現在の勉強法について

コメダさん
(No.1)
初めまして今年度の宅建で1発合格を目指している者です。現在の勉強法として、
・参考書2周目終了
・隙間時間でアプリ1問1答
・過去問6割(28〜33)程度
です。
なかなか過去問の点数が上がらず、このままの勉強法を続けてよろしいのでしょうか?
2024.08.02 16:36
まっちゃさん
(No.2)
同じ悩みを抱えており、おそらく状況が近いので回答してみます。おそらくそのままの勉強法を続けると本番では合格点ギリギリで合格もしくは不合格になる気がします。

私はこのまま過去問を回していても点数が上がらないような気がしたため、次のように勉強方法を変えようと思っています。

1. 年度別試験を模試のように解答する
2. 1の回答であぶり出された苦手分野を分野別過去問題で解答し、苦手や理解不足をなくしていく。

ここで大切にしてきたいのが、ただ正解不正解を見るのではなく、なぜ不正解の選択肢はなぜ不正解なのか、間違えた理由は単に暗記ができていないからなのか、それとも勘違いが招いた不正解なのかを分析して、うっすらした理解や暗記の部分をなくしていく作業をしていくことです。

本番まで2か月ちょっとになってきたので、問題数よりも理解を深めることに時間を割いたほうが回り回って一番効率的かと思います。

参考になれば幸いです。
2024.08.02 17:44
かつての合格者さん
(No.3)
コメダさんへ
勉強お疲れ様です。

効率的な勉強法として、

・参考書は、10周以上  軽~く  回す

・本試験は1問1答ではございませんので、
インプットと同時並行で  分野ごとに  実戦形式の4択過去問集  を用いて、
「どこが  どのように  聞かれるのか」を身体で覚えてください。

・そして、過去問は必ず  100%  に仕上げること
です。

なかなか過去問の点数が上がらない場合、勉強法を変えてみてはいかがでしょうか?

参考にしてくださると嬉しいです。

遠くから応援しております!
2024.08.03 14:24

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド