宅建業法で点数がとれません

あんころもちさん
(No.1)
宅建の分野別過去問で宅建業法は点数が取れるのですが、模試では12点~14点止まりです。
他の科目についてはそれなりに得点出来ているのですが、宅建業法が取れなくて困っております。
  本試験も近く年度別過去問を購入し進めるのが宜しいのかアドバイスお願いします。
2023.09.19 16:26
さん
(No.2)
あんころもち様

宅建業法で点が取れないのは、単に答えを覚えてるだけだからではないですかね?
あいまいなところがあるんじゃないですか?
まずはテキストなり、見直しするのがいいかと思いますよ!
一番点が取れる業法で落とすのはもったいないです!!
2023.09.19 16:44
あんころもちさん
(No.3)
ささん

  早々にアドバイスありがとうございます。
宅建業法確かにテキストの読み込みは弱いかもしれません。
  過去問主義で過去問と解説のみで勉強しておりました。
また、年度別過去問を今日購入することも考えております。
  試験までの残り日数もないため、年度別を5年分  2回転位回したいと思います。
  皆さんは年度別過去問もされているのでしょうか?
2023.09.19 17:07
こじろさん
(No.4)
おつかれさまです

過去問は大切ですがまずテキストでインプットすることをおすすめします
特に業法は暗記要素が強いので、インプットは必須です
過去問はそのインプットを定着させるためのアウトプットにすぎません
過去問そのものはある意味「もう二度と同じ形では出ない問題」です
なので過去問集をインプットに使うのは非効率的だと思いますよ~
2023.09.19 17:31
Mmegさん
(No.5)
>宅建業法確かにテキストの読み込みは弱いかもしれません。
>過去問主義で過去問と解説のみで勉強しておりました。

過去問で勉強し、テキストを読み込んでいないのですね。
原因は明らかです。

それなのに

>試験までの残り日数もないため、年度別を5年分  2回転位回したいと思います。

なぜやり方を変えないのでしょうか。
しかも年度別をやるのは効率悪すぎます。
模試ができてないのは、皆さんも言っておられる通り、インプットが足りないのです。
時間を効率的に使うため、一様に問題を解くのではなく、できなかった部分を洗い出して重点的に覚えます。
模試でできなかった論点をテキスト読み直し、どんな角度から問われても答えられるようにすることが大事です。
2023.09.20 00:21
あんころもちさん
(No.6)
ささん、こじろうさん  Mmegさん

  具体的なアドバイスありがとうございました。
皆さんが一様にテキストの読み込みが足りないことを指摘され、昨日テキスト宅建業法部について
読みはじめました。
  
  他の皆さんもそうですが、Mmegさんの的確なアドバイスありがとうございました。
今年合格するように今まで頑張って来て、宅建業法が取れないことが客観的に分析して頂き、これから取る行動が明確になりました。

  今後ともよろしくお願いします。
2023.09.20 10:44

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド