参考書について
参考書さん
(No.1)
参考書についてみなさんに質問です。
よくなんの参考書を使ったかと言うと
【みんほし】という言葉を聞きます。
これから買おうと思っているものですが
自分で見たりしてきめようとしますが
【みんほし】を使ってる方が多い印象を受けますので
実際使ってる方の声を聞きたいです。
2023.01.07 15:41
ケンケンさん
(No.2)
・わかりやすい
・分冊できず重いため持ち運びが不便
今年のリベンジは「宅建士合格のトリセツ」
・わかりやすい
・分冊できる
・テキストに準拠した講義動画が視聴できる
◆テキスト→講義動画→一問一答→分野別問題
◆トリセツでわかりにくいところはらくらくで確認
2023.01.09 14:21
かとうさん
(No.3)
しかし、内容量が薄い分野もありました。
YouTubeを併用して補っていくか、もう一冊詳しい参考書を用意して学習されるほうが合格に
近づくと感じました。
ともあれ、みんほしは初学者にとって最高のテキストでした。
本屋で実際に手に取って比べてみてくださいね。
2023.01.09 14:40
こじろさん
(No.4)
テキストは好みですので実際に開いてみて選ぶのをおすすめします!
基本どのテキストでも一冊をしっかりやれば合格点にはじゅうぶん届くと思いますよ
去年感じたのは、テキストと直前予想問題集は別の出版社のものにしたほうがいいということです
同じとこにしたらそりゃそのテキストに沿って予想問題作るわけだから実力以上に点数取れちゃうんですよ…
それで去年は直前で気を抜いてしまって本番はまさにボーダーギリギリでした…
ご参考まで!
2023.01.10 10:36
ananさん
(No.5)
昨年はなんの知識もなく、本屋で立ち読みして【らくらく宅建塾】を購入し、4月から勉強を開始しました。
かなり分かりやすく、正直時間数にするとあまり勉強しませんでしたが、それで35点まで点数を持ってこれたのは間違いなく、らくらく宅建塾のおかげだったと思います。分冊できないので持ち運ぶには重いのが難点です。
法改正などもあるからと今年は口コミを参考に【みんほし】の2023年度版を購入しましたが、色が多すぎて逆に分かりづらく、私は早いうちに見切りをつけました(笑)
そうは言ってもかなり支持を得ているテキストではあるので、こればっかりは自分の目で立ち読みなどをしてみて良さそうなものを手に取るのが一番かと思います。
基礎テキストは何冊も購入せず、直前予想問題集を何冊か購入して夏頃からはひたすら過去問と予想問題集をやりまくっていましたが、最終的には問題慣れするのが一番な気がします。
今年受験される方ですかね?私は二回目の受験となりますが、今年は余裕を持って40点合格を目標としています。お互い頑張りましょう!!
2023.01.10 11:07
参考書さん
(No.6)
皆さんの意見を参考に本屋で実際に自分で見て
あったものを購入したいと思います。
実際使った方の意見を聞けてよかったです。
2023.01.10 18:38
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告