ここからの進め方について

あがきたい人さん
(No.1)
宅建業法はここでいろんな方に教えていただいたのもありなんとなく18点前後取れるようになってきたのですが、とにかく暗記が苦手でそれ以外がなかなか覚えられず点数が取れません。だいたい過去問や模試は30点前後です。今日法令上の制限の一問一答をやってみたのですが、ボロボロで半分もわかりませんでした。税や免除科目の8点分についてはまだ手を付けられていません。やはりそれよりも法令上の制限や権利関係をテキスト読み直して勉強したほうがいいのでしょうか。12日前になってもこの状況ってオワッテいますが、、もうちょっとあがきたいので、どう進めたらいいかご指南ください!!よろしくお願いします。
2023.10.03 21:03
匿名さん
(No.2)
こんばんは。
スレ主さんがどのくらい時間を取れるかにもよりますが、直前期であれば、暗記系の科目を勉強することが得点に結びつきやすいです。権利関係以外の科目ですね。

さて、権利関係に関してですが、
必ず出題される科目の中で借地借家法、区分所有法は勉強しておいたほうが良いです。
相続、不動産登記法も同じように毎年出題されますが、難しい時もあるため、基本的なところを勉強するくらいで良いんじゃないかと思います。
あとは法改正、統計も目を通したほうが良いでしょうね。
2023.10.03 21:48
あがきたい人さん
(No.3)
匿名さん
ご返信ありがとうございます。
やはり暗記部分頑張るしかないですよね。
借地借家法、区分所有法、法改正、統計は早々に手を付けて点数取れるように頑張ります!

ありがとうございました!
2023.10.03 23:34
宅建正答率6割者さん
(No.4)
業法18点取れるなら権利関係以外で30点以上狙えますね
法令6点まで伸ばせば免除5点税2点で31点
権利も2~3問自身のある解答あるでしょうからあとは鉛筆転がして合格ですよ
2023.10.04 16:51

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド