直前期の勉強について

みーさん
(No.1)
直前期の勉強についてですが、9月から勉強開始したため、権利関係と宅建業法のみを集中的に勉強しており、両分野での正答率が過去問、模擬問題での正答率は9割ほどになりました。
想像以上に時間がかかってしまったため、これから法令上の制限にとりかかるのか、税その他分野にとりかかるのかを非常に迷っています。
残りの勉強時間が30時間ほど取れると仮定して0から勉強を開始するのならどちらに焦点を絞るのが良さそうかをご教授いただければ幸いです。
2024.10.12 15:53
かつての合格者さん
(No.2)
みーさんお疲れ様です

法令上の制限も税その他分野も合格に必要な分野です。
時間を決めて、両方取り組む必要があります。

焦点を絞るのは、やはり「法令上の制限」でしょうね。
宅建業法と並ぶ超重要科目です!
時間配分は、法令上の制限20時間、税その他分野10時間というところでしょうか

正直なところ、両分野をトータル30時間で仕上げるのはかなり大変だと思いますが、
受験する以上、隙間時間も活用して、出来る限りのインプットをしてください。

ラストスパート頑張ってください。
遠くから応援しております!
2024.10.12 16:53
みーさん
(No.3)
かつての合格者さま

ご回答ありがとうございます。
暗記が大変そうなので少し尻込みしていましたが
法令上の制限に重点を置いて取り組みたいと思います。
暖かい言葉もとても励みになりました。
投稿して良かったです!あと少し頑張ります!
2024.10.12 17:33
宅建ルーキーさん
(No.4)
5問免除もですか?

僕も想像以上に期間を要してしまってので、
以前に1周した税その他を最近やり始めました。

覚える事はありますが、数時間で全体のポイントを抑えて
あとは毎日過去問まわせば、みーさんの残り時間なら何とかなるんじゃないかと思います。

やはり問題は法令上の制限ですね。
合格には必須だと思うので、できる限り頑張って下さい!
2024.10.12 17:44
権利関係捨て勢さん
(No.5)
権利9割はうらやましいです。私は法令だけは得意です。テキストの重要ポイントとして掲載されている表を覚えて、実際に過去問を解いて使い方をマスターするだけの簡単作業です。あとは同じく重要ポイントの文章を何度も音読すれば、おかしな言い回しの問題文に会った時に違和感を感じられます。模試でもだいたい7点以上取れています。
2024.10.12 20:33
みーさん
(No.6)
宅建ルーキーさま

ご回答ありがとうございます。
5問免除も含めた「税その他」か法令上の制限で考えていました。
やはり法令上の制限が重要なのですね。
仰るように過去問を重ねて理解を深めようと思います。
励みになります。頑張ります!!
2024.10.12 22:57
みーさん
(No.7)
権利関係捨て勢さま

ご回答ありがとうございます。
法令が得意な方に教えていただけるのはありがたいです。
重要箇所を記憶してひたすら過去問は権利関係に通ずる部分に思えます。
音読もご教授いただいたので明日から実践します。
ありがとうございます。
2024.10.12 23:14
まっくすさん
(No.8)
俺は権利は軽め。
過去問やっても、問題覚えちゃうだけだし。
初見、感覚で正当してナンボだと思っています。

昨年、権利の過去問は100%ぐらい持っていったけど、本番では半分以下だったですわ。
だから、本番で権利以外は32点、権利がダメで合格ライン1点届かずに落ちました。

それと、資格学校から出版されている予想問題5冊で6割ぐらいしか取れなかったけど、
本番は上述の通り。この辺は悲観的にならなくても良いと思いました。

今年は、権利以外で9割取ります。
でも、昨年より勉強していなかったり・・大学受験もそんな感じだしなぁ~ww
権利は、毎年出題されるものを重点的にやっています。

今は宅建士ですが、
過去、建築士や施工管理者は合格するまで受験することにしています。
途中放棄が一番勿体ないです。
2024.10.14 10:21

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド