本当の実力は模試?アドバイスください!
玉之丞さん
(No.1)
点数は35点で、そのテストの合格ラインとのことでしたが
私としてはショックでした。
(過去問2周40点台だったので)
何がダメだったかはこれから精査するとして、
(民法6点、法令上の制限6点、税2点、宅建業法17点、免除4点)
これからの残り日数、どうすべきかアドバイスをいただけたらと思います。
(引き続き購入した模試をやるべきなのか、過去問をやるべきなのか、テキストに戻るべきなのか、など)
これは別の話ですが、いつも引きこもって勉強しているせいか、会場まで行ってテストをしたらとても疲れてしまいました。疲労回復のためという名目でカフェに行きと帰りに寄って散財したりして。当日の試験会場の下見など必須ですね。
2023.09.21 07:41
りさん
(No.2)
まず、過去問で出題されている知識については解けるのが当たり前にしておく必要があると思います。そのうえで模試に挑戦し自分の苦手分野を見極めていく。苦手分野のテキストを読み返して自分が何を理解していなかったのかをしっかり理解する。
2023.09.21 09:38
こじろさん
(No.3)
本当の実力は本番での点数です
本番までわかりません
私は昨年模試や予想問題では40点下回ったことありませんでした
が、本番はなんとかギリギリ…
生きた心地しませんでした
本番で感じたのは、模試でまあこれだろうなで正解してきた知識は身に付いてはいないということです
絶対の自信をもって即答できるレベルでやっと理解できてるってことだったんだなと反省しました
もう過去問をある程度こなされたのなら
私は残りの期間はテキストで知識の定着をしっかり進めることをお勧めします
過去問とはある意味二度とその形では出ないものなので
何度も解いても効果は薄れる一方かと感じます
がんばってください!
2023.09.21 11:17
玉之丞さん
(No.4)
>>りさん
的確なアドバイスありがとうございます!
PDCAサイクルみたいな感じでしょうか?
今からでも間に合いますよ…と言ってもらえると嬉しいです笑
精査してみたところ、民法が壊滅的でした。テキストに戻らなければなりませんね。
>>こじろさん
ギリギリでも合格おめでとうございます!
私の場合、初見の選択肢があると、二つまでは絞れるのですが、最後の二つで必ずミスします。
まだまだ勉強が足りない証拠ですね。
テキストに戻るとは、テキストを読んでノートに書くまでやったほうがいいのでしょうか?
私はそうしないと頭に入らない感じがしますが時間があるかどうか不安です。
2023.09.21 12:23
こじろさん
(No.5)
⋗二つまでは絞れるのですが、最後の二つで必ずミスします
まさしくこれです
私も本番でこれで5点は失いました
2択まで絞ってもなぜか間違った肢を選んでしまうんですよね…
最後の最後見直しで書き直して間違えたものもありました
結局、出題者は受験者があいまいにしてそうなところをうまく設問でついてきてるんだと思います
2択まで絞れるのは想定内で、そこから巧妙な落とし穴が仕込まれている感覚といいますか
きちんと理解している人は気にもならずに正解肢を選べるのでしょうが、記憶があいまいだと選びたくなるそれっぽい言葉が並んでいる間違った肢を選んでしまう…
なので、ここの壁を超えるにはやはりきちんとした知識の定着かと思います
私もテキストの内容をノートに書きこむほうでしたが
今はあまり意味がないと思うようになり、なんだかよくわからない、記憶しづらいところだけわかるようにまとめるという作業にしました
あとはひたすら読むだけです
ノートにまとめてると結局自筆のテキストがもう一冊できるだけだなと痛感しまして…
ただ記憶しやすい方法は人それぞれなので
ご自身がやりたい方法でやったほうが後悔はないと思います
なんにしろ玉之丞さんは今の段階でもかなり点数が取れていらっしゃるようなので
これまでのご自身の努力を信じて進んでください!
合格お祈りしております!
2023.09.21 14:52
だんごさん
(No.6)
あと20日ちょっとですが悔いのないようにお互い頑張りましょう!もう1年勉強するのは気が遠くなります……
2023.09.21 17:02
玉之丞さん
(No.7)
>>こじろさま
またまた詳細なアドバイスありがとうございます!
出題者の心理まで考えている余裕がありませんでした。
そうですね、二つのうち一つ正解するにはやはり正確な知識…(初見は勘でしかない)
ノート書くにも手が痛くなってきました。
でもみんな乗り越えているところですよね。
なるべく要点をまとめて書くようにして記憶していこうかと思います。
(不動産鑑定法などはメッチャ大変です)
応援ありがとうございます。がんばります!
>>だんごさん
同じ方がいらっしゃいましたか。。
過去問、どこかで覚えているんでしょうね。。
初見の問題にやられています。
過去問を何度かやっていたおかげで、問題を解くスピードは早くなったので、
(問26から50で30分くらい)
見直しの時間が取れるんです。
全部見直しとまではいかないですが、
宅建業法と法令上の制限は見直せる時間があります。
そこでなんとかケアレスミスに気づいて点数アップというわけにいかないでしょうかね。。
お互いにあと数点UP目指して頑張りましょう!
2023.09.22 07:57
DaiDaiパパさん
(No.8)
でも、35点はうらやましいですね。TACの予想問題4回やって最高点が28点、最低点が22点の私には30点台は夢の世界です。なので同じ不合格でも1点足らずで悔しい思いをすることはないでしょうね! これって開き直り? 試験まで20日あまり体調に気を付けて頑張りましょう!
2023.09.23 07:02
玉之丞さん
(No.9)
>>DaiDaiパパさん
お返事ありがとうございます!
この掲示板を書いた後に、
自宅で出る順模試4回受けましたが、
1回目35点
2回目34点
3回目29点
4回目29点
で惨敗でした。
初見の問題がダメ。
民法が壊滅的
業法も13点とかありえません。
もうどこから見直したらいいか涙
過去問2周目なら40点台とれるのに。。
お互い頑張りましょう!
2023.09.23 13:53
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告