令和03年10月問23肢4

ひでさん
(No.1)
「固定資産」とあるので、土地のことを言っているので分離課税。なので総合課税の場合の「特別控除額(50万円)」は、無関係。
あと取得の日から5年ではなく譲渡した年の1月1日の時点で5年かどうか、の2点で誤りだと思います。
2022.10.08 14:03
090さん
(No.2)
多分、勘違いだと思いますが、固定資産には、家屋、設備も含まれるので、固定資産=土地  とは限りませんよ
2022.10.08 16:35
Rickyさん
(No.3)
固定資産は不動産とは限らず動産も含まれると思います。また税法でいう居住者とは物理的な住人ではなく日本での納税義務者を指すと解せば、特例でない一般の課税方式に当てはまる解説でも間違ってないんじゃないかと思います。
2022.10.08 16:36
ひでさん
(No.4)
そうですね、狭く解釈し過ぎました。
ただ、だからといって除かれるわけではないし、金額からいうと他の固定資産より高額、宅建の試験である等を考えると、列挙して記載しても良いのでは、とは思います。
2022.10.08 17:39
ヤスさん
(No.5)
過去にも同じ質問に答えた事があるんですが、この問題は「所得税法」について訊いている問題です。
土地や建物の所得税上で特殊な扱いを規定しているのは、所得税法の特別法である「租税特別措置法」です。

この問題の出題者の狙いは、正にそこにあるわけで、「宅建士試験だから、土地や建物の話だろう」「居住者は建物の居住者だろう」と思わせて、実は所得税法の土地、建物、株式以外の譲渡所得の事を問題にしているんです。

この問題に関しては、意地は悪いですが、これで合っているんです。
2022.10.08 18:06
ひでさん
(No.6)
なるほど。
いつもながらヤスさんのコメントは説得力あります。
すごい分かりやすい説明です。
2022.10.08 18:10
管理人
(No.7)
この問題は少し深く勉強しているとかえって引っ掛かってしまうのかもしれないですね。この質問も2回目なので、ヤスさんの投稿を参考にして解説文に追記しておきました。
2022.10.08 20:57
ひでさん
(No.8)
確かに、問題文(リード文)にはっきり「所得税法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。」と書いてありますからね。
管理人様、さっそく反映して頂きありがとうございました。
すごい分かりやすくなったので、もうこの問題に対して質問されることはないですね。
2022.10.09 07:17

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド