宅建をとる意味は?
にんにんさん
(No.1)
受験中の方、取得済みの方のご意見が聞きたいです。
一年のブランクを経ての今年3回目の受験です。
毎回あと一点で合格を逃していますが、今年もそうなってしまいそうな予感。
不動産登記法や、法令上の制限がなかなか伸びずです。
宅建を受験している方々は、
一体何のために受験をしているのでしょうか?
不動産業に勤めている方以外の意見が聞きたいです。
私は不動産業界に行きたいと言う希望もないのですが
大学の先生に勧められて始めたのがきっかけでした。
いまとなっては取り憑かれて呪いみたいになってます( ; ; )
初めは、就活に有利!と思ったのですが、もう就活も終わったし
あいにく精神疾患でで今年の初めに退職しました。
このままではダメだ!と受験を再決心しましたが、
一体何の役に立つのだろう…と虚無です。勉強は辛いし。
皆さんはどういった目的、モチベーションなのでしょうか?
また、宅建をとって良かったことも
経験者の方々からお聞きしたいです。
2024.08.18 10:22
白河ことりさん
(No.2)
単純に芸能人たちが受験して合格しているのをみて自分の限界にチャレンジしてみたいと思い
4月から開始し今に至ります。
モチベーションに関しては今まで受けた資格とは段違いの難しさを痛感しており、自分も模索中なんで
勉強法、自分へのご機嫌どり、進捗やテスト結果による記録での可視化(パソコン入力含む)、働きながらの勉強の苦労など、他の人の成功談やYouTubeなどいろいろみて日々考え中っていったところです。
※文章がうまくまとまらず申し訳ありません。
私がどうしても合格一回で受からせたいと思うのは単純に「受験料、模試費用、テキスト代、勉強する場所代etcの費用が高い分意地でも合格する」
これだけです。
2024.08.18 10:52
通りすがりの受験者さん
(No.3)
資格を取ることは人それぞれの理由があると思います。
簡単に言えることは、資格を取るのも自分自身の判断。
その資格を利用した仕事を選ぶのも自分自身の判断。
皆さんの考えは参考にはなりますが、最終的には自分が何をしたいかで決まると思いますよ。
個人的な考えですが、何も考えてなくとりあえず取ってみるかは時間の無駄だと思います。
目標をもって自分がやりたい楽しみたいと思ってる事に時間を使った方が有意義な時間の使い方だと思います。
2024.08.18 13:58
えりりんさん
(No.4)
そして数ヶ月後に希望していた職種に募集があり、今は公務員をしています。
宅建の知識が活かせる仕事で毎日充実しています♪
2024.08.18 17:09
いんこちゃんさん
(No.5)
必要を見いだせないなら、取得しなくていいんじゃないでしょうか?
2024.08.18 17:24
合格者さん
(No.6)
また、あなたが宅建を取る意味はあなたの中にしか存在しないため、人に聞いても意味はないのでは?
一応質問に答えておくと、私の場合は、仕事のキャリアアップのためと、もう半分は趣味でした。
合格後は宅建士資格を生かして転職し、色々あって気が済んだので、今は別の業界で働いています。いざとなればまた不動産業界で働くこともできるので、保険として安心材料ではあるのかなと思います。
宅建で学んだ民法など法律の基礎は、別の資格を勉強するとき足がかりとして役に立ちますよ。
2024.08.18 18:18
おっさんさん
(No.7)
2回落ちており、来年ですが受験します。
前回、1点で落ちまして2度とこんな試験受けるかと思い放置しておりましたが
また受けようかと思い宅建試験ドットコムに戻ってきました。
住宅業界で働くよりも現職のほうが自分に合っており、
特に宅建が仕事で必要なわけではないのですが私の場合、何もしないでいると
人生サボって脳みそが腐ってしまうのでまた宅建やるかぁ、という心境です。
2024.08.18 21:03
因果応報さん
(No.8)
>宅建を受験している方々は、
>一体何のために受験をしているのでしょうか?
今の会社が沈没した時に、履歴書の資格欄が「普通運転免許・中型自動二輪免許・原付免許」だけじゃマズイなと悟ったからです。
2024.08.18 21:13
IMさん
(No.9)
不動産業とは無縁の仕事をしています。
始めは不動産分野に関心がほとんどありませんでしたが、FP1級の不動産分野を勉強したことで、これは宅建の勉強もかぶってるのでは?と感じ始めてせっかくなら取ってみようと思い勉強しています。後は、不動産賃貸や今後家・土地を購入するかもしれない場合に備えて知識武装しておきたい、そんなところでしょうか。
変わっている発言なのは承知ですが、仕事が終わった後の夜の勉強が楽しみに感じるくらいです。
そのように感じられるから勉強をしているのであって、逆に相対的に興味がないものは気が乗りません。(簿記など計算が多い資格)
楽しいと感じたものしかやりませんが、仕事で取らなければならない等の事情があるなら、それにより知識も収入も増えた未来を想像してみてはいかがでしょうか。
2024.08.18 21:22
奈那さん
(No.10)
私は去年1点足らずで不合格、今年受験です。
受けようと思ったのは就職に有利だと思い、今は設計事務所でアシスタントしながら二級建築士取得を目指しています。
宅建は正直いらないです。
製図と同時進行で勉強するのはめちゃくちゃしんどいです。
それでも今年受けるのは執念だと思います。
模試でそれなりに取れたのに緊張して簡単な問題をミスして恥ずかしい。1ヶ月毎日自習室に通ったのに何をやってたんだ。あと1点何で見直しで気づけなかったんだ。
この気持ちを消したいだけです。
2024.08.19 00:45
ちーさんさん
(No.11)
法学部卒のため、周りからも勉強しなくても受かるでしょと言われ、自分でも甘くみている部分がありテキストをぼんやり眺めるだけで勉強は進まず、今日に至ります。
職業は宅建とは無関係ですし、合格してすぐに転職する予定もありません(今の職場がホワイトなため)。
①同じマンションで仲の良い元専業主婦のおば様が50歳で宅建に合格し、中堅不動産会社に正社員で就職されて無理なく働いている
②友人の引きこもり状態の家族が宅建に合格し、無事就職して勤続5年くらい
というのを見ていて、いつ始めても遅すぎることが無く、活かせる資格なのだと感じ受験を決めました。
仕事で必要な方と比べると真剣みが足りないのは重々承知ですし、だから受からないとは仰る通りですが、「何年も何やってるんだろう」と思っても良いと思います。
誰かを蹴落として自分が受かるものでもないので、勉強の仕方を思い出しつつ、気が済むまで続ける予定です。
2024.08.19 14:21
自己啓発さん
(No.12)
2024.08.19 15:11
ルータロさん
(No.13)
僕も、全く不動産・金融関連の関係ない業種に務めてます。
職場の仲良い後輩が、退社して不動産業に行くために資格を取ると聞いて、
僕も何かしらに感化されて始めました。…6月後半
正直、今まで運転免許以外に一生懸命勉強したことは無かったので、自分のアホさ加減に焦ってます。
ちなみに先日、独自で模擬試験したら19点でした(笑)
かなり感じ悪いですが、必要としている人が落ちて、必要としていない自分が合格したら面白いな…と、
思ってやってます!!
2024.08.20 15:11
ばー子さん
(No.14)
自分は特に必要性はないのですが、行き掛かり上受けることになったので受けます。
たたし、受ける以上は落ちるつもりはありません。
2024.08.21 08:32
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告