問題集と過去問集
ポロロさん
(No.1)
2022.10.30 10:55
poeさん
(No.2)
今から勉強するなら一問一答をこちらのサイトでひたすらやって、
問題形式と傾向に慣れるためにR5年度版の科目別過去問集(問題集)を買い、
直前期に、各予備校で出した予想模試本のどれか一つをきちんとこなせば、
おそらくそれで十分ではないかと考えます。
2022.10.30 11:40
ポロロさん
(No.3)
2022.10.30 12:49
ニャン太郎。さん
(No.4)
このサイトを知る前に分厚い過去問集を買ってしまい、失敗したと思っています。
紙の問題集を買っても結局は過去問からピックアップしているだけですので。全ての過去問を網羅している上にニーズにあわせて自由にアレンジできるこのサイトの方が優れているかと思います。
法改正があった部分の修正対応が、このサイトと紙の問題集で異なる可能性がありますが、ベースは同じですのであまり気にする必要はないかと思います。
予想問題や模試は過去問ベースではないオリジナル問題が多数と思われますので、本番直前の「初見問題にもあわてず冷静に対処できるようにする対策」には有効かも知れません(私はやりませんでしたが)。
他の方のご意見あろうかと思いますので、いろいろ参考になさってください。
2022.10.30 14:02
あかさたなさん
(No.5)
あれは買って非常に後悔しました。
法改正が行われて成立しなくなった選択肢を改題して適当なものに差し替えることも全くしていませんし、受験者や出題者をいちいち小ばかにするようなことが解説に書かれてあって腹が立ちます。
他の方がおっしゃっているようにここの過去問道場で充分です。
2022.10.30 17:30
poeさん
(No.6)
要するにどこが出そうかな、というヤマ当ての話なのですが、
不要な人には不要かもしれません。
知識レベルで言えば、こちらの一問一答をこなせば合格圏内までいけると思います。
ケアレスミスしなければ全体で8割取れるのではないでしょうか。
ただし民法8割以上目指すなら、そもそも宅建のテキストや問題集だけでは不足です。
個人的には民法総則の教科書(初心者向けの薄いものでOK)も読むのをお勧めします。
予想模試は、模試だけでなく最新の法改正や統計情報をまとめているので、
ベースが出来た上での仕上げにはちょうどいいですよ。
今年の問37や問48は予想模試本やってて解けた人結構いると思います。
2022.10.30 18:18
ポロロさん
(No.7)
ありがとうございます。来年の受験に向けて頑張ります!
2022.10.31 21:12
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告