一問一答か、過去問等の四択問題か…

まつむらさん
(No.1)
初見の過去問を、令和5年のものから過去に遡りながら20回分やってみた結果、

▼最高44点・最低36点(全部の回で、その回の合格点には達している)、平均41点
▼解答に要した時間は、最短57分・最長73分(見直し時間は含めず)

上記のような状況です。

試験までの残り日数が約50日となり、1日2時間の勉強時間ではあと100時間しかありません。
家事と仕事をしながらの勉強なので、今からテキストを読み込む時間的余裕はないため、
問題演習を軸に、苦手・不明瞭な部分をつぶしていこうと思っています。

その場合、「消去法」が使えない一問一答で知識を積み上げる方法と、
実際の試験に即した四択に慣れる意味で過去問(または同様の四択問題)をこなすか、
どちらが効率的か迷っています。

今年が初受験で独学で勉強しているため、相談できる人がいなくてとても不安です。
受験経験者の方や、同じように絶賛勉強中の方からアドバイスをいただけると嬉しいです。
2024.08.29 21:52
んぽちゃむさん
(No.2)
四択でも消去法ではなく、全ての選択肢についてこの数字が違う、この文が間違っているなどと自分でひとつひとつ解きながらやれば四択で問題ないと思います!
私はスキマ時間とかにやっていたので数をこなす意味でも一問一答をやることが多かった気がします。一問一答を完璧に答えられると、四択でも迷わず答えられるようになりました!後は解いてると答えを覚えてしまうのでそこは注意ですね。でも高得点取られているのでそんな心配はいらないですね!応援してます!
2024.08.29 23:14
まつむらさん
(No.3)
んぽちゃむさん

四択問題は「4×1」ではなく「1×4」と捉えるということですね。
なんだか突然、四択問題にお得感を見出してしまいました笑
その作戦で試験までがんばってみます。
アドバイスありがとうございます!
2024.08.30 05:02
宅建女子さん
(No.4)
現時点でかなりお出来になるのでアドバイスなんか必要ないかもですが…

>四択問題にお得感を見出してしまいました笑

うーん、お得と考えるか無駄と考えるか、目的によるかもしれません。

>問題演習を軸に、苦手・不明瞭な部分をつぶしていこうと思っています。

これをやるなら、私なら一問一答です。
んぽちゃむさんと同じやり方です。

一問一答でできなかった問題にチェックをつけて、できないものに絞ってやっていって、最終できない問題ゼロにしていきます。
4択はできる問題も混ざってるのでそれを読む時間が無駄なので基本やりません。
それでもたまに4択やってましたが、その活用法は、一問一答の成果の確認及びスピードアップを図るためです。
具体的には、4択やる場合は、正解を見つけたらもう他の肢は読まないという方法です。
んぽちゃむさんが言うように、一問一答やってれば4肢全て読まなくても迷わなくなりますので、むしろ4択はどれだけ読まずに答えられるかの練習に使えます。
2024.08.30 10:54
まつむらさん
(No.5)
宅建女子さん

「四択にはできる問題も混じっている」
  ↑
確かに、その通りですね。。
四択問題はたまにやってみて試験の感覚を忘れない目的にして、
一問一答の正答率を上げることをメインにしてみようと思います。

アドバイスいただきありがとございます。
2024.08.30 18:31
nekoさん
(No.6)
自分も初受験独学でした。別のスレッドでも書きましたが、自分は分野別過去問派です。4択だと周辺知識まで手が回るからです。

勉強時間があと100時間ならば、2024年の法改正に絞るとか、5問免除に絞るとか、何かしら対象を絞って集中的に学習した方が良いと思います。+1点につながると思いますよ。

頑張ってください。合格しましょう。
2024.08.31 16:50
まつむらさん
(No.7)
nekoさん

最終的には、自分の思考回路や弱点克服に合っている勉強方法が一番!…になりますよね。
その見極めができる方が強いような気がしています。

過去問20回分で、宅建業法の分野で一度も満点を取れていないのが大問題…
ここの強化をメインに、自覚のある苦手分野の問題演習と解答の読み込みと理解に注力しようと思います。

アドバイス&応援、ありがとうございます。
がんばります!
2024.08.31 18:52
場末受験生さん
(No.8)
20回分で最高44点・最低36点は凄いです!
解答に要した時間が最短57分・最長73分はもっと凄いです!
問題文の処理能力が相当高いお方だと推察します。

私は未だに中々合格点が取れず、
解答時間も2時間オバーです(笑)
それでも諦めませんよ!

質問があるのですが、
まつむらさんは進学校出身だったり
上位大学を卒業なさっている方ですか?

今まで他資格での合格経験があるのでしょうか?

私も頑張ります!
一緒に合格しましょう!
2024.09.05 00:43
まつむらさん
(No.9)
場末受験生さん

お褒めの言葉をいただき大変恐縮です。

私は普通科の高校卒業が最終学歴で、社会人歴30年超えの者です。
現在の職場の契約雇用が来年1月で満期になるため、
年齢的に転職するのには何かしら武器が必要だと感じて宅建受験を決意しました。
これまでに宅建以外で合格したものといえば、日商簿記2級と漢検2級くらいですね、、

宅建の勉強に取り組んでみて感じたことは、
「(判断的には)難しくないけど(覚えることが多くて)大変」でした。
あと(特に民法で)「自分的には納得いかない…」という感情を切り捨てなくては、正答にたどり着けないと気付きました。

もう45日ととるか、まだ45日と考えるか、自分次第だと思います。
場末受験生さんの努力が実ることをお祈りします!
2024.09.05 05:58
場末受験生さん
(No.10)
まつむらさんへ

レスありがとうございます
残りの日数を大切に使い、お世話になった皆さんへ御恩返しができるよう頑張りたいと思います。

実は、私も年齢的に転職するのには何かしら武器が必要だと感じて受験を決意しました。
合格後は、日商簿記2級と漢検2級も狙っております

お互い努力を実らせましょうね!
2024.09.06 01:33

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド