報酬額の制限の質問お願いします

初学者さん
(No.1)
報酬額の制限について、依頼者の一方から受け取れる額をA円とした場合、
仮に売買で一方が代理、他方が媒介の時は、それぞれ2A円、A円を上限に、両者からの合計上限2A円となる報酬を受け取れます。
合計上限2A円を越えた場合は、50万円以下の罰金が課せられます。

実務として、お客さんX、Yには、他方の報酬額を知らせる必要がないので、宅建業者が計3A円を受け取っても、誰も違法を分からないと思うのですが、このようなことが生じないための仕組みがあるのでしょうか?

試験勉強から少し外れるかも知れませんが、分かれば教えてください。
2022.08.06 10:44
ヤスさん
(No.2)
みんながみんな、こういう違法業者の味方をしてくれる世の中だったらバレないでしょう。しかし、世の中そうではありません。

ライバルの宅建業者が、「あの業者、最近調子良いな。なんか変な事やってんじゃないの?」と、行政機関にタレコミして行政機関から調査が入ったらどうですか?

他にも、この違法業者の従業員がその会社を辞める時に会社に恨みを持って「この会社、報酬制限超えて報酬もらってます」とタレコミしたらどうですか?

はたまた、こういう悪質業者は他にもトラブルを起こしてそうです。被害者が行政機関に「この悪質業者、絶対他にも悪事やってます。徹底的に調べてください」とタレコミしたらどうですか?

悪事がばれるのは、ほとんど情報提供なんです。
2022.08.06 12:38
初学者さん
(No.3)
ヤスさま

アドバイスありがとうございます。

業法、施行令、施行規則を見ましたが、具体的な仕組みがあるのではなく、
宅建業者の良心によるところのようでした。
2022.08.06 22:32
まるさん
(No.4)
帳簿に取引金額と報酬額を記載する義務がありますので、関わった業者の帳簿をすり合わせれば確かめることは可能だと思います。
2022.08.06 23:11
初学者さん
(No.5)
まるさま

業法施行規則見ました。
確かに、報酬の総額と、買い主、売り主それぞれの領収額を記入、5年間保存の義務がありました。

参考になりました。
2022.08.07 12:36

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド