権利関係間に合うか

のび太さん
(No.1)
こんにちは。
業法と法令が一段落しました。
権利関係の勉強に取り掛かりたいと思っています。
さすがに間に合わないでしょうか?
税その他も残っています。
去年記念受験したので、と言っても雰囲気を知りたかっただけなので権利関係はほぼ手をつけず。
かろうじて相続や区分所有法など暗記系は少し記憶にある程度です。権利関係は業法や法令の暗記系とは違い、理解しなければならないと思っているので、やや焦っています。今頃から権利をやる人なんて居ないでしょうか。
アドバイスお願いします!
2023.09.13 15:03
こじろさん
(No.2)
おつかれさまです
権利関係は底無し沼です
のび太さんの素地にもよりますが法学初学者であればこれから民法をマスターするのはほぼ不可能だと思います…
私なら民法はチェックリストくらいの知識だけ1週間かけて叩き込んで、本番はヤマカンでなんとか5問正解を目指します
その他はもちろん満点狙いになりますので、残りの3週間をそこにかけます

それがいちばん早道かと…
もちろんのび太さんが使える時間がたくさんあるようなら1ヶ月みっちり民法やるのも手かと思いますよ!

頑張ってください!
2023.09.13 15:19
のび太さん
(No.3)
権利関係は14問ですが、
過去問の小分類を見てみると意思表示や代理、時効など
年によっては1問もでないんですね。
かと思えば、去年は条件・時効が2問出たり…
範囲が広い上、勉強しても1問もでない可能性があると
そこに掛けた時間がもったいないですが、その対策が難しいですね。
なんの分野がでてくるかわからないので
深入りせず頑張ります。ありがとうございます。
2023.09.13 17:26
おにぎりさん
(No.4)
権利は他の方も書いてますが底なしです。
借地借家法、区分所有法、共有、登記法。
これだけは確実に抑えましょう。
2023.09.13 22:25
のび太さん
(No.5)
ありがとうございます!
2023.09.14 19:28

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド