権利系か法令系か、、
クロネコさん
(No.1)
業法18・権利10・法令6・税等→2.5・5点免除→4.5、トータル41点。
ザックリこんなところです。
権利と法令の分野が8割に届いていないことを把握したものの、
試験まで残り一カ月… 両方を詰める時間的余裕が見込めないため、
どちらかに重きをおいて、確実にプラス2点を望めるようにしたいと思っています。
権利系は「理屈・理由で考え」、法令は「決まりごとを覚える」ことを意識して勉強してきました。
残り少ない時間を有効なものにするとしたら、権利系と法令系、どちらが効果的でしょう?
シンプルに(自分的に)伸びしろがMAXで4点ある権利系か…
数字や規定を覚えるだけで何とかなる可能性が高い法令系か…
そんなことで迷っている時間があったら勉強するべきなのだと思いつつ、
モヤモヤを吐き出したくてご相談させていただきました。
ご意見をうかがえたら嬉しいです。
2024.09.18 19:55
あいうさん
(No.2)
満点取るつもりでやって本番18~19点くらいになると思います
法令はやり込んでも細かすぎる論点や初見の選択肢が出たきたらまず解けないですし、民法も複雑な問題や個数問題を増やされると対応は難しいと思います。
模試とかは試されましたか?もしまだなら自宅でいいので時間を測って一度は取り組んだ方が良いと思います
その上で、宅建業法→法令→権利→税→免除の順番で取り組んだほうが良いと思います
長くなってしまいましたが、どっちもやるべきです!
法令と権利でやらなかった方をやっとけばと後悔する可能性があるのでなんとか時間を作ってやってみましょう
2024.09.19 01:05
クロネコさん
(No.3)
法令と権利でやらなかった方をやっとけばと後悔する可能性がある
↑
本当にコレですね、、
あと一カ月しかないのですし、多少無理してでも時間を作って取り組みます。
そして、それよりも業法を完璧にすることが先!
一番重要なことが頭から抜けていました…
煮詰まった時は、やはり誰かに聞いてもらい言葉をもらえるのって嬉しいし大事ですね。
気合いを入れなおしてがんばります!
ありがとうございました!
2024.09.19 04:45
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告