受験率と、合格点

レノさん
(No.1)
12月に宅建を受けました。
申し込み者数39,814人に対して受験者数24,964人、受験率62.7%との事です。
受験率が下がれば合格点が上がりやすいなど影響ってあるのでしょうか。
各社発表しているボーダーラインにいるのでソワソワしています…
分かる方、よろしくお願いします。
2021.12.20 20:22
ペンギンさん
(No.2)
恐れ入ります。

結論から申し上げますと
年2回試験下においては昨年同様に
10月との合算合格者数をなるべく1年1回の
試験合格者数に近づける点を意識すると思われます。

なぜその様なことが言えるかというと、
仮に率の一定を重視なら昨年の12月合格率が例年の15−17になっていたはずです。であれば、12月試験も予備校予想ラインにバラバラ事態が発生しませんでした。


既にご覧の事かと思いますが、
各予備校の予想がバラバラなように
合格率が昨年の12月の様に13%等の
イレギュラーになる可能性があり、
そもそも論として
予備校もデータに基づいて
推定合格率を15%前提に出している
トコもあるでしょうが、
例年の合格率15ー17になる
前提である事が確実でない以上、
10月のように35だから
合格圏内といった予想が不可能に近いです。

12月の試験については昨年の合格率13%の様に
10月と12月の合算合格者数を通常の年一回試験の合格者数と極端に増やさないために絞り込みをかけてくるでしょう。

特に今年の試験については、10月試験の17%台高止まりで例年1回の試験の多めの合格者数年度に匹敵する合格者を輩出してしまいました。

したがって昨年の12月試験13%の様に従来の上位15%〜17%台になる方が考えづらいです。

ただ、極端に12月試験の合格点引き上げによる低めの合格率は10月試験との不公平感を生むため、昨年同様にマイナス2%位が許容範囲としてくるでしょう。

人事を尽くして天命を待つ
12月は少なくとも10月試験よりやや難しかったので、37、38以上であれば絞り込み考慮しても可能性はあるでしょう。
31−36は、冒頭で申し上げたとおり、率が15ー17になるのがほぼ確実と言えない以上、発表当日次第でしょうね。

合格を祈願しております。
2021.12.20 21:31
てつおさん
(No.3)
もうあとは待つしかないので、自分がポジティブになれる情報だけを集めて気分良く年末年始を迎えるのが良いと思います。笑
フォーサイトのページで今回の正答率を見たのですが、思ったよりもボーダーは低くなるような気がします。
2021.12.20 22:48
レノさん
(No.4)
ペンギンさん
かなり具体的な説明ありがとうございます。
1年を通して合格者数を平均に近づける&今年の10月の合格者率が高く、イレギュラーが起こる可能性があり、各予備校の予想合格点にばらつきがあるんですね…
受験率は合格点に影響なさそうですね。
ソワソワしてもしょうがないので頭切り替えて待ちます!
ありがとうございました。
2021.12.21 10:14
レノさん
(No.5)
てつおさん
ありがとうございます。
予想合格点の的中率が高い講師のボーダーも低めなので受かってると信じて年越しを迎えます笑
ダメならまたこのサイトにお世話になりながら出直します!!!
ありがとうございました。
2021.12.21 10:18

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド