試験当日の過ごし方

あうとさん
(No.1)
当日の過ごし方について、ご意見をいただきたいです。
現在かなり仕上がってはいて、模試ではしっかり理由をつけて答えられる問題ばかりでした。しかし、すべて最近詰め込んだ物ばかりで短期的な記憶です。
本日、試験開始までに勉強がどのくらいできるかなどを考えるために、本番と同じ時間に模試をやろうと思っています。
しかし、すでに朝から勉強をしようと思って机に向かっているのですが、ここは理解してるし、、と思い、どこを勉強すれば良いかわからず、一応35.37条書面だけでもと一問一答をしていたのですが、正解できるので、これだけではなく、全てに目を通したいとも思っていて、でも全てをやる時間はない。など思ってしまい、でも本番あ、ここの知識が抜けてた。という事もありそうでそんなことを考えていたら時間が経ってしまって教科書を部分的に読んでも頭に全く入ってこなくなってしまいました。
この経験を本番前にできたのは良かったのですが、どう改善をして、本番当日自分が十分見直せた。万全の状態だ。となれるのかわかりません。アドバイスがあればいただきたいです。


また、点が取れるなど言っていますが、自分でもその模試がたまたま点が取れるところばっか出たと思っていますし、簡単と書かれている基礎的な物をしました。油断しているわけでもないですし、他の方に点数が取れるんだと言いたい訳ではありません、、、不快に思われたら申し訳ないです。
2024.10.18 10:54
大熊猫さん
(No.2)
宅建は今年受験者数が30万人超えたそうで、毎年増加傾向みたいです。
受験者が増え、受験生のレベルが上がっている中で合格点が毎年だいたい同じということは、
試験が難化してるということになります。
権利ならテキストに載ってないような問題や、業法なら個数問題が増えたりとかが今回考えられると思います。
なので、特に業法は曖昧な知識では点が取れませんので、最後の見直しもざっと眺めるとかでは時間を無為にするだけだと思うので、直前はここを確認する、というポイントを絞り込んでそこしかやらないようにするのが良いかと思います。
2024.10.18 11:44
じゅんきちさん
(No.3)
なんとなく気持ちはわかります。
あと何をやれば・・・。
あれこれまようなら限られた時間何に使うのか,決めてやるだけです。

あと2日,時間でいうと何時間勉強に使うのか,模試1回分やれば見直し含めて3時間程度,それを3セットとか。テキスト読むなら1冊読むのに何時間,業法,権利,法令,その他等分野を決めて読むのか。

何かを成し遂げる為には,「まず決める,そしてそれをやり通す」らしいです。

私は現在ここの過去問道場3000問チャレンジをやっていてあと250問くらいになりました。
試験当日までに達成しようと思います。
2024.10.18 16:46
やまさん
(No.4)
業法を初めから解いてあやふやなところを炙り出そうと思います!
お二人ともありがとうございます!
あと1日頑張りましょうね!
2024.10.19 00:26
あうとさん
(No.5)
すみません、なまえを変えていました。上のやまはあうとです
2024.10.19 00:28

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド