直前期の勉強について
やまんさん
(No.1)
直前期となり、何を勉強すれば良いかわからなくなってきました。
現在、模試だと40点ほど、過去問は45点くらいと取れています。
ここからの勉強は何をすれば良いのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
2024.10.07 23:51
かつての合格者さん
(No.2)
直前期ですので、得点効率の悪い権利関係でなく、
得点に繋がり易い「宅建業法と法令制限」を重点的に復習しましょう!
この2つの分野は満点を狙ってください!
その他の関連知識は頻出事項のみチェックでOK!
オマケで、民法の「相隣関係の条文(第二百九条~第二百三十八条)」をネットからプリントアウトして、
トイレにでも貼っておいてください。
もしかしたら、そのまま出題されるかもしれません。
絶対に合格するという強い意思を貫いてください。
遠くから応援しております!
2024.10.08 21:41
やまんさん
(No.3)
宅建業法と法令の過去問をひたすら解くという形でしょうか?
相隣関係は今年出る予想ということでしょうか?
何度も質問すみません。
絶対合格を心にがんばります!1
2024.10.10 21:52
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告