令和2年10月問9肢2:負担付贈与の履行について

ひでぼうさん
(No.1)
標題については履行が終わったのを何で判断するのか、が論点だと思います。
誤)引渡し&移転登記
正)引渡しor移転登記

ここに言及した方が良いと思いましたが、いかがでしょうか。
2023.03.19 08:39
Mmegさん
(No.2)
負担付贈与は双務契約と言えるので、受贈者側の履行も関わってきませんか。
受贈者が負担部分の履行に着手したら解約できないので、解説は「履行に着手したら」という大きな括りででよろしいかと思います。
2023.03.19 13:53
管理人
(No.3)
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りで、判例による抽象的な説明にとどまり、問題に対する具体的な説明を欠いていたようです。解説に以下の部分を追記させていただきました。

----------------------------------
この事例で言うと、受贈者であるBが負担を履行した場合には、Aは、建物の引渡し及び登記の前であっても、書面によらないことを理由に契約解除できないということなので本肢は誤りです。
----------------------------------
2023.03.22 13:27
はじめての宅建さん
(No.4)
皆さまはじめまして、
今年初めて受験しようと、先月からテキストを読んでいるところです。
現在、民法を読み終え、問題を見てみたのですが、さっぱり解けませんでした。初めてはこんなものでしょうか?まだテキスト読み1周目です。

問題の解説を読み、テキストに戻る。この繰り返しで解けるようになりますか?

みなさまはどんな勉強方法をされているのか、アドバイス頂けたら幸いです。
2023.04.02 14:36

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド