長期休みの勉強時間や配分について
てちさん
(No.1)
私は現在、一通りの科目が終わり模擬試験をしたところ38点(権利:8点、法令8点、業法15点、税2点+5点免除)で今は権利の苦手分野を再度勉強しています。
お盆期間は一日合計6時間を目安にTACの直前予想模試(6回分)をやって間違えた箇所をテキストと問題集を使いつ潰してと思っています。
その他に過去10年分の過去問もやったほうが良いでしょうか?過去問は10年分1周しただけになります。。それに加え会社でも宅建の勉強会があり宿題が毎回出るので何からやれば良いのか分かりません。
2024.08.07 11:13
赤いりんごさん
(No.2)
昨年の合格者です。
38点!一通りの学習でそこまで得点出来るのはすごいです!!
個人的な意見ではありますが、今は過去問を10年分を回すよりも法令・業法の得点をもう少し上げれるといいと思いますので権利は後回しでもいいかもしれません。特に業法は本試験では1点も落としたくない場所ですので・・・。
予想模試で見たことない問題を解くのも大事ですが、とにかく今お持ちの教材、もしくはこのサイトで同じ問題を解き続けて理解&暗記に努めた方が良いかと思います。
とにかく間違ってる問題の理由が言えるぐらいまでが理想です。
毎日暑くてモチベーションも上がりにくいとは思いますが頑張って下さい!
2024.08.07 14:06
てちさん
(No.3)
ありがとうございます!
40点目指していたので焦りと不安でいっぱいでしたが気持ちが軽くなりました。
業法は2問程凡ミスしてしまったので改めて選択肢をよく読もうと思います。
実は会社で権利の応用編を現在やっているのでそれと並行して業法も満点取れるように固めてようかと思います。一気にすべての科目を勉強すると混乱してしまうのですが(特に権利と業法が・・・)赤いりんごさんはどうやって勉強してましたでしょうか・・・
今日は業法、明日は法令と順番にやっていましたか?それとも時間で分けて勉強していましたか?
あと、直前模試はいつから始めたほうが良いのかも教えて下されば幸いです。
2024.08.07 16:57
りんごさん
(No.4)
2024.08.07 21:51
赤いりんごさん
(No.5)
私は基本的にはこちらのサイトで一問一答してました!暗記のゴリ押しでしたよ。。
あとは通勤途中でYouTube見るとかでした。
勉強の流れですが、毎日交互とかでなく、一週間ずつぐらいで業法→法令の繰り返しがメインでしたね!
たま~に権利挟むぐらいでしたね。権利苦手なんで・・・
とはいえ、権利をやる時は必ず出題される借地借家法とかに絞ってました。
あとは簡単な制限行為能力とか代理とかを軽く。
法定地上権とかは私はサッパリでしたので諦めてました・・・・・。
権利は過去問はまったくあてにならないのであまり周回しなくてもいいと思います。
模試はてちさんの得点ならいつでもいいと思います。
見たことない問題を解くのは大事です。
とにかく業法・法令です!あとから何でこんな簡単な問題解けなかった??ってなりますよ。
私は一昨年2点足りずに不合格でしたので(-_-;)
頑張って下さい!
2024.08.10 10:29
通りすがりさん
(No.6)
2024.08.11 20:31
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告