学習方法

MHSさん
(No.1)
今年、初受験で合格できましたが、このサイトにはすごくお世話になりましたので学習の推移を記します。ここに来られるこれから挑戦する方、こんな人もいると思って読んでいただけたら幸いです。
3月~5月、出題範囲がどういうものかもわかっていなかったので、一番簡単で全体像がつかめそうなテキスト本(LECの宅建士合格のトリセツ)を買って4回読みました。まずは暗記でなく理解中心。
5月~8月、このサイトの一問一答道場20年分をまず1周し正答率70%くらいで、令和3年12月試験問題をやってみたところ36点(合格ライン34点)。その後4周くらいしました。また情報が網羅されているタイプのテキスト本を追加購入し(LECの宅建士虎の巻)、これも3回ほど読み込んで理解&暗記。
9月、このサイト収録の過去問を試験形式で24回分を実施。平均点46点、平均所要時間55分。ここでペース配分をつかみました。
10月、市販の予想模試を11回分購入し実施。3回目で50点が出てしまいやる気が減退。平均42点、平均所要時間84分。初見問題を1番から順に解いても30分余らせられることを確認。
本番、40点でした。だいたい予想模試と同じ結果でした。
感じたことは、それなりに時間は必要です。ここだけ覚えればOK的なテキストと過去問だけでは厳しいと思います。私は暗記が苦手で多く失点しましたが、権利関係では12点取りました。法や規制の趣旨を理解して各ルール間のつながり・違いをしっかり把握するとひねった問題にも対応できるようになると思います。民法はかわいそうな人を保護しますし、宅建業法は一般顧客を保護します。条文そのままの問題も出ますので、宅建業法くらいは全文を読んでおくといいと思います。
本番では、ペース配分と自分を信じることが大切です。模試を繰り返したことで本番でも90分で一通り終えました。見直しは直して救ったところより逆に間違えたほうが多かったので、最初の直感を信じたほうが良いです。40点くらいとらなくてはいけないと思うより、10問は間違えられると思うと心に余裕が持てます。
長文失礼しましたが、このサイトは本当に役に立ちます。管理人様ありがとうございました。来年挑戦される方、がんばってください。
2022.12.07 11:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド