平成27 民法問1~10 難易度高い?
リベンジゆうきさん
(No.1)
過去問を初めて解きました。
他年度と比べ難易度高く感じました。
私の気のせいでしょうか?
他にも同意見の方、
いらっしゃいますでしょうか?
2022.07.21 08:30
むつさん
(No.2)
取引主任者から取引士に名称が変更になった初年度だったので作成者も変に張り切っちゃったようです。
ちょうど兄がその年に受験したんですが、結構自信満々で家を出てったのに帰宅したら顔面蒼白だったので「宅建とはなんて恐ろしい試験なんだ…!」と怖くなりました笑(※無事合格してました)
合格点も過去最低レベルだったことに懲りたのか翌年からはいつもの傾向に戻してますね。
私は去年受験する際に過去問12年分を5回くらい回しましたが、平成27年だけは傾向が違いすぎて1度しかやらなかったです。(合格しました)
2022.07.21 11:29
メルクマールさん
(No.3)
平成27年度の合格点は31点/50点 合格率 15.4%
この結果から分かる通り、権利関係の特に民法が難問奇問でした。
むつさん仰る通り、名称変更の影響が大きいでしょうね。
問題が難問奇問ぞろいなら、合格点は引き下がる傾向にありますので、
特段、不安になる必要はないでしょう。
2022.07.21 14:04
リベンジゆうきさん
(No.4)
なるほど!
H27年の問題は、難易度が高いのですね。
少し安心しました。
朝一で、民法を解いたら正解が2/9でした。
夜に続きを解いて、合格点の31点以上を目指します。
2022.07.21 17:08
リベンジゆうきさん
(No.5)
これでは、不合格です!
アっ!っと、いう問題が数問あったので、
まだまだ勉強が足りない感じです。
2022.07.21 22:03
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告