現実逃避をやめた方がいいと思う。
2024.11.06 06:50
世の中、人の腹は真黒さん
(No.114)
資格取るしかない
国家試験なので、白黒つく
公平じゃない

俺は、貶したりしないけど
脱落者として罵られたくない、
相手の心の中で不合格だと
笑われてるかもしれん
そんなの、許せない
レッテル貼られたくないし
馬鹿だと思われたくない
世の中そんなもんだから
2024.11.06 08:40
36.5点さん
(No.115)
個人的意見ですが、合格点が37点(平成30年)・38点(令和2年10月)だった試験は過去問として見ているからそう感じるかもしれませんが、業法も今年並、法令も税その他も今年に比べると全然簡単だったと思えます。(5問免除もそう変わらない)もちろん権利は難しいですが、今年のが若干マニアックで点数の取り易さならその当時のがあったと見えます。(あくまでも個人的意見なのであしからず)
受験者レベルが上がってるのはあるとしても、昨年比7778人増加してる受験者の層が、初学者や興味本位受験者が多ければ、合格者約43000人、17.8~9%、全然36点もありだと感じるのですが、気のせいでしょうか...
40点以上取られてる方が多い反面30点台前半も多い気がするので、下振れの可能性はあると思います!
と、自分に言い聞かせております。笑
2024.11.06 11:13
タンポポさん
(No.116)
合格点を38点と書いたら底意地が悪いは被害妄想強すぎワロタw無難に8割得点しとけば、合格点で一喜一憂することも無かったのにな。
2024.11.06 19:34
ヤスナリさん
(No.118)
過去問道場を知らない人もいるって驚きですね。つまり、ここに書き込んでいる人たちは思ってる以上に少数かつ、書き込めるくらい点数に余裕があったというだけでしょう。

ここに書き込んでいる人たちを母集団にすれば38点も妥当かと思いますが、もっと全体的に考えたらなんだかんだ36が一番自然じゃないかと勝手ながら感じますねえ。
2024.11.06 20:30
まーやんさん
(No.119)
すいませーん
さんまを焼いていたらあまりに煙と臭いがすごかったので部屋中の窓を全て開けて換気してて遅くなりました。
昨日・今日と落ち着てる感じで嬉しいです。


アイアンクローさん
コメありがとうございます。
詳しい低廉空き家情報ありがとうございました。
仲介料UPであれば確かに流通は盛んになるかと思います。
ただ実際に法改正により合格率と直結してくかというと微妙ですね汗
情報頂き感謝致します。
アイアンクローさんの宅建取得の理由すごいと思います。
私には、アイアンクローさんとご年齢は存じ上げませんが同じ年になった時に国士を受けようとは思わないと思います。
尊敬致します。

儲かる?さん
コメありがとうございます。
確かに合格して登録しない方もいっぱいるんでしょうね。
私の知っている方で、合格はしたけど使い道がないんだよと言って登録はしてないんだよ言われている方も数名いました。

正直さん
コメありがとうございます。
申し訳ない。なんかすごい癇に障ります。
他にスレッドがいっぱいあるからよそでやってください。
迷惑です。

名前ないよさん
コメありがとうございます。
採点すらしない人は盛りだくさんのようにいるみたいですね。
私の知ってっている人でもどうせ落ちてるからといい採点してませんでした。
記念・会社命令でとりあえずファッションで受けている方も沢山いるんですよね。
私もこのサイトに来ている方はある程度の意欲を持って取り組んでいると思います。
今年36だった人は最後まで諦めないで欲しいし、ダメだったとしても挫けず来年見返して欲しい
そして来年自分が安全圏に居ても他人を煽る側には行かないでくれ
経験を踏まえての、このコメントまじ痺れます。
本当にありがとうござます。

お寿司大好きさん
コメありがとうございます。
すいません。
お寿司大好きさんがカンパチであれば、私はイナダです。
出世しきれず36点でごめんなさい。


匿名さん
コメありがとうございます。
つまり官僚や学者の方々はすごいですよね。
とりあえず頑張って36点は取りました笑

poさん
コメありがとうございます。
ぜひ、一緒に36点熱望しましょう。
でも、さすがに18%は超えてこないと思いますよ。
期待をしている自分もいますが・・・悲

ちーままさん
コメありがとうございます。
現実逃避はしてないんですよ。
36点という現実を理解している上でここにいるんです。
それの何が現実逃避なんでしょうか?
私も現実逃避ができるならしたいですけどね笑

世の中、人の腹は真黒さん
コメありがとうございます。
全ては合格することで解消されます。

36.5点さん
コメありがとうございます。
初学者等々上記に書かせて頂いている方が結構いると思うんですよね。
下振れしてくれることを一緒に願いましょう。

タンポポさん
コメありがとうございます。
8割とれるなら取りたいんですよ。
現実は36点です。

見てて飽きないさん
今日もコメありがとうございます。
今日もやりますね。
私はおなか弱いので、ホットミルク飲みます笑

ヤスナリさん
コメありがとうございます。
結構このサイト知らない方いますよ。
ただただ36点であることを念じすぎて胃が痛いです。


みなさん
なんだかんだで発表まで20日を切りますね。
みんなと一緒に合格できるといいですね。
明日も何かしら有益な情報等があればコメ頂けると幸いです。
本日も一日お疲れ様でした。
2024.11.06 22:14
予想点さん
(No.120)
日建学院は合格点を37,38点と出しているので意地悪でなく現実的なラインだと思います。また伊藤塾では宅建試験で合格したいなら8割を目標に受験勉強をすべきと言っていました。私も同感で合格したいなら8割をとるべきだと思います。それが出来ない人たちは上の人たちも書いていますが勉強不足でしょう。忙しいサラリーマンでも時間を作って勉強をしているので言い訳にはなりませんよね。
2024.11.06 23:07
努力しないさん
(No.121)
TACは合格点を35点±1点と出しているので36点は現実的なラインだと思います。またLECでは宅建試験で合格したいなら捨て問を作って満点など目指さないで受験勉強をすべきと言っていました。私も同感で合格したいなら合格基準点プラスアルファ程度を目指すべきだと思います。それより取りすぎてしまう人たちは上の人たちも書いていますように勉強以外やることがないのでしょう。忙しいサラリーマンなら時間の大切さをわかっているので合格基準点を大幅に超えるような無駄な時間の使い方はしませんよね。
2024.11.06 23:44
すばるさん
(No.122)
36点だと思いますよ!
昨年は私、35点でして、この様なスレや各予備校の予想点が37点で、2点足らずと思い込んでたら、結果的に36点で、まさかの一点足らず、、。

今年も受けましたが、昨年より初受験の方が、点数高いとは思えないですね、独特のひっかけも多かったですし、正直 今年のほうが難しかったと思います。
2024.11.07 00:13
カノンさん
(No.123)
各予備校は簡単だったという評価が大勢ですよ。
2024.11.07 09:26
みるるさん
(No.124)
失礼します。
昨年の合格者ですが36点のスレッドと聞き飛び込んできました。

昨年のわたしの点数は36、合格点すれすれの合格でした。
10/15の試験終了から感想スレッドでは
「38が合格点でもおかしくない」
ぐらいの雰囲気でわたしも半ば合格を諦めていたのですが…
合格発表当日の0時、36が合格点と発表され息を吹き返しました。

36点説、今年も推します。
ここの全ての書き込み、拝見させていただきました。
一年前を思い出しました…
まずは当日の0時の発表。
もしそれが37ならマークミスが怪我の功名になること祈りましょう。
みなさんが合格していますように。

もしよろしければこれからも顔を出させてください。
2024.11.07 10:33
今年はさん
(No.125)
今年の合格点に関しては私も37+1点あたりに落ち着くと思います。上の方々も書いている通り、宅建業法・法令上の制限・5問免除が簡単だったので勉強していた人たちは容易に8割はとれたのだと思います。逆に勉強をしなかった人たちは業法や法令上の制限で点数を落としたのではないでしょうか?
また、目安となる点数に関しても8割は妥当だと思いますね。受験者数も増えていますし、試験も年々難化しています。かつては7割を得点できれば合格点にのると言われていましたが、その時代は過ぎました。今では大手予備校も合格を目指すなら8割近くとるように指導しているとのことです。流石に合格点が8割を超えることはないと思うので40点の人たちは安心して大丈夫ですね。まぁ、試験を何回でも受けれる暇な方々は7割でも6割でも好きにすれば良いですが、忙しい社会人の方々や一発で合格したい学生の方々にはおススメしません笑
2024.11.07 22:12
まーやんさん
(No.126)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.07 22:45)
2024.11.07 22:41
まーやんさん
(No.127)
すいませーん。
今日は家族で、サイゼリヤに行へ行き息子がチーズチキンはいんですが➕で高いエビドリアか安いミラノ風ドリアを食べるかで喧嘩してました。
今日は落ち着いてる感じてよかったです。

予想点さん
コメありがとうございます。
申し訳ない。
私も、仮にも忙しいとは言えないがサラリーマンしながら世帯を持って、それなりにやったつもりだから、学がない私には限界や。
許してくれんかね笑

努力しないさん
今日もコメありがとうございます。
私の勉強方法があっているかは分かりませんが重点的に業法はやりました。法令、その他税金、民法に関しては問11ー14まで毎日無難なくこなす感じでした。その他の権利関係はちょろっと触った程度でした。
もっとやればよかったのですが‥
上記述べたようにサラリーマンで時間的になかなかでして‥
こんなやり方がいいとは思えませんが苦笑

すばるさん
コメありがとうございます。
そう言って頂けると安心します。
今回は、確かに私も独特な言い回しが多かったように感じました。
36になる事を切に願います。

カノンさん
コメありがとうございます。
各予備校は簡単。だって経験値が高いから、過去問を齧ってきた初受験者は難しい。だって初めてだから。
私は最近思うのだが何が基準かは、もはや不明。
だからそれを機構が考えるのでは?

みるるさん
コメありがとうございます。
もーほんとに暖かいコメントありがとうございます。
涙出るー。出てるー。ウルウル
昨年、同じ経験をされた故のコメントだと思います。
実質、25日の晩は、きっと36点組は生きた心地がしていないと思います。
これから少しですがお付き合い頂ければ幸いです。

今年はさん
コメありがとうございます。
長々と丁寧な書いてもらったんだけど、つまり何がいいたいんだ?
それココでする話じゃないと思うので、悪いがよそで宣伝してもらっていいですか。

みなさん
もやっとしないこの時期一緒に乗り越えましょう。
また、なにか情報あれば頂ければ幸いです。
今日も一日お疲れ様でした
2024.11.07 22:51
ぴんさん
(No.129)
落ち着かない日々が続きますが、心穏やかに待ちましょう。
勉強する環境や試験に対するモチベーションは人それぞれ、当然ですが今回の試験結果で人間性が問われるわけではありません。
2024.11.08 04:55
36さん
(No.130)
人間性といえば、コメントを見るとその背後に人間性が見え隠れします。
余程大変な環境にいてストレスが溜まっているのだろうと思われる人が。
ここでストレス発散、虚しくないのかなと。
まさによそでやって欲しいですね。
2024.11.08 07:56
大葉さん
(No.131)
勉強不足だとか、簡単だったとかコメント求めてませんので〜。
2024.11.08 08:11
paさん
(No.132)
YouTubeで、また36.37点予想の動画が出てましたね。
でも、36点だと19.9%とも言ってましたが、どこのデータなのでしょう?

下振れしてほしいですね。
2024.11.08 12:30
運命さん
(No.133)
今日は流れ星をみました
36点合格ですね!
2024.11.08 17:32
努力しないさん
(No.134)
受験者数が増えた時は、思いつきや冷やかしが増えてるだけで、本気層はあまり増えないらしいです。

なのでなんだかんだ36点あたりで収まりそうですね。
あと10数日、自称高得点の方とわちゃわちゃ戯れていればあっという間です。
2024.11.08 23:28
まーやんさん
(No.135)
すいませーん。
寝落ちしてしまいました。
昨日はゆるゆるとコメント頂きありがとうございました。

ぴんさん
コメありがとうございます。
やっぱり、気になってしまうので心穏やかにはいかないですが、結論は変わりませんのでなるべく違う事に集中出来るように心掛けます。

36さん
コメありがとうございます。
ここで発散しても意味ないと思うんですけどね苦笑
少しでも嫌なコメントが減ってくれれば嬉しいですね。

大葉さん
コメありがとうございます。
やっぱり場違いなコメは避けて頂きたいですね笑
守ってもらってありがとう優笑

paさん
今日もコメありがとうございます。
そうそう!
私も興味津々なんですけどあの19、9%ってどこの資料なんですかね?
私も知りたいです。
どなたか情報あれば求む。

運命さん
コメありがとうございます。
流れ星で36に願いをこめましょう。
運がいいから大丈夫いけると思う!
皆様がいい結果になることを切に願い願ってます。

努力しないさん
コメありがとうございます。
なんか、いつも言葉に救われます。
感謝です。

みなさん
寒くなってきました。
体調管理には気をつけて今日も1日頑張りましょう。
2024.11.09 06:25
みなさん
(No.136)
5人に1人、36点以上はありえないのと思うんですけどね…自分の周りは7、8人に1人くらいの感じかな!
2024.11.09 06:56
運命さん
(No.137)
レック 平均点
2022年 36.5点 ボーダー36点 17.0%
2023年 37.3点 ボーダー36点 17.2%
2024年 38.1点 ボーダー??  ??

36点で、17.8%
を予想します!
2024.11.09 20:51
神のみぞ知るさん
(No.138)
異業種勤務の者です。
自分の周りに数名の受験者がおりましたが、、

・建築系大手勤務の友人
・友人の娘さん(大卒新卒になる年齢)
・職場の同僚

皆「絶対に不合格だった(30点に到達していない)」と言っています。
建築系勤務の友人は堅いかと思っていましたが(彼女の娘さんの大学受験のサポートがあり、自身の勉強時間がほとんど確保できなかったようで…)、建築基準法で満点取れても、民法は守備範囲外だった…と、自己申告で敗戦の弁をされていました。

大手のスクールや、こちらのサイトの利用者はガッツリ勉強した人ばかりで、
当然、報告が上がってくる点数も高くなりますよね。。
合格点、36点。
そんな希望はまだ持っていても良いような気がしています。
2024.11.10 13:18
はじめましてさん
(No.139)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.10 16:45)
2024.11.10 16:21
努力しないさん
(No.140)
思うに、勉強だけしていればいい、いくら勉強していても誰にも文句を言われない、時間はいくらでもある、という環境の人にはこの試験は簡単かもしれません。

ただ、多くの人は働きながら、家族を抱えながら、なのでなかなか合格点を取りにくいのではないか?と思います。だから合格率も低いのではないかと。
私も、家に帰ってしまうと、家事やら育児やらもあり、休みは休みで家族サービスやら、友人の誘い、ボランティア活動などもあり、試験1ヶ月前までは思うように時間が取れませんでした。
10月に入ってからは、家族に状況を話し自宅で勉強できる時間を確保、友人の誘いも断り、ボランティアもしばらく休みました。ラッキーだったのは、本業が閑散期で定時に帰れたし、休日出勤もなかったことです。

それぞれ事情を抱えているんですよね。
だから、人によって勉強不足の基準は違うし、試験勉強に投じられる時間は限られている。
高得点を狙って合格ではなく、合格基準点プラスアルファを狙うべき理由が、ここにもあります。
それで落ちて再受験してたら意味ない、と言う方もいますが、私の経験上、合格最低点を狙って勉強すれば、高校入試、大学入試、就職試験、他の試験も含め、失敗したことはないんですよね。
2024.11.10 22:24
かんさん
(No.142)
34,000人のデータで45%が36点以上
そんなにこのサイトだけに入力しているのはすごいです。
中央値ズレてることもあり得るかもです。

私が思うに、
このサイトにだけ圧倒的な数を入力してます。
予備校通いの方以外は、ほぼここで入力しているのでは?
重複の方もいると思いますが、ネット民の方は
34000の45%→約15,300人
これに各予備校の人数が足されて43,000人程度で収まる気がしますけどね。
2024.11.11 09:56
36さん
(No.143)
単純に、この人数を並べて真ん中が36というのは計算が合いません。
昨年以前からそうなのでバグかと思われます。
2024.11.11 10:50
管理人
(No.144)
36さん

ご指摘ありがとうございます。表示されている人数を足し合わせていっても合わなかったためプログラムを確認したところ中央値の計算にバグがあり、どの年度も+1点高くなっていたようです。バグを修正しましたので令和6年度は35点が中央値となっております。
2024.11.12 01:02
法令上の制限キライさん
(No.145)
去年34点
今年36点
私的に去年の試験より、今年の方が難しく感じましたが、予備校の講師陣は、今年の試験の方が簡単だという
意見が多いのですが、皆さんいかがなものでしょうか?
確かに5問免除は、簡単でしたが、権利関係と法令上の制限、税は難しく、宅建業法は個数問題は少ないですが、去年と難易度は変わらないと感じました。
2024.11.13 19:04
ぴんさん
(No.146)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.13 20:43)
2024.11.13 20:35
運命さん
(No.147)
去年が36点なら
今年も36点がボーダー
そんな印象です。

難しさは、
民法が難しい、免除が簡単、その他は昨年同様
トータルで36点ボーダー
と感じてます。
2024.11.13 23:00
こすけさん
(No.148)
自分の印象では前半25問は難しく後半25問は簡単で全体では普通。
去年と比べると少し難しいというか難しい問題と簡単な問題が明確にわかれてると感じました。
受験者も多くなってるので去年が36点なら今年は35点以下と思いましたが37点予想が一番人気で驚きました。
けど一番人気って9年連続で外れてるんですよね。
2024.11.14 05:39
法令上の制限キライさん
(No.149)
運命さん こすけさん
ご意見ありがとうございました。
この掲示板を利用している一人でも多くの方が
合格できるよう、祈ります。
2024.11.14 07:05
法令上の制限キライさん
(No.150)
私は、宅建試験二年目で
去年34点
今年36点でした。
今年のボーダーラインが高ければ不合格となり、
もう一度チャレンジしてみようと思うのですが、
どのような学習方法が良いでしょうか?
去年と今年は、日建学院に通いました。学院内での成績は去年は、偏差値49くらい 今年は、偏差値52くらいでした。三年目も馴れた学習方法で、日建学院で学んだ方がよろしいでしょうか?
皆様のご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします
2024.11.14 19:55
マドロスさん
(No.151)
令和6年度宅建士試験の自己採点結果が36点だった者です。
本試験終了後落ち着かない日々を過ごしておりましたが、最近ようやく小康状態になった感があります。

昨年度の宅建士試験を受験しましたが、私も今年の方が「解きづらい問題が多い」ように感じました。
具体的には民法、法令上の制限における複数の設問について「解きづらい問題だ」と感じた次第です。
ただし、他の方が指摘されていたのと同様に5問免除問題については、昨年よりも易しい問題であると感じました。

ネット上では今年の宅建士試験の合格予想ラインは37点説が多いようですが、私が受講していた伊〇塾さんの講座担当講師による合格予想ラインが「35±1点」でしたので、それも参考にしつつ来たるべき日を迎えたいと思っております。
2024.11.14 22:44
まーやんさん
(No.152)
最近コメできず、すいません。
法令上の制限キライさん話折ってしまいすいません。
ここ数日の間に私の愛犬が天国へ旅立ちました。
それ故に、バタバタしコメ出来ませんでした。
私が遅くまで勉強をやってるのを見守ってくれてた優しいわんこでした。合格発表までは付き合ってもらいたかっただだけにすごく残念です。
いい結果を愛犬に報告出来ればいいな。
私のプライベートな話ですいません。
また、明日からコメさせて頂きます。
2024.11.14 22:45
ばるすさん
(No.153)
36点の方は今年は残念な結果となりましたが、気を取り直してまた頑張りましょう。
2024.11.15 06:50
ぴんさん
(No.154)
ばるす様
場の空気というか、主旨を理解できない方は大変ですね。
さぞかし生きづらいことでしょう、心中お察しします。
あなたは何故周りの人は自分にこんなに冷たいのだろうとお思いになるかもしれませんが、まず自分の言動を省みることが安寧への第一歩かもしれませんね。
2024.11.15 07:16
やまもとさん
(No.155)
今年の試験、知識的には普通ランクでも、言い回しが絶妙だったりいやらしい問題が多かった気がします。問題作成者が変わったそうですが、そんな感じしますよね。
例年より40点オーバーの方は多い気もしますが、合格圏内の点数の人はそんなに増えてない気がします。
36点全然五分五分だと思います。
2024.11.15 07:53
Tyanさん
(No.156)
去年→問題やや難化しかし平均点上がる→一昨年と同じ36点合格率0.2%アップ
今年→例年並み平均点上がる
さてどうなるかね。ギリギリ18%に収まる可能性もありそうだけどやや37点寄りかな。
2024.11.15 14:47
努力しないさん
(No.157)
スレ主さん、愛犬の他界お悔やみ申し上げます。

今となってはですが、愛犬もご主人の試験が終わるまではがんばってやるぞ!という思いで生きたんじゃないでしょうか?試験前に旅立っていたら、それこそ試験どころじゃなかったかもしれないので、そこは愛犬の最期の思いやりですね。

私もこのサイトの得点分布のデータ的には37点でもおかしくないと思うのですが、やはりTACの予想が引っかかりますね。わざわざ修正までしているのが…

あと10日ほど、待ちましょう!
2024.11.15 17:32
まーやんさん
(No.158)
すいませーん!
焼き鳥のももを塩かタレかで店の外で2時間口論となり戻ったら飲み放題が終わってました。

ばるすさん
コメありがとうございます。
極めて残念な方ですね。
逆に心配になります。大丈夫ですか?
ぴんさんの言う通り生きづらくないですか?

ぴんさん
コメありがとうございます。
ぴんさんが伝えたい事はいいねの個数が物語ってます。
ありがとうございます。

やまもとさん
コメありがとうございます。
私も、五分五分だと思ってます。
全ては機構の匙加減です。

Tyanさん
コメありがとうございます。
否定は出来ないですよねー。
もー36に収ってしまう事を願うしかない笑

努力しないさん
いつもコメありがとうございます。
いつも暖かい言葉に感謝致します。
うちのわんこは、おとなしい子だったから、確かに思いやりを見せてくれたんだと思います。
確かにTACの動きは気になります。
詳しい方がいたら何かしら情報下さい。

みなさん
現在、マドロスさんの言う通り小康状態です。
泣いても笑っても後10日!
共に過ごしましょう。
本日も、1日お疲れ様でした。
2024.11.16 00:17
こうれいさん
(No.159)
36点が合格であってほしい~と願ってます!
2024.11.16 13:18
ふうさん
(No.160)
36点で受かっているつもりでいるので登録実技講習の比較を始めています。
やはり大手の方が無難なんですかね?LECにしようかと思っていますが、安い業者でも特に問題はないのでしょうか。
2024.11.16 15:59
ヤスナリさん
(No.161)
ここの話題と直接関係ないことで恐縮ですが、ボーダーの決め方に関して気になったので呟かせてください

道場の分布もそうですが、1点に数万人がいるという中で毎年毎年合格率を15~17%に収めることがなんでできるんだろうと思いまして。宅建はまさか配点をこっそり変えてるとか・・?(正答率低い問題を2点問題にしているとか)

すごい気になりました
2024.11.17 02:10
ラーメン公三さん
(No.162)
⚪︎点=3%程度に収まらないとおかしいので、37点が最も多くて10点20点台はほとんど居ないグラフをよく見ますが、受験者全体のグラフはあんな形ではないと思います。
2024.11.17 11:01
ぽんたさん
(No.163)
実際の山は
平均点がピークになりますから、
35.36.37点は各2%もいないと思います。

だからこそ
37点で15%台
36点で17%台
つまり36点で合格になります。
2024.11.17 11:42
ラーメン公三さん
(No.164)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.17 11:55)
2024.11.17 11:53
しょうやさん
(No.165)
24.1万人の18%が4.338万人が今年の最大合格者数として、仮に合格点36点で、このサイトの上位37,36点までの上位陣の構成比率をそのまま当てはめるとだいたい1点辺り2.5%(37点が2.6%36点が2.4%)ぐらいの人がいることになるだろうね。
合格点が36点だったら合格者の35.88%、37点だったら31.1%がこのサイトで採点していることになる。
ちなみに去年は合格者の20%だったのを採点してる人の層が変わらずにそのまま人数増えたと仮定すると、31.6%になるので、37点合格の可能性が高くなってくるね・・・。
2024.11.17 16:25
36さん
(No.166)
採点サービス利用者が全体の「31.6%」と仮定して、合格点を37点と結論付けるのはやや強引です。
採点サービス利用者のスコア分布と、全体の分布が一致するという保証がないため、
この推論には慎重さが必要です。

正確な結論を出すには、宅建ドットコムなどの採点データにおける利用者の得点分布が
全受験者分布にどの程度一致するかを分析する必要があります。
2024.11.17 16:56
パンダさん
(No.167)
だんだんと予備校の平均点が下がってきている。
と話題になってますね。
令和6年度 合格予想点の掲示板
ご覧になってください。

36点推しが増えて、根拠もあって
なんだか勇気もらえます。
2024.11.17 17:20
パンダさん
(No.168)
4247番
の掲示板でした。
2024.11.17 17:21
しょうやさん
(No.169)
>>36さん
採点してる人の層が変わらずにそのまま人数増えたと仮定すると ときちんと書いてあるとおりです。結論付けてもおりませんよね。

21,951人→34,402人で1.56倍に増えているので、属性が変わる可能性は十分にありますが、一昨年ならともかく、去年は分母が大きいので採点サービスを利用している層という部分は変わらず他社サービスから流れてきているあるいは、両方やっている人が増えた結果でしょう。(今まで採点サービスを利用していなかった層がこのサイトのおかげで急に増えることはないですから)
あとはこのサイト利用者層の割合は減っているのがどの程度影響あるかですね。

>>全受験者分布にどの程度一致するかを分析する必要があります。
こんなデータ存在しないので、不可能ですね。

ちなみに、前半の1点あたりの構成比率は、合格ラインが15%~18%で幅がある理由(1点合格者数増やすと18%超えるから15%台の合格率がある)の結論としては納得できる部分がありますので、合格者上位陣の構成比率は割とこのサイトの結果通りなんだろうなと思います。
2024.11.17 20:17
まーやんさん
(No.170)
すいませーん
今晩のおつまみはポークソテーにしようと思い仕込みに時間がかかってしまいました。
穏やかな夜が続いているようですね。

こうれいさん
コメありがとうございます。
おーこうれいさんなんだか久々な感じですね。
私も、毎朝毎晩、仕事中、トイレの中でも願ってます。

パンダさん
コメありがとうございます。
ここのスレと4247番スレをひたすら往復してます。

みなさん
いいコメント・いい情報を頂きまして本当にありがとうございます。
感謝いたします。
36の全体的に私も支持率が高くなってきているようには感じますが
こればかりは、機構様次第ですね。
いずれにしても私はただひたすら36になることを祈るばかりです。
今日は仕事で疲れたので晩酌したいと思います。
本日も1日お疲れ様でした。
2024.11.17 20:43
パンダさん
(No.171)
ふと思ったのですが
解答が3万4000人になってますが、二重登録の方はいないですか?

私は最初のサイトと得点が違ったので併用し入力をしました。他のサイトでは何度も入力できるところもあるので、私みたいに入力ミスかな?と何度も入力する人がいるような…

実人数なのか
のべ人数なのか
大きな違いかと思いまして。
2024.11.18 09:07
36さん
(No.172)
二重登録はありません。
ログインIDをキーにしているため、
最初が生きるか上書きされるかのどちらかのため。
サーバのphpまで見る権限はないので、細部は知りませんが
普通に考えればそうだろうと言うことで。
先日中央値の計算プログラムの誤りは指摘しましたが、
流石に二重登録のような初歩的な不具合はないでしょう。
2024.11.18 09:40
36さん
(No.173)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.18 09:43)
2024.11.18 09:41
36さん
(No.174)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.18 09:42)
2024.11.18 09:41
パンダさん
(No.175)
早速の返信ありがとうございます。
正確なデータで安心です。

下振れしてほしいですねー
2024.11.18 10:45
努力しないさん
(No.176)
暇にまかせてTACが他社より予想基準点が低い理由を考えました。

全国展開する大手3社(TAC、LEC、日建)は、いずれも登録実務講習も全国規模で実施しています。
登録実務講習の実施機関は国交省のHPに記載されていますが、この3社以外は規模も小さく、地域が限定されている社がほとんど。
また、合格基準点を予想している社で登録実務講習を実施しているのも、この3社以外はわずかです。

そのうえで、3社の違いを考えました。

1.予想基準点が高い2社
LEC:37±1点…合格発表前から登録実務講習受付。不合格の場合はキャンセル料20%で取消可能。
日建:37点or38点…合格発表前から登録実務講習受付。不合格の場合はキャンセル料なしで取消可能。

2.予想基準点が低い1社
TAC:35±1点…合格発表後に登録実務講習受付。

つまり、合格発表前から登録実務講習を受け付けている2社の予想基準点が高いのです。
もうわかりましたね。早めに受講生を確保したいけど、合格が微妙な人まで来てしまうと、キャンセルすることになった際、クレームが来てしまう。だから高めの予想をしているのです。
そう考えると、合格発表後に受付開始のTACは正直ベースの予想をすればいいわけです。

はい、これで36点の人も安心!
高めの2社は登録実務講習生確保のために、敢えて高めの予想をしているのです!

これが正しいかどうかは、来週火曜日に明らかになります。
2024.11.20 18:59
努力しないさん
(No.177)
あと、本サイトの二重登録の問題。
実は二重登録、あるんです。
私がそうなのです。

試験日の受験後、パソコンから登録。
翌日、登録間違いがあったような気がしてスマホから再度登録。(背信的悪意はないですよ💦)
どちらも、登録されてしまいました。
たぶん、違うマシンや、キャッシュを削除すれば何度でも登録できそうです。

予備校各社の場合、受験地と受験番号も登録したIDでログインするのでダブルカウントは少ないと思います。

ただ、二重登録する人は少ないとは思いますが…
2024.11.20 19:10
菜のかさん
(No.178)
登録実技講習申し込みました。
殺到しているようで2月のしかとれませんでした。急いだほうがいいと思います。
2024.11.20 20:04
まーやんさん
(No.179)
こんばんはー!
穏やかな日が続いてますね。

パンダさん
コメありがとうございます。
ぜひ、下振れしてほしいですね。
祈るばかり。

努力しないさん
いつもコメありがとうございます。
この時期一喜一憂している中、頂いたコメに精神的に助けられています。
本当にありがとうございます。
きっと36になりますよね。

菜のかさん
コメありがとうございます。
動き早いですね。
もうすでに予約いっぱいなってるんですね。
びっくりですぅ〜笑

みなさん
毎日毎日モヤモヤした毎日が続きますね?
私も仕事に集中できない、寝れない日々が続いてます。
すでに、結果は出てると思いますが36点組全員が26日にみんな笑顔になれる事を祈ります。
残りわずかな少ない期間ですがよろしくお願いします。
今日も、1日お疲れ様でした。
2024.11.20 21:10
法令上の制限キライさん
(No.180)
努力しないさん
回答二重登録の件ですが、今年の第7問で、当初予備校によって回答が割れていたみたいですね。その事により、ボーダーラインの人たちが、二重登録した人がけっこういるのではないか?と、推測していた方がおりました。第7問が、回答が割れていたかどうかは分かりませんが、ボーダーライン二重登録により実際より数値が少し高めなのかもしれません。
と、願いたい36点民でした。
2024.11.21 09:01
わかちこさん
(No.181)
36点の独学初チャレンジです。

毎日合格ラインなど検索して生きた心地がしません。
本気で取り組んだのでダメだった場合来年がんばれるか不安です。

1年前の問題は出ないだろうと思いR5年の過去問は試験前日に取っておきました。その際43点取れたのである程度知識は定着していると自信をもって本番を迎えました。
 自分は決してR6年の問題は簡単だと思わずR5年の方が解きやすかったです。
過去問中心に市販のテキストが出来ているので何処かで見た問題だった為R5年の点数が取れたのだとは思いますが、、、

30点半ばの人ってちゃんと頑張って点数伸ばした人だと思うので1点でも合格ラインが下がって1人でも多く報われると良いですね!
2024.11.21 12:34
努力しないさん
(No.182)
法令上の制限キライさん

たしかに、予想回答がブレると何度も入力してしまう人はいるかも。
ただ、それがどれくらいいるのかは、想像がつかないですね…

当サイト以外は、LECとTACのフォームで自己採点しました。
TACだけ1点低かったので、よく見直したら自分の入力ミスでした…
でも、修正はできない仕様だったので、そのままです。
LECも修正できない仕様だったと思います。

第7問、LECの自己採点(平均点37点超)でも正答率7.9%とか。
サイコロの方が的中率高いという(笑)
でも二択まで絞っても、その先であの肢は選べないですねえ。
2024.11.21 18:52
天空率さん
(No.183)
今年の平均点が去年より高いからまず去年と同じ36点はありえない。
2024.11.22 03:37
36さん
(No.184)
平均点から合格点は計算できないのでは?
どう言う計算式で算出?
2024.11.22 04:34
ミントさん
(No.185)
確かに!
こちらのサイトの令和4年の平均点33.1点→実際は36点なので、今年の平均点が 33.2点→?
からしても、平均点からは、合格点なんて分からないですよね、、
去年も、今年と全く同じ様に、やれ37点、もしくは38点が濃厚なんて言われてましたけど、結果は36でしたね
2024.11.22 06:32
パパイヤさん
(No.186)
令和四年度はボツ問が1つありました。
それで36点です。

平均点でみるなら、
今年はボツ問なし36点でしょう。
2024.11.22 07:02
法令上の制限キライさん
(No.187)
ずんだもんさんが、合格率17%だとしたら36点だと言っていますからね。去年のバックテストも成功したらしいのでどこの予備校予想よりも信憑性がありますね。
合格点予想は、統計学にはかないません。
2024.11.22 08:49
35.5さん
(No.188)
なんの参考にもならないかもしれませんが、知人の知人でトップクラスの大学に在学中の学生がいるそうで(K大学・T大学)今回の試験、一人が35点、もう一人が36点だったそうです。最後の2~3ヶ月はそこそこガッツリ勉強したそうで、難しかったと言ってるみたいです。その大学の法学部の先輩(かなり優秀な学生らしい)が問題見て「民法はまじで難しいし宅建も一筋縄ではいかないね」と言っていたそうで、その先輩が35~36点くらいじゃないかとと予想してたみたいです。ちなみに二人とも現役で大学に合格した学生だそうです。難しく感じるのも簡単に感じるのも人それぞれ。40点以上取ってる人そんなにいるのかな~?て感じたりも。35点・36点の方々も全然あるどころかチャンスありと思うので、最後まで希望持ちましょう!
2024.11.22 11:17
はなかっぱさん
(No.189)
うちの弟(東工大)うちの夫(筑波)も別業界、ちゃんとした勉強期間1ヶ月、運試しで2020年に受けて弟32点、夫33点で落ちてましたよ…
夫の方は全然やる気なくて過去問なんて通しで一度も解いてないです。テキストはひと通りしたみたいですが。
自己採点なんて合格発表当日にしたくらいなので、ここで自己採点をきちんとされめる宅建試験の意識高い方々とはモチベーションも合格への貪欲さも全然違います苦笑
そういう方も多いと思いますよ
2024.11.22 11:29
しゃうさん
(No.190)
友人の理系元京大生が真面目に1ヶ月勉強して48点だったと言ってたので、人によるとしか。
2024.11.22 11:48
はなかっぱさん
(No.191)
まぁ、学生や専業主婦やパートなど時間に余裕があれば1ヶ月の勉強でも合格は可能性ありますが、残業MAXで激務で仕事しながら別業界なら落ちる事もありますよ…という一例です。
そりゃ激務で仕事しながら受かる人もいるとは思いますが
2024.11.22 12:01
まーやんさん
(No.192)
こんばんは!
この時期になると、あーだの、こーだのって言って来る人は居なくなるんですね笑

みなさん
いつもコメありがとうございます。
合格発表まで間近となりモヤモヤした気持ちを抱えた自分もいるし、少し冷静になれてる自分もいます。
おそらく、皆さんも同じかと思います。
前回述べさせて頂いている様に結果はすでに出ています。
いろいろな意見が飛び交いますが、結局天命を待つしかないと最近は捉え冷静に時間を過ごしてます。
そして、36点組に幸あれと日々願っています。

最後まで、励まし・前向きなコメントお待ちしてます。
本日も1日お疲れ様でした。
2024.11.22 21:03
トモエ36点さん
(No.193)
いよいよ合格発表の日まで数日となってきましたね。
本スレの他にも、37点スレ、38点スレがありますが、36点の皆さんの投稿数が多いのを見ると、自分と同じ境遇の方が多いと感じます。
36点は当初よりボーダーラインの点数だと感じ、試験後2週間程度は毎日色んなサイトを探して、色んな方の情報に一喜一憂してました。
そんな状態からももう少しで解放される。
合格を勝ち取れれば、次のステップへ進める!
そう思って、合否の結果を待つしかないと改めて思いました。
私の周り(金融機関勤務)の受験者は5〜6人いますが、幸いにも全員36点未満で、悔しがっていたり、諦めていたりでした。
高得点を取ってる人が多く、平均点も上がってるという情報もありますが、この点数を取れたことに前向きになり、当日を迎えたいと思います!
最後まで信じて待ちましょう!
先日誕生日だったので、遅い誕生日プレゼントとなることを期待してます!笑
2024.11.23 04:39
天空率さん
(No.194)
確かにそれもそうか
2024.11.24 22:10
ご立派さん
(No.195)
いよいよ約25時間30分後には合格点が出るとか出ないとかですね!
皆さんは正式発表の9:30をどこで迎えますか?
私は電車の中になりそうです。

合格するつもりで某県のサイトから申請書などをDLして記入もバッチリです。

喜びを分かち合うスレでお会いしましょう!!
2024.11.24 22:32
こうれいさん
(No.196)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.24 23:25)
2024.11.24 23:24
こうれいさん
(No.197)
ご立派さん
私は事務で携帯みられませんので、12時に確認する予定です!(26日の0時に確認して36点が合格なら!)

試験終わって最初の頃はもう諦めてましたが、

もしかしたら!可能性あるかもしれないと毎日色んなサイトをのぞいては36点であって欲しいと願ってます(*^^*)


まーやんさん
最初の投稿では諦めてますなんて、失礼でした。
反省してます(;_;)申し訳ありませんでした。

36点が合格になりますように!
2024.11.24 23:28
さたろうさん
(No.198)
今からもう寝れません。困った…笑
なんとか36でお願いしたいですね…祈りましょう!
2024.11.25 01:13
ドウデュースさん
(No.199)
36点に期待して3-6の馬券買ったら3-9だけど39点はありえないからいいや
2024.11.25 01:31
まーやんさん
(No.200)
おはよーございます。
私も夜にふと目が覚めました笑

今日は、36点お祈り日です笑

みんなで合格しましょ!
2024.11.25 08:11
まーやんさん
(No.201)
こうれいさん
大丈夫ですよ。
私も、毎日サイトをウロウロしてました笑
しかしながら、最後の最後まで誰も分かりませんから!

みなさん
0:00のフライングは確認しますか?
私、怖くて見れなさそうなんですが笑
2024.11.25 08:34
35.5さん
(No.202)
ふどたくさんのユーチューブ見て、気力がなくなってきました...
今年はやはり高いのか...
2024.11.25 09:46
ぺやんさん
(No.203)
こんにちは、同じ36点勢です。
フライングは見る予定です!画面をICOCAのカードで隠して少しづつ捲っていく、、、バカラのような絞りで36を勝ち取りますよ!
2024.11.25 09:57
ミツバチさん
(No.204)
私も、よく分からない動画みましたが、これ、、単なる営業じゃないですか?
受験生が、皆んなピリピリしている時期にあえて、
こんな動画流すのは、上振れした時に当社は予想してたみたいな、、。
検証の母体も少ないし、法人の営業に聞いてみたところって、、何?
2024.11.25 12:40
法令上の制限キライさん
(No.205)
以前の動画では、「合格予想は信じるな」とか言ってくれてたんですけどね…どうしちゃったのかな?
2024.11.25 13:01
ジャッジメントさん
(No.206)
今夜合格点発表だけど
どのような心境ですか?

受験者数多いし36点
案外いけるんじゃん?
2024.11.25 14:55
さつきさん
(No.207)
一か月以上も無駄に過ごした日々がやっと明日終わりますね。
それなりに覚悟はされていると思いますが、呪縛から解放されることを期に、気持ちを新たに勉強に励まれますよう心よりお祈りします。
2024.11.25 15:57
さたろうさん
(No.208)
こちらのスレッドに本当に助けれられてきました。皆さんの優しい声かけに心救われました。正直日建のリアルタイムYouTubeを見て、基準点が36になることはまずないでしょうみたいな言い方されて、もうドン底にいましたが、皆さんのおかげで少しずつ這い上がれました。ありがとうございます。
結果がどうであれ、受け入れて前に進もうと思います!そして、もし36だったとなると、今度はマークミスがこわい笑
いや、まず36であれ、ですね(T . T)
2024.11.25 16:41
くろちゃん さん
(No.209)
10月20日の試験終わって、何度こちらのスレッドを見にきたかわかりません。毎日毎日不安な気持ちで過ごしてきましたが、その気持ちとも今日でお別れです!
そして、同じ境遇にある皆さまと自分の心中を共有できて、本当に勇気づけられました。元気もらえました。
改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

皆さまとともに明日の発表を待ちたいと思います。
2024.11.25 16:57
36さん
(No.210)
生きる覚悟と死ぬ覚悟。
命がけで必死に勉強した人ならもつもの。
しかし合格発表日の0時に出版社だかがSNSで情報を漏らすのは
法的に問題はないのですかね?
2024.11.25 17:46
たるとさん
(No.211)
Xにて日刊不動産経済通信が、

R6宅建の合格発表が近づいて参りました。
ーー11月26日(火)0:00ーー
待て、しかして希望せよ

と投稿していますが、去年は

R5宅建試験の合格点を、今年も日刊不動産経済通信は報道予定です。
ーー11月21日(火)午前0:00ーー
しばらくお待ち下さい。

となっています。

希望せよとは?
気にしすぎかもですが意味深に感じます。
案外低いとか?
2024.11.25 20:31
こうれいさん
(No.212)
たるとさん

もしかして三年連続同じ点数なのか❓️それとも35点なのか❓️
と期待しちゃいますね!

ドキドキ。。。
2024.11.25 20:58
はじめましてさん
(No.213)
「待て、しかして希望せよ」…見ました。 

高得点の予想がある中で「そうでもないよ」って。そう言うメッセージだと都合のいいように解釈しています。

合格発表直前のこの時期に投稿された高得点予想の動画より、受験者の心理に配慮したメッセージだと思います。
2024.11.25 21:41
ぺやんさん
(No.214)
最後の最後です!!人は自分に都合のいい情報を取捨選択する傾向があります。ですがっっっ!今日だけは今だけは自分にめちゃくちゃ都合の良い情報を信じましょう〜〜〜〜〜〜〜!
絞り尽くしてやるぜ
2024.11.25 23:29
もう1年がんばろうさん
(No.215)
合格者は50問中37問以上正解(登録講習修了者は45問中32問以上正解)です。 受験者数は24万1436人、合格者数は4万4992人。合格率は18.6%でした。
2024.11.26 00:03
天空率さん
(No.216)
また来年よろしく
2024.11.26 00:05
山本さん
(No.217)
37点確定しました。
はい、解散!!
2024.11.26 00:07
同じくさん
(No.218)
案の定、合格点は37点でしたね。
合格率は例年に比べて少し高めだったので、やはり勉強を真面目にした受験生ほど高得点者が多かったという事でしょうか。問題も簡単なものが多かった気がします。8割で安泰が現実味を帯びてきているかもしれません。
2024.11.26 00:07
2024年宅建37点さん
(No.219)
37点で18.6%はちょっとすごいなあ色々と
2024.11.26 00:10
中山さん
(No.220)
37点高い。来年受ける気力起きず。
2024.11.26 00:15
ごろーさん
(No.221)
大手予備校の予想から下振れすることを祈っていましたが、一点に泣いてしまいました。
18.6%と高い合格率だったのが余計につらいところです。
2024.11.26 00:18
エジソンさん
(No.222)
来年は合格率を絞る為に、さらに難化しそうですね。今年一発合格できて良かったです。
2024.11.26 00:23
中山さん
(No.223)
ごろーさん
お気持ちわかります。優秀な人多すぎる。
2024.11.26 00:28
マムさん
(No.224)
37点以上が優秀というより、問題が簡単だったというだけかと。
2024.11.26 01:18
ぺやんさん
(No.225)
まだ終わっていない!!!!もしかしたらマークミスして正解に⭕️をしているかも!!希望しかない!
2024.11.26 01:42
中山さん
(No.226)
マムさん
私は難しく感じてしまったので優秀という言葉を使ってしまいました。
簡単だったのか。
2024.11.26 01:51
tantanさん
(No.227)
36点組、1点届かず…でしたね。
僕は二度目の受験で、なんとか例年の合格ラインに手がかかったことで期待と不安の一ヶ月でした。
待ちの期間が長かったぶん落胆も大きいです。

来年は合格者数を絞るためにもっと難化しそうだし、再受験の気力はなかなか湧きませんが…。
今日くらいは思いっきりがっかりして、おいしいものでも食べて傷を癒やしましょう!
2024.11.26 09:45
35.5さん
(No.228)
皆様に勇気をもらった期間でした。本当にありがとうございました。
気持ちの整理に時間がかかりそうですが、皆様一旦好きなことしてまたチャレンジする時が来たらまたここで会いましょう。
2024.11.26 10:59
オシリスの天空率さん
(No.229)
36点実質合格みたいなもんなんでまた来年受けましょう。
今年は比較的簡単だったと聞きますがそれでも36点という点数は勉強しないで取れる点数ではありません。
ぶっちゃけ退くに退けない所まで足踏み込んでます。
埋蔵金、油田まであと壁1枚床1枚だったんです。
知識をただの負債にするんですか?
世の中には必要経費というものがあります。今年はそれだったと考えませんか?
2024.11.26 14:23
オシリスの天空率さん
(No.230)
与えられた環境は平等ですが、公平ではありません。
自分に与えられた環境の中でいかに最善を尽くすか。
また来年会いましょう。

Do your best by上田次郎
2024.11.26 14:26
ぴんさん
(No.231)
諦める理由がないですね。
やると決めた日の自分だけは裏切れない。
2024.11.26 15:16
36.5さん
(No.232)
うじうじしても仕方ないのでこれを最後にしますが、TACさん・伊藤塾さん始め前年試験より予想点下げてた予備校や団体はどういう意図だったんだろう...
おそらく初学者さんもかなり勉強されて合格された方が多かったんでしょうね...
あーーーー悔しいーーーーちくしょうーーーーー
2024.11.28 11:19
こうれいさん
(No.233)
この悔しい気持ちを忘れずに来年頑張りましょう!!

来年は40点以上とるぞー✊

悔しいーー!!!
2024.11.28 12:31
ぽんぽこぽんさん
(No.234)
皆様、今回の試験本当にお疲れ様でした。
私は何年か前に合格点ギリギリで合格したものですが、つい懐かしく思い一ヶ月ほど前からこちらを拝見させていただいておりました。
私は合格するまで3回受験をしました。
今より簡単だった頃であるにも関わらずなかなか合格することが出来ず当時は心の持ち様にも苦労をしていました。
だけどその分、合格した時には妻や会社の同僚が本当に喜んでくれたのを今でも覚えています、その時には合格出来なかったときの悔しさや悲しみすらも宝のように思えました。
今は、気持ちの整理がつかず次へとなかなか踏み出せない方もきっといらっしゃると思いますが、努力は必ず報われます。

余談ですが、今年大学生になった息子は無事第一志望に合格することが出来ました。受験中は随分背伸びをするものだと思いましたが、合格発表の日に息子が「昔親父が頑張ってた姿を思い出して自分もやらなきゃと思った」と話してくれた時には思わず泣いてしまいました、本当に全ての経験は無駄ではなかったと。

部外者が長々と申し訳ございません、ご家族の話をされていらっしゃる方もいらしたのでつい余計な口を挟んでしまいました。
皆様の引き続きのご健勝とご健康を心よりお祈りしております。
2024.11.28 14:31
受験記念にさん
(No.235)
一番賑やかだったスレが今は敗戦国の焼け野原状態ですね・・・

貰えるはずだったご馳走を目の前でひょいと取り上げられた、そんな喪失感でいっぱいでしたが
初の18%越えで本当なら合格点は38点だったのでは、とか
これからさらに難題化、ガチ勢の過酷な椅子取りゲームが始まるのか、などと考えてしまったり
ここ数日で喪失感は恐怖感に変わりました

臆病な私は離脱させていただきますが、来年受験される勇気とタフさを兼ねそろえた36点の方々
こんな私からの言葉で申し訳ありませんが、心から合格をお祈りします

肥大化する宅建ビジネス、これに群がるヤカラ達にもこれでおさらば

来年は別の士業に挑戦しますがT●Cの参考書は今後二度と買わないでしょうね(笑)
ちっぽけなおっさんのささやかな嫌がらせです
2024.11.28 22:09
未来の自分を信じる事さん
(No.236)
「成長や変化には痛みが伴います。しかし何より苦痛なのは、自分の居場所ではないところにずっととどまることです」by ナラヤナ・ムルティ

36点で悔しいままが、1番辛い事。
もう、ゴールは目の前。
今年36点で合格を逃した方々の本当の居場所は合格掲示板です。
2024.11.29 08:43
ガチ勢筆頭さん
(No.237)
受験記念にさん

来年は貴方、今年36点組がガチ勢筆頭となります。

来年の受験者に厳しさを教えてあげて下さい。
2024.11.29 09:06

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド