過去問の点数が上がらない

まゆさん
(No.1)
試験まであと1ヶ月。過去問の2周目をしていますが、1周目より、あまり点数が伸びません。34点か35点辺りをウロウロ。  
合格点を超えません。

テキストを2回読んで、単元別4択問題を3周しました。
その後、過去問1周12年分やって、30点〜35点くらい。  
○×形式の単元別問題をeラーニングの解説付きで、全単元1回やってます。

その後の過去問2回目です。
今から、何をやったら、合格出来るでしょうか?
2023.09.09 23:25
ケンケンさん
(No.2)
私の場合、
模擬テストをやって結果がでたら、間違えた問題を徹底的に見直し。
正解した問題も理解して解けたのか確認。
模擬試験は2時間程度の時間ですが、その後の見直しに2日かけます。
残り5日で全分野を1週するものをやります。
テキスト、過去問、一問一答等
これで1週間が終了。
これを4週間繰り返しました。

これを試験まで毎週繰り返すか、徹底的に弱点を見直すかは、模擬試験の結果より、翌週の勉強を決めます。

あと1ヶ月。
いまからやることは、
①弱点を見つけて対策すること
②できる部分も忘れないよう繰り返すこと

頑張りましょう(^o^)/
2023.09.10 08:56
会社員さん
(No.3)
>今から、何をやったら、合格出来るでしょうか?
それが分かれば、苦労しないのですが・・

過去問1回目・2回目で同じ問題を間違えているなら、
・テキストなどでのインプットが不足している
・問題を解いたあとの復習方法に問題がある
ということだと思います。

今からでは、インプットに時間を使う余裕はないと思うので、問題の復習方法を見直すようかと思います。

問題の復習方法の見直しとしては、
・問題の正誤に関わらず、解説文を読んで理解する
・その上で、周辺知識も確認する
こんな感じかなと思います。

試験まであと少しですね。
勉強頑張ってください。
2023.09.10 09:19
ジャスト肉さん
(No.4)
こんばんは。

今から何をやればいいか…ですが、問題を解いて解説を隅から隅まで読んで、それでも分からなければテキストに戻り該当箇所を読む。
もうそれくらいしかないかなと思います。
逆を言えば、34点35点は確実に取れる実力はついている、と言う事です。
そこは絶対に自信を持って下さいね!
応援していますp(*・ω・*)q
2023.09.10 23:17
成年者である宅建士さん
(No.5)
こちらも同じベース。35点以上なかなか取れません。
R2の38の合格点もただの35しかありません。

脳みそが足りなくて、焦ています。
合格率は、やはりこのラインで、スポーツみたい最後の1ミリ秒の勝負ですね。
2023.09.11 12:49
こじろさん
(No.6)
去年ギリギリで合格した者です
自分の反省も込めてですが、過去問はある程度やったらもうやる意味ないと思います
私も直前まで過去問の精度を上げようとしていましたが、それよりテキストを読み込むほうがずっと有益だったと試験後に反省しました
過去問と似たような問題が本番でももちろんでますが、当然切り口を変えてくるので過去問が解けるというレベルでは結局正解肢を絞り込めません
過去問は苦手部分の絞り込みに絞って残り時間はひたすら暗記を頑張ったほうが得点につながるはずです
テキストを読みこんで理解度を深めることをおすすめします

ボーダー合格の身で差し出がましいですが、試験後から合格発表までまで心から「こうしとくべきだった…」と後悔した点です
参考になればさいわいです
2023.09.11 14:59
まゆさん
(No.7)
皆様ありがとうございます。

テキストの読み込みが大切。
が、出来ていなくて、とにかく過去問演習に走っていたことが、よくわかりました。

かなり心折れてましたが、アドバイスをもとに、もう少し、頑張ります。
2023.09.12 10:14
こじろさん
(No.8)
頑張ってください!
まだまだ時間ありますよ!
合格お祈りしております
2023.09.13 00:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド