合格者、受験経験ありのかた

ツムツムさん
(No.1)
何だかんだでもう4ヶ月後に試験だと思いますが、
自分の進捗状況としては、ざっと権利関係1割、業法6割、法令上の制限税その他に関しては0割です。
4ヶ月で間に合いますでしょうか。
みなさんはどういうやり方をしていましたか?
どうしても眠くなったり習慣づかなかったりしてしまいます。
なにか気をつけていたことなど勉強ペースなど経験者の方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。
2023.06.15 18:24
sakanaさん
(No.2)
とりあえず一度やっている問題集を一周終わらせるまでやってみてはいかがでしょうか。
私は1時間ずっと集中して勉強することが苦手で、15分毎にタイマーを測り解いた問題数をメモすることで進捗の記録と時間の感覚を身につけるようにしてました。また、参考書も同じようにタイマーを用いて進行ページの記録を取るように心がけてました。
眠かったり習慣がつかないのは、肉体的面か精神的な面かは私には判別できませんが、宅建を取得して何をしたいかという目的意識や今の自分の実力を知ることである程度改善できると思います。
投稿者様にあう勉強の仕方が見つかればと願ってます。
四ヶ月で間に合うかどうかは個々人に依存するところですが参考までに私の勉強時間はおおよそ360時間ほどで37点のギリギリ合格でした。
2023.06.16 09:07
通りすがりさん
(No.3)
勉強が習慣にできないのであれば、独学・通信教育ではなく、通学するのがいいと思います。
多額の費用をかければ、合格するために自分を追い込むしかなくなると思います。

通学に限らず、4か月みっちり勉強すれば、まだ合格するチャンスはあると思います。
逆に、現時点で一通り勉強が終わっていても、8月からの過ごし方によって、
不合格に転落することもあるうと思います。

私は、昨年合格しましたが、以下の日程で勉強していました。
~7月:1日平均30分(ざっくり全体像を把握する)
8~10月:1日平均1時間(詳細を把握する)
試験前1週間:毎日6時間~8時間(重要テーマのみの詳細を把握する)
(試験前1週間は、有休を使用した)
2023.06.16 09:42
会社員さん
(No.4)
まず、私の話をすると、勉強期間は約5ヵ月で、合格点から5点以上の得点(推定)で合格しました。なので、4ヵ月での合格は十分可能性あると思います。

習慣化に関しては、起床してから仕事前の間に勉強した方が良いと思います。外乱の影響を受けにくいですから。私は、3分野(①権利関係  ②宅建業法  ③その他)を少しずつ毎日勉強していました。例えば、どれか1つを120分勉強するより、3つを40分ずつ勉強する方が取り組みやすかったですね。

あとは、本当に合格したいなら、「眠い」なんて言ってる場合ではないと思うんですよね。なんで合格したいのか、改めて考えた方が良いかもしれません。
2023.06.16 18:42
Mmegさん
(No.5)
4ヶ月あれば受かる人は受かります。
(私は3ヶ月でした。)
でも勉強しなければ何年やっても受かりません。

常日頃から眠いのであれば、疲労による寝不足の可能性が高いですが、勉強し始めたら眠くなるということであれば、勉強への拒否反応でしょう。
脳は理解できないと感じたり、面白くないことをしている状態だと、覚醒を促すホルモンが伝達されにくくなって、脳の働きが鈍り、眠くなります。
逆に、わかると楽しい、もっと知りたい、と思える状況になれば、ノルアドレナリンやドーパミンなど興奮性のホルモンが分泌され、眠くなりません。

早い話、宅建の勉強に興味が持てない、つまらない、今そういう気持ちが大きいのでは?
それでもどうしても資格がほしいのであれば、脳に刺激を与える必要があります。

まずは教材を変えてみるとか。
眠くなる・習慣化できないのは、使ってるテキストがクソつまらないという可能性も高いので。
ネットではなく、書店で自分の目で見て選びましょう。
今のテキストで読んでも入ってこない、読む気もしないと感じるところを、読み比べてみるといいです。

それで駄目なら、さらに脳に勉強のきっかけを与えてみてください。
具体的には、You Tubeなどで面白い宅建講義を視聴するとかです。
講義と言っても、無料系は10分前後なので学習の導入にはちょうどいいです。
そういうものを見て、面白い、わかりそうって感じたタイミングでテキストを読めば、かなり違います。
個人的には「ゆーき大学」とか「不動産大学」がオススメです。

これも駄目ということであれば、他の方がおっしゃるように、予備校に通うのがいいかもしれません。
話の上手な先生の講義、同じ受験生たちのいる環境はかなり刺激になりそうですし、きっと独学より効率が良いと思います。
2023.06.17 07:09
ツムツムさん
(No.6)
みなさん本当にありがとうございます。
たくさんのアドバイス参考にさせて頂きながら勉強していきたいと思います。
基本8時5時で社会人をしており、最近朝の電車はyoutubeを見て帰りに少し寄り道をして勉強していますが、勉強を始めると急に眠気に襲われます。
テキストは宅建士のトリセツを買って、その後史上最強の宅建士テキストを買ってそれをメインに学習しています。
個人的には後に買ったテキストの方が合っていると感じました。
皆さんの勉強時間など聞いてるとじぶんはまだまだだな思うので眠いなんて言わず、これから4ヶ月頑張りたいと思います。
2023.06.17 18:31
トマトさん
(No.7)
ツムツムさんへ

私もフルタイムで働きながら、
どうにか合格することが出来ました。

限られた時間の中で合格をつかみ取るために、
これと決めたテキストと過去問集だけを何度も繰り返しました。
その2冊に書いてあることだけは、
他人に説明できるレベルまで仕上げました。

過去問を解くだけでなく、
このサイトに投稿された質問にも回答しておりました。
勉強中でも、頑張って調べれば意外と答えられるものですよ。

通勤時間やお風呂の中での隙間時間を有効活用したり、
トイレに暗記の表を貼ったりして工夫することも大事です。

勉強時間に関しては、
合格から逆算して300時間を達成できるよう、
日々のノルマを決めて
手帳やアプリなどで記録して可視化することが大切だと思います。

残りの4か月悔いの残らぬよう、
全力で駆け抜けてください。
必ず合格して、
ツムツムさんにとって、
良い思い出にしてくださいね。
2023.06.17 23:05
ツムツムさん
(No.8)
トマトさんありがとうございます。
フルタイムで働きながら合格なんて凄いですおめでとうございました!
さっそく勉強記録アプリ入れました。
これで意識を高め頑張りたいと思います!!
2023.06.18 00:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド