FP2級→宅建

三毛猫さん
(No.1)
先月末にFP2級を受験し、自己採点の結果は合格ラインを無事クリアしておりました。
宅建にも興味があり今後取得を目指そうと思っております。
FP2級よりも宅建の方が難易度高いとのことですが、仮に今から勉強をして今年10月の試験に挑むのは一般的に厳しいでしょうか?
不動産の知識はほとんどなく、FP2級の不動産分野で学んだ程度の知識しかありません。。
宅建試験の特徴や勉強で苦労する点など、実際に受験された方や既に勉強されている方の経験談を聞きたいので教えて頂けると幸いです。
2024.06.04 17:28
よしくんさん
(No.2)
FP2級おめでとうございます。
あなたがFP2級取るのにどれだけ勉強時間を費やしたか分かりません。ですが宅建の方が難易度高いと思っているのであれば、FP2級以上の勉強時間が必要になるのではないでしょうか。

申込はまだですが、試験まであと150日切っていて去年ダメでリベンジする人(私もですが)もいる中で、今の時期でのこの質問はナイーブな方を刺激してしまうと思うのであまりよろしくないかと。

少なからず今からほぼ初手で取り組むのであれば、1秒でも早く市販の参考書やYouTubeなどで知識入れて、このサイトの過去問を解けるだけ解く方が良いと思います。

また合格後に掲示板内で座談会できると良いですね。
一緒に頑張りましょう。
2024.06.05 06:20
宅建女子さん
(No.3)
勉強中の方が不快に思われるかもしれませんが、これから学習を始めたいという方の参考になればと思いましたので、コメントさせていただきます。

私は7月半ばに勉強始めてその年に合格しました(2年前)。
法律は初学でした。
その時を振り返ると、寝てるとき以外は勉強でした。
あなたが受かるかどうかは誰にもわかりません。
人それぞれ日々の生活状況違うし、もともとの知識量とかも違うので、ここで私の勉強法など話しても参考にはならないかと思います。
それよりも宅建のテキストとか無料動画とかでいいから講義を少し聞いてみるとかしたほうが、できそうかどうか判断できると思います。
というか、それが自身で判断できないのであれば今年の合格は難しいと思います。
短期で合格するには学習計画と効率の良さ(学習範囲の見極め、学習方法の緩急等)が必要になってくるので、宅建概要をざっと見て学習期間を想定する力、出来そう・出来なそう等を自分で判断する力がない場合、その人は効率良く学習していける可能性が少ないからです。
厳しい意見でごめんなさい。
でも、短期合格するにはそのくらいでないと難しい試験です。
受ける気持ちがあるならば今すぐ確認してください。
2024.06.05 10:03
色即是空さん
(No.4)
>仮に今から勉強をして今年10月の試験に挑むのは一般的に厳しいでしょうか?

自分は会社勤めなので平日は各2時間、土日の休みは各6時間の学習を11か月間続けても35点で合格できない人間もいれば、YouTubeには5日間の勉強で合格したという動画もある。

ようはスレ主の能力次第です。
2024.06.05 10:33
三毛猫さん
(No.5)
よしくんさん、宅建女子さん、色即是空さん
早速のご返信ありがとうございます。
その他不快な気分にさせてしまった方がいたらごめんなさい。。

テキストを昨日買い宅建業法から読み始めました。
こちらで過去問等を拝見したところ、うろ覚えな知識ではまず受からない試験だなと
率直な感想です。
今年10月受験に向けて平日2時間、休日4時間(週2)を目標に一先ず頑張りたいと思います。
会社員で育児をする時間もあり、日中は勉強時間が限られてるので、試験日までの勉強時間の確保に重点をおき、段取りよく効率的に勉強を進めていきたいと思います。

この場をお借りして今年10月試験を受験する決意表明とさせていただきます!
これからこちらのサイトにはお世話になると思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします!
2024.06.05 12:32
やっさん63さん
(No.6)
ながら学習として耳学をお勧めされてます。
勉強は机に向かって、、だけでなくYoutubeの聞き流しもあります!
頑張りましょう♪♪
2024.06.05 15:27
ろっちさん
(No.7)
私もまったく同じ状況です♪
FPの試験後に、テキスト買って勉強始めました!
頑張りましょう(*^_^*)
2024.06.05 16:46
aki Goさん
(No.8)
皆さん、お疲れ様です。基礎学力があると思いますので、私個人の意見としては、まずはLEC等の一問一答集を解き(簡単です)、不明な個所をテキストにアンダーライン。2~3周は行いましょう。できれば、このサイトの一問一答、それから、サイトの分野別過去問を全問解く。私は分野別過去問を現在667問80%位の正解率ですが、まだまだ9000番位です。時間が経過すると忘れますので、全1300問をできれば9月には4周目95%以上、1000番以内を目標にしています。勉強時間の目標も大切ですが、具体的な目標を立てることが一番だと思います。少しでも参考になればと思います。
2024.06.05 18:05
三毛猫さん
(No.9)
やっさん63さん、ろっちさん、aki Goさん
ご返信ありがとうございます。参考にします!

ただ勉強開始して3日程たちましたが、今の勉強スピードで試験日まで試験範囲の勉強が終わるか
心配になってきました。。
毎日コツコツ隙間時間等を活用し進めていきたいと思います!
2024.06.07 10:43
匿名さん
(No.10)
ご質問読み同じ状況の人がいたと嬉しくなりました。
私も同じ状況、試験の帰りに自己採点+本屋で宅建のテキスト買い込んで勉強始めました。
不動産、タックスの基礎知識あっても質問のされ方や知識の深堀が必要で日々面食らってますが、一緒にがんばりましょうね。
2024.06.08 09:04
おぶさん
(No.11)
同じく、FP2級から宅建取得を目指しています。
FP2級の勉強同様、なかなか勉強時間の確保が難儀ではありますが、
FP2級で学んだ知識や勉強法(失敗も含め)を教訓とし、
なんとか突破を目標としています。
ともに頑張りましょう!!
2024.06.08 09:49
のりこさん
(No.12)
  私も同じく先月末にFP2級を受験しました。FP2級の学習を通して不動産分野が面白いなと感じたので今年度の試験を受験するつもりです。
  内容の深さに違いはあると思いますが宅建はFPのタックスプランニング分野、不動産分野、相続・事業承継分野と範囲が被っているところもあり、何もかもが初めて見聞きする内容ではないため比較的取っ掛かりやすく、コツコツと勉強を継続すれば十分合格を狙えるのではないかと考えます。
  とはいえ他の受験生の方と比べると学習に遅れをとっているのは間違いないので、試験までの約4ヶ月間お互い悔いのないよう日々頑張りましょう!
2024.06.08 15:03
両方持ちさん
(No.13)
私の所感ですが。。

FP2→宅建、シンプルに例えるなら、
「高尾山→富士山」

私は、宅健合格(富士山)から入ってしまった為、
FP(高尾山)の勉強は楽に感じました。

まずは、高尾山で足慣らし、
そして富士山へ挑戦、まあまあな難所にぶつかると思います。

特に最後の6合目7合目あたりから、
昨年、一昨年のリベンジ組で渋滞しております。

それらを追い抜いて一気に頂上に立つ気持ちで勉強に臨んで下さい。

今年1発合格できなくても、翌年までモチベーション維持もリベンジ合格へのポイントです。
(ここ数年、諦めて途中で下山する人を何人も見てきました。)

皆様のご検討心よりお祈り申し上げます。
2024.06.08 16:39
ほげほげさん
(No.14)
両方持ちで、ともに楽に合格した者で私の所感です。
FP2級は簡単。
宅建は簡単ではない。

両方持ちさんが仰る山の高さの例えが的確です。
6~7割ラインに約10万人が密集しています。

残り100日を切るとあっという間に試験日がやってきます。
1年を棒に振るのはあまりにも残酷だと思います。
悔いが無いように頑張ってください。
2024.06.09 09:16
えりりんさん
(No.15)
去年6月半ばから始めました。4ヶ月しか勉強期間はなかったですが、短い期間だからこそ最後まで集中して勉強できました。

過去問や模試では9割から9.5割解けていたのですが、当日は初見の問題と緊張からか38点でした。

アプリもよく使いましたが、紙形式で実際予備校で模試を受けたのも良かったです。5点免除の分野が以前より難しくなっているのと、法改正もしっかりと覚えておくべきだと感じました。

宅建の資格を利用して希望の職種にもつけました。
頑張って下さいね。
2024.06.09 11:14
大学生さん
(No.16)
5月試験でFP2級は行けたので宅建と行政書士がんばります。履歴書にデカデカと宅建持ってますって書きたい。
2024.06.10 15:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド