オリジナル問題集について

ほしいもさん
(No.1)
テキスト等を購入する際に、過去問題集だけでは不足しているかと思い、
総合資格学院が出している「必勝合格  宅建士オリジナル問題集」を購入していました。
少し解いてみたところ、非常に難しく、156問のうち半分近く間違えてしまいました。

先日、こちらで別の質問をさせて頂いた際に、
「過去問を完璧にするべき」とのアドバイスを頂きましたので、
あまり気にしない方が良いでしょうか?
それとも、やはり一つ一つの選択肢を見ておいた方が良いでしょうか?

ご意見頂ければ幸いです。
2024.08.02 14:27
かつての合格者さん
(No.2)
ほしいもさんへ

あまり気にしないで、テキストと過去問集を繰り返してください。
自分自身を信じてコツコツとミルフィーユの層のように努力を積み上げていってください。

「もしかしたら出るかもレベルの予想問題」よりも、
「実際に出題された問題」を完璧に仕上げるのが大切だと思います!

因みに、市販の予想問が簡単すぎると受験生からクレームが来ますので、
受験生を鍛えるために、敢えて難しく作成しているのかもしれません。

試験委員が練りに練って作成した本試験問題と
出版社や予備校スタッフが作成した予想問題では問題の質が違うと思います。

小生は、テキストと過去問中心の学習で40点超を獲得できました。
宅建業法は過去問のみで満点、法令も1問しか失点しておりません。
コレと決めたテキストと過去問集の中に、
合格に必要なことは全て記載されていると思います。

よって、あまり気にしない方が良いと思います!

遠くから応援しております!
2024.08.02 15:07
ti27004さん
(No.3)
宅建に限った事ではないですが、予備校の模擬試験は本番のような緊張感による成績のマイナス修正を再現するため意図的に正答率が下がりそうな設問を混ぜているようです(これもあって、各予備校ごとに予想問題にクセがあると言われたりします)。

「必勝合格  宅建士オリジナル問題集」については内容が分かりませんが、予想問題を見直す際は正答率が高いものを中心に見直したり、類題過去問にあたったりして本試験問題から大きく外れないようにしてみるのはどうでしょう。どちらも記載されていなければ、該当分野のテキストや過去問(解説の内容含む)に戻るしかないですが、頻出分野でなければ最悪追わないのもアリかと思います。
2024.08.02 16:27
ほしいもさん
(No.4)
かつての合格者さん
ありがとうごさいます。
過去問を潰していくのが良いのですね。
過去問に全く出ていない範囲から出題される可能性を心配していたのですが、それよりも過去問繰り返しですね!

ti27004さん
ありがとうございます。
せっかく購入したので、有効活用して頻出分野のみ、チェックしていこうと思います。
2024.08.02 20:13
かつての合格者さん
(No.5)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.08.02 23:25)
2024.08.02 23:24
かつての合格者さん
(No.6)
ほしいもさんへ
勉強お疲れ様です。

かつて小生も、
テキストや過去問に全く出ていない範囲から出題される可能性を心配していたのですが、
合格して気付いたことがあります。

それは、テキストや過去問に全く出ていない範囲から出題されても、
「合否に関係にない問題」だということです!

これから辛いこともあると思いますが、
自分が選んだ教材と
自分自身を信じて、コツコツとミルフィーユの層を積み上げるように
盤石な基礎を築き上げてください。

遠くから応援しております!
2024.08.02 23:30
ぷぅさん
(No.7)
>それは、テキストや過去問に全く出ていない範囲から出題されても、
>「合否に関係にない問題」だということです!

もし出題されて、その肢の◯✕を間違えたら得点に影響すると思うのですが。
2024.08.03 08:12
かつての合格者さん
(No.8)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.08.03 14:05)
2024.08.03 13:43
ほしいもさん
(No.9)
かつての合格者さん

何度もご返信ありがとうございます。
宅建の場合、過去問で繰り返し出ているトピックを完璧にすることが重要ということですね。
今まで出ていないようなものが出ても、正答率が低く、合格に関係ないということですかね。
2024.08.03 13:48
かつての合格者さん
(No.10)
ほしいもさんへ

御丁寧に返信頂きありがとうございます。
今まで出ていないようなものを得点しようと学習の幅を広げると
非効率になり、確実に合格できなくなってしまうことが多いと思います。

遠くから応援しております!

ぷぅさんへ

「合格」に影響しなければ大丈夫!
プロ講師でも全問正解は難しいと思います。

補足すると、
もしも肢の一つに未知の事項が出題されても
消去法で正答を導くことが出来ることが多いので安心してください。
それが出来ない場合は、「合否に関係ない問題」ですので、
事前に決めたラッキーナンバーをマークすれば大丈夫。

大切なのは、そこで時間を取られずに、
淡々と1問2分のペースで1周することだと感じました。

本試験は自分と時間との戦いでもあります。

受験生の皆さんを
遠くから応援しております!
2024.08.03 14:16

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド