支店の営業保証金と営業開始について

ど素人さん
(No.1)
支店の営業保証金の供託についてですが
この支店の中には宅建業をしない支店も含まれますか?
また試験問題に出る際は
宅建業をする支店は支店と表記され
宅建業をしない支店はその旨が記載されている表記になるのでしょうか?

新たに支店を設置した場合
営業保証金は本店とおなじ3ヶ月以内の供託、
弁済業務保証金分担金は2週間以内の納付で合ってますか?
2024.10.12 09:19
★☆さん
(No.2)
・宅建業をやらない支店は事務所に該当しません。(建設業しかやらない、とか)
→よって当該支店に営業保証金は不要です。

・基本的には「支店」と書いてあったら宅建業やってるで良いと思います。
→宅建業やってない時は「建設業を営む」とか書いてあります。

・事務所増設の際の営業保証金は事前届出です。届出てからでないと営業開始できません。営業開始後に届け出るのではありません。ここは、保証協会よりも厳しいルールです。
→なお、初めて免許を受ける時(本店届出時)も、本店で営業開始してから3か月以内ではありません。営業開始前に届出です。
→3か月以内は、免許取ったけど届出してこないやつがいた時、知事が催告に至る期限です。ちなみに、催告されて1か月以内に届出ない場合は免許取消になる可能性があります。

つまり、①免許取得→②供託→③届出(①~③の期間が3か月超えると知事がブチギレて催告)→④営業開始
2024.10.12 13:02
ど素人さん
(No.3)
★☆さん

ありがとうございます。

やはり事務所に該当しない支店は営業保証金はいらないですよね。
支店だけど事務所に該当しない場合が
ググッても出てこなくて困っていました。

・事務所増設の際の営業保証金は事前届出です。
過去問にも「営業開始開始後…」誤
解説に「開始前に…」とありますが、期間はありませんか?
開始前であれば…何年前でもいいんですかね?
本店と同じみたいな誤魔化してるような記載しかなく…
弁済業務保証金分担金は2週間以内の記述はあるのに…
具体的な期間を問う過去問はない認識ですが、
気になっています。

「建設業を営む支店の営業保証金…」
ここが問われている過去問もない認識ですが
引っかかっていると混乱してしまうので助かりました。
2024.10.12 15:04
★☆さん
(No.4)
事務所増設時の営業保証金の届出について、事業開始の何日前までに、みたいな規定はないです。
とにかく、事前に出さないといけないと覚えておけば大丈夫です。


>>「建設業を営む支店の営業保証金…」ここが問われている過去問もない認識

あったと思いますよ。なので、解決しておいてよかったですね!
2024.10.12 15:09
ど素人さん
(No.5)
★☆さん

ありがとうございます。
助かりました!
2024.10.12 17:33

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド