営業保証金供託の届出と、免許証交付の前後関係

山ちゃんさん
(No.1)
新規で宅建業を行う時に、免許権者に申請を行う際の質問です。

営業保証金を供託する方法を取った場合の、免許権者への供託した旨の届出と、
免許権者の免許証の交付の前後関係について、
私の参考書では、免許→届出→業務開始、の順と書いてありますが、
法律を読むと、届出→免許→業務開始が正しいのではないかと思います。

更新の場合は、参考書の通りでいいと思います。

いかが思いますか?
2022.08.08 21:42
ヤスさん
(No.2)
供託した旨の届出が免許より先だとしたら、いったいどこに届出するのでしょうか?

宅建業法25条3項で、「免許を受けた大臣または都道府県知事に届出」と規定されています。
ここを読んでも、明らかに免許を受けるのが先だとわかります。
2022.08.08 22:02
山ちゃんさん
(No.3)
ヤスさま。

新規免許申請の場合は、順番で言うと、
供託手続き  →  免許申請(供託の届出を添付して)  →  免許証交付  →  業務開始
のようです。
2022.08.08 22:34
まるさん
(No.4)
免許申請→免許通知のハガキ到着(←この時点で免許を受けたということです)→供託→供託の届出(免許通知のハガキを添付)→免許証交付、業務開始

の流れだと思うんですが、
>免許申請(供託の届出を添付して)
というのはどこの情報でしょうか。
2022.08.08 23:22
ヤスさん
(No.5)
山ちゃん様

説明ありがとうございます。
「法律を読むと届出→免許→業務開始が正しい」とありましたが、もしよろしければ根拠条文を教えていただけませんでしょうか?

私の考えでは、供託→免許申請(供託の届出を添付して)の流れは、業務開始を急ぐためと免許と供託の届出の二度手間を防ぐための、行政機関の内規でしかないと思っています。
実際、免許申請の添付書類に供託届出は入っておりません。逆に供託届出には免許証番号を記載する欄があります。
2022.08.08 23:32
山ちゃんさん
(No.6)
ヤスさま、まるさま

回答ありがとうございました。

免許権者の、免許と、免許証の交付がごっちゃになっていました。

まるさんのおっしゃる通りです。勘違いしてました。

掲示板を汚してすみません。
2022.08.08 23:35
かえるぽこさん
(No.7)
こんばんは!

横から失礼致します。

お三方のやり取りを拝見し、とても勉強になりました。
免許と免許証…私も悩む時があります。
試験問題で、底無しに意地悪な出題者がいたら絶対に出題しそうな引っ掛け問題になりそうです。
山ちゃんさんの質問は掲示板を汚す所か勉強になる内容でしたし、まるさんやヤスさんの詳細な回答はいつもテキストに書き込む程の回答です。

お三方様。
本当にありがとうございました!
早速テキストに書き込みます!
2022.08.08 23:57

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド