模試の結果

まいまいさん
(No.1)
tacの統一模試の結果33点で
受からないんだ、というメンタルになってしまいました。今日も今から勉強します、、
みんなはどうやってメンタルを保っているんでしょうか、、
あと税が手付かずなので税の覚え方、おすすめ教えてください、、
みんなで受かろうね、、、
2025.10.12 16:21
ななしさん
(No.2)
私も今日やった市販の模試が33点…
同じ点数だったので、つい便乗して書き込みしました。
落ち込みますよねーー
2025.10.12 16:25
まいまいさん
(No.3)
ななしさん
モチベ高人ばっかりで落ち込み気味だけど同じ気持ちの人がいてよかった、頑張ろうね。受かろうね。
2025.10.12 16:32
あじさん
(No.4)
私も模試は合格点以下です!笑
ただ、模試はあえて難しく作成している場合が多いそうなので、あまり気落ちしなくていいと思います!
簡単な模試だと受験者が本試験で油断してしまいますし・・・
むしろ33点取れていることを誇るべきです。
知識はしっかり身についているはずです!

税はあまり深くは追わず、語呂合わせで覚えています。
調べてみるとたくさんあるので覚えやすいものを試してみてください!
2025.10.12 16:50
ざわっこさん
(No.5)
本番じゃなくて良かったぁ!!
あぶない!あぶない!(^^;)
と切り替えましょー!
点数は来週取ればいいんですから(^_^)v
2025.10.12 16:57
まいまいさん
(No.6)
あじさん
めっちゃポジティブで元気出る。
そうだよね、基礎はあるよね、ありがとう。
そっか税って語呂合わせあるんだ、調べてみる、ありがとう。
受かろうね!
2025.10.12 17:07
まいまいさん
(No.7)
ざわっこさん
ごもっともです、来週取れればいいんだよね。
会場模試では合格点行ったことないから
受かったら泣きそうだー、、
ありがとうございます。
2025.10.12 17:08
たつやさん
(No.8)
勉強お疲れ様です。 
私9/23にWEBで受験して31点でした。
日建さんも受けましたが難しいかったです。
講師さん言うには、あえて知識曖昧だろうところを出して対策しなければならないところを、出したとの事でしたのでそこの処をテキスト見直してしっかり覚えれば合格できると思います。

私は、民法解く時間気にし過ぎて業法でケアレスミスしまくってたのでその対策しましたらTAC直前答練で合格乗る様になりました

お互い合格目指して頑張りましょう。
2025.10.12 17:19
zumさん
(No.9)
自分もあと数日メンタルが保つのか心配です。

嗚咽しながら勉強してて、時折涙が出てきます。
なんでこんなに頭が悪いのかと、悔しくなります。

食欲無くなるし、道端通ってる幸せそうな人見て、
今すぐにでも試験辞めたいと思う日々です。

でもやるしかないので、ベスト尽くします。
お互い頑張りましょう!!!
2025.10.12 17:48
まいまいさん
(No.10)
たつやさん
そこからもう点数上がったんですね!すごい、、
みんな合格できるよね。
業法のあなが多いのでそこを完璧にして
法令と税を詰め込みます。
がんばりましょう、、!
2025.10.12 18:06
まいまいさん
(No.11)
zum
おんなじ気持ち。
私も泣きたくてやめたくて受かりたくて、どうしたらいいのかわからないです。
同じ気持ちの人がいると思えると一人じゃないなって思えて心強いです。
残り一週間、耐えて受かろうね。
2025.10.12 18:07
まろたんさん
(No.12)
私もメンタルバキバキにおられてます。LECとTACの模試やりましたけど、目標点ギリギリかそれ以下でした。
でもそれでも本試験で受かられてるかたも多数いらっしゃいますし、今は自分の出きることを精一杯やるしかないですよね♪
頑張りましょう☆
2025.10.12 18:58
初学者さん
(No.13)
Tacの統一模試は、平均点30.4点です。
しかも意識の高い人が受けに来ている中での平均点です。

33点ならB評価の一番上です。34点以上がA評価です。

直前期になると模試がどうとかいう書き込みが増えますが、Tacの全国模試20点台後半~33点くらいの人は
普通に今でも合格ラインに入っていると思いますね。
33点なら合格安全圏ラインだと思いますよ。

私は一回も宅建本試験受けてない初学者ですが、模試より本番が圧倒的に簡単だと確信しています。

不安を煽る人も多いですが、ネットなど見て、模試20点台から本番40点取ったとか、模試で一回も合格点いったことないのに本試験楽勝だったとか言うのはもう飽きるほど見てきました。
2025.10.12 19:32

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド