不安が募ります、、、

mtjtさん
(No.1)
TACの宅建講座に通っており、全ての単元が終わったので、令和5年過去問を解いてみたところ、
権利関係14問中5点
法令上の制限8問中4点
税その他3問中2点
宅建業法20問中13点
その他(統計問題無し)4問中3点
合計27点でした。
もっと理解できていると思っていましたが、ほぼほぼ理解できていなく、特に権利関係に関しては全くと言っていいほど理解できていませんでした。分野別過去問をしている時は理解できていたんですが、全くでした。今後どのようにして勉強して行けばいいでしょうか。今は過去の実践過去問を時間をはかり、答え合わせをして解説を1問ずつ理解していますが、効率が悪い気がします。教えてください。
2024.08.19 17:28
私も出遅れTAC生さん
(No.2)
仮に、権利関係は目標8点とします。

一昨年を含めてもう3年分解いてみる。
どの年の過去問も権利関係が5点しか取れないなら、
あと3問をどの分野で取れそうなのか?
自分が理解が今一歩の問題はどれか見極めます。
かなり理解できていない分野は捨てます。

取り損ねた問題はどれか確認し。
その取り損ねた分野の過去問、ミニテスト、応用答練を解き直し、なにが理解できていないか?色々問題解いてみて確認。
わかんないことは、一人でダラダラ時間をかけずに、次回のTAC授業で講師に質問。
人に質問するには、なにがわからないのか一度整理するので、結構そこで頭がクリアーになります。
いかがでしょう?
2024.08.19 18:19
mtjtさん
(No.3)
私も出遅れTAC生  様

ありがとうございます。
今からTACの基礎答練なので、帰ってもう一回過去問50問してみます!
とりあえず悩んでる時間はもったいないんで、量をこなしてみます!!
ありがとうございます!!
2024.08.19 18:30
しちんさん
(No.4)
まずTACの講師にアドバイスしてもらう事が先決だと思います。
去年TACの平均が35点くらいなのでまずは平均点は取れるように講師に何をするばよいか?を聞くと向こうは商売なので親身になってくれるはずです。


ここからは第2としてとらえてください。
あくまでTACのアドバイス優先で。


私見になるので聞き流してください。
民法は水物だと考えて良いです!
毎日コツコツ頑張っていれば今年は去年と同じ問題はでないからラッキーだと思ってプラスに考えましょう。
民法が運良く点が取れれば業法、法令の失点を増やせます。本番民法5点でも業法と法令で失点2で挽回できます。
業法と法令を頑張って満点目指して伸ばしていくとよいです。
あと2か月あるのでなんとかなりますよ。
本当差40点とれると良いですがお話を聞いてるとなんとかボーダーラインに滑り込めれば御の字かな?と。
2024.08.19 20:19
かつての合格者さん
(No.5)
mtjtさんへ

全ての単元が終わったばかりでは、
基礎工事がまだ終わっていないような感じです。
ココから、「知識の精度」を上げて合格へと駆け上がっていく必要があります!

これからは、
分野ごとにテキストと過去問演習を同時並行で行ってみてください。
あやふやな知識をクリアな知識へとレベルUPすることで合格が見えてきます!

あと、演習の際には、ストップウォッチで1問2分を計測することが効果的です!
普段から時間を意識することで、本試験でも余裕を持って解答できるようになります。

知識の精度が向上し、短時間で解答できるように頑張ってください!
mtjtさんを遠くから応援しております!
2024.08.19 22:25
オセロ地球代表さん
(No.6)
一通り勉強して、
実際の過去問通しで解いてみたの初めてで27点って事ですよね?
分かんないけど、みんな大体そんなもんじゃないですかね。
テキストに載ってない問題とかも出るし。

一日1~2時間、休日5~6時間勉強するとしてまだ100~150時間は取れるし
「ほぼほぼ理解できていなく~」「全くでした」とか、そんな悲観的にならずに、
過去問説いて、覚えてなかった知識をまとめて、冷静にやっていけばいいと思います。
頑張ってください。
2024.08.20 08:34

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド