勉強配分

プードルさん
(No.1)
こんにちは。
4月からの勉強で間に合いますでしょうか。
計画としては
4、5月テキスト学習プラス一問一答
6.7月もう一度繰り返す
8.9月〜本番まで過去問繰り返し

という考えなのですが、皆さんどう思いますか。
こういうのがいい!というアドバイスお願いします。
2023.04.03 20:37
シェパードが好き。さん
(No.2)
十分間に合います
大切なのは、記憶の定着のために毎日学習することと
本試験から逆算して300時間以上確保することです

確実に1発合格するためには
確りとスケジューリングした上で
自己管理を徹底してください

学習法は千差万別ですが、
早期に過去問に挑戦した方が効率的だと思います
その上で、最終的に過去問の肢を1つずつ理由を付けて切れるようになれば
上位合格が見えてくると思います

応援しております。
2023.04.03 21:11
会社員さん
(No.3)
問題を解くことも重要ですが、テキストや条文などのインプットの時間をもっととった方がより良いと思います。

R5年度は、民法や宅建業法で法改正があります。なので、今年度の受験にあたっては、インプットを意識した方が良いだろうと、私は考えています。
2023.04.05 13:02
プードルさん
(No.4)
おふたりともありがとうございます!
参考にさせていただきます!
ちなみにおすすめのテキストなどはありますか?
2023.04.05 17:10
シェパードが好き。さん
(No.5)
大手書店に平積みされている有名テキストでしたら、
どのテキストも合格に必要な知識が掲載されていますので、
その中でから選んでみて下さい。

巷で有名なのは
皆が欲しかった
トリセツ
らくらく
こんな感じですね

「プードルさんが最も読みやすいと思った一冊」がお薦めのテキストです。

本試験は、あっという間に訪れますので、
今週末にでも書店に出向いて決めた方が良いと思います。

合格体験談を楽しみにしております。
2023.04.05 22:43

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド