法令上の制限
わんさん
(No.1)
民法、業法は一応一周し、当サイトで過去問を解きながら同時並行で終わらせました。
法令上の制限がみん欲の表現ではあまり理解ができないので、頭に入ってこないです。特に、建築基準法と都市計画法
頭に入らないので過去問を解いてもあまり正答率が上がりません。分かりやすく、しっかりと対策できるおすすめの参考書や方法等がありましたら、有益者の方々のコメントお願いします。
2024.12.17 02:18
こばさん
(No.2)
都市計画法・建築基準法・盛土規制法・土地区画が模試で全然点が取れなかったのが、
対策して今年の本試験で法令制限で満点取れたので自分なりの勉強方法を残しておきます。
まずは基礎をしっかり身につける
法令制限で基本になるのが都市計画法です。
特に区域区分や用途地域などの【土地の区分の名前】です。
これらは他の法令の問題にも普通に名前が出てくるので理解していないとスタート地点にも立てないです。
今年自分もみん欲しで勉強しましたが、正直法令制限はみん欲しはわかりにくかったです…。
自分は某行政書士の動画で法令制限を勉強しました。
特に上記の【土地の区分の名前】の部分をしっかりしてくれるので
教科書だけではわかりにくいところがかなり理解できました。
某行政書士の動画の法令制限系はかなりわかりやすく、覚えやすいのでおすすめです!
また、文章で読んでも正直理解できないので、
自分の住んでいる地域の用途地域を調べたり、住んでいる家で考えたりするとイメージが湧きやすいです。
例えば都市計画法であれば、自分の家は用途地域が2つにまたがっているけど、面積の大きい地域が適用されるし、でも高さ(斜線制限)は地域ごとになっているな、とか
建築基準法は家のバルコニーに手すりがついているな、とか、階段に手すりがついているな、とか…。
あとは細かい数字は語呂合わせで覚えました。
誰かの語呂合わせを見る・覚えるもいいですが、自分で作るとかなり定着します。
ちょっと無理やりだな、と思っても自分でわかればいいんですし、
例えば自分の好きな漫画やゲームのキャラと関連付けで語呂あわせを作っても覚えやすいと思います。
(自分は仁王というゲームが好きだったので「避雷は20(仁王)」で覚えました笑)
自分もみん欲しの法令制限でかなり苦戦したので、
わんさんに合う勉強方法が見つかることを祈っております!
2024.12.19 09:56
名称未設定さん
(No.3)
>頭に入らないので過去問を解いてもあまり正答率が上がりません。分かりやすく、しっかりと対策できるおすすめの参考書や方法等がありましたら、有益者の方々のコメントお願いします。
結局のところ、しっかりと対策できる参考書や方法等があっても、頭に入らなければ何の意味もありません。
まだまだ時間はあるのですから、間違えた過去問は10周でも20周でも構いません。過去問は覚えるまで解き続けるのみです。
自分も昨年からの試験勉強中に願いました。「ドラえもんの暗記パンが現実にあればなあ」と。
2024.12.19 10:42
わんさん
(No.4)
2024.12.19 16:20
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告