この時期の勉強方法
みにーさん
(No.1)
私は、直前の予想問題と分野別をしています。
これでいいのか不安でみなさんの勉強方法を教えて頂きたいです。
2022.08.22 13:46
受かりたいさん
(No.2)
>主様
こんばんは
私は、
過去問道場4択 13年分を
分野別
民法 3周 3周目正解率63.8%
業法 2周目がもう少しで終わりそうな所です 2周目正解率60%位
総回答数1336問
という感じです。
法令上の制限、その他で13年分で195問なので
第一目標の13年分3周まで2/3まで進んだという所です。
繰り返している過去問ですら60%ちょいなのでまだまだこれからですが、逆に60%位とれる所までこれた!と前向きに考えてますw
全分野3周終わったら
年度別に切り替えて、直近2回を除いて(力試しに残す予定です)進める予定です。
ただ、過去問だけを年度で繰り返すのではなく
予想模試を3冊かったので、模試11回分あるので、
過去問年度と、模試を交互に繰り返すつもりでいます!
今の予定では、
過去問と模試3冊を繰り返す所までしか考えておりませんが、もし、スピードアップできて、学習時間に余裕が出る様であれば、なにか全体的にブラッシュアップできそうなのを取り入れたいと思ってます。
他の方の進み具合、気になりますね!><
私も、ぜひ参考にお教え願いたいと思います。
特に、4択過去問道場の総回答数ぜひ教えてやって下さいませ。
2022.08.22 21:10
山ちゃんさん
(No.3)
自分もこの掲示板でお世話になっていて、同じ仲間がいると思うと、だらけずに勉強できています。
受験申込み期間の最終日に申込み、11週間の短期集中型で取り組んでいます。
本日通知が来ましたが、期待に反して10月受験だったので、お尻に火がついた状況です。
実は、正月元旦から勉強を始めましたが、1週間で三日坊主になってましたので、今は本気モードです。
勉強順番は、ここの掲示板を参考にして、
宅建業法→法令上の制限→税不動産その他→権利関係 の順に取り組んでいて、
今は宅建業法を終えて、法令上の制限をしています。
宅建業法の勉強は、
①基本テキスト
②こちらの過去問
③Youtube の講義(通勤時に聞く)
④宅建業法、令、規則、解釈通知を読んで、知識の補充
をバランス良く、1日2~3時間かけています。
業法は過去問を9割程度解けるようになりました。
法令上の制限も同じ方法で勉強してますが、都市計画法や建築基準法等が難解で、過去問1週目で6割台です。
このペースだと、試験日ギリギリかな。
ご参考にどうぞ。
2022.08.22 22:47
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告