過去問直近10年分やってみた結果、、

そよさん
(No.1)
初学・独学で5月から勉強を始め、使っているテキスト2周&問題集3周した時点で、実際の過去問10年分を時間を測りながらやってみました。
結果、全部の回で38点~46点。平均41点といったところ。
絶望するほどひどくはないけれど、絶対大丈夫という自信になる程でもない状況でした。

問題集で「解いたことがある」というものについては、記憶に頼った正答だったような気がして…
知識と記憶の狭間で揺れています、、

試験まで残り2カ月を切った今、過去問他とにかく問題を解きまくり、ミスしたものを勉強し直すつもりでいますが、方向性として間違っていないかどうか不安です。
過去に試験を受けられた方のアドバイスをいただけると嬉しいです。
2024.08.24 21:03
ti27004さん
(No.2)
過去問演習の際にすべての選択肢を正誤判断できていますでしょうか。本番では時間との勝負もありますので、正解と判断出来たら残りの文章を読まずに次に進むという方法も場合によっては必要になりますが、知識の定着に不安を感じておられるのであれば、例えば誤りと判断した選択肢について、どこがどのように誤っているのかを解説を見る前に指摘してみてください。解説通りに指摘出来ているならば、一応理解できていると言ってもいいと思います。

過去問以外の、予備校作成の模擬試験で実力を試してみるのはいかがでしょうか。同じ論点を聞かれていても聞き方が変わったり他の選択肢が変わっていたりしても正しく判断できているならば知識が定着したと言えるでしょう。また初見の問題でも時間内に回答し終えられるか、同じ受験生の中で正答率の高い問題で落としていないかを確認することも、残された時間での勉強の方向性を探る手掛かりになります。

直前期になり、通り一遍なアドバイスは通じなくなってきますので「そよさん」に合ったアドバイスになっているかは分かりませんが、参考になれば幸いです。
2024.08.24 21:27
そよさん
(No.3)
ti27004さま、アドバイスありがとうございます。

問題を解く時には「絶対に、肢1が正答」と思う時でも、他の肢にも目を通して正誤について〇×を考えるようにはしています(消去法に頼りたいというのもあり…;)。

同じことを問われているのに言い回しが違っているだけで迷いが生じるようでは、本当の意味での理解ではありませんよね…過去問をもう少し古いところまで遡ってみた後、模試にもトライしてみようと思います!
がんばります!!
2024.08.24 21:58

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド