宅建士に僕はなる!01162022

シャッター切る男さん
(No.1)
不動産屋で働き始めて1年が経ちました。
今年初めて宅建を受け1発合格を目指そうと決めましたので皆さんの
スパルタ勉強法を教えて下さい!
こちら生まれてから今まで勉強とは無縁でしたので何から始めたらいいのか分からず
とりあえずLECの基礎本は購入しました。
一日にとれる勉強時間は2~3時間が限界です。(集中力も持ちません)+業務が売買の為
暇な時はこの道場へ来ることが可能です。1月スタートで最強の勉強カリキュラムどなたか
組んで下さいませ!
勉強にかける費用は5問免除講習を含めて~5万円位が良いかと思っております。
余談ですが宅建合格したら好きな人が付き合ってくれるそうなのでモチベーション今は高めです!
先輩方どうぞ宜しくお願い致します。
2022.01.16 10:45
猫3匹三巴さん
(No.2)
打算的な相手最高ですね
ぜひ受かって付き合ってください
2022.01.16 20:51
シャッター切る男さん
(No.3)
めちゃくちゃ頑張ります!!!
応援宜しくお願いします!
2022.01.16 21:34
宅建ダイナマイトさん
(No.4)
続いてますか?継続は難しいですね。

>一日にとれる勉強時間は2~3時間が限界!
一日にとれる勉強時間が30分くらいなので羨ましいです。
全く集中力が持ちません。「全集中の呼吸」を手に入れたいです。
2022.01.31 11:18
k.62381082さん
(No.5)
宅建ダイナマイトさん

何とか続いておりますw
でも集中するのはとても難しいですね。
後、文章を読む事が苦手で問題が複雑になると読み解くのに時間がかかり
結果流し見で回答してしまい自分のプラスにならない事が多いですw

全集中の呼吸いいですねw
お互い頑張りましょう。
2022.02.01 01:29
猫なんたらさん
(No.6)
1日忙しい時でも5問です
5問完璧に理解するようにすればきっと良い結果が待ってます
受かった後のことだけ考えましょう!
2022.02.03 14:04
シャッター切る男さん
(No.7)
猫なんたらさん
コメントありがとごさいます!

受かります!!
応援宜しくお願い致します。
2022.02.03 14:51
シャッター切る男さん
(No.8)
皆さんこんばんは

現在宅建業法を主に頭に詰め込んでますが
宅地建物取引士の登録の移転やらがどのような場合しなければならないのか
いつも頭の中でぐちゃぐちゃになります。何か良い覚え方はないでしょうか?
助けてください!
2022.02.10 23:37
通りすがりさん
(No.9)
私も
1「宅建士資格登録」(都道府県の台帳に登録)と
2「登録の変更」(台帳記載内容を変更)
3「登録の移転」(登録都道府県を変更)
この3つの言葉に困惑しました。
住所や氏名(結婚など)の変更など
1を登録した場合、2は必須、3は任意となります。

大阪府の資格登録でも、東京で働けます。
転勤で住所が東京になれば、大阪府に住所変更は必要(登録の変更)ですが、大阪府登録を変更する必要はありません。仕事場が東京になっていれば、登録の移転(東京都知事免許)することは可能です。(任意ですが)
注意)同一都道府県内での住所変更は、登録の変更は必須ですが、登録の移転は出来ません。(任意となってますが、同一都道府県内では不可です)
2022.02.11 09:47
通りすがりさん
(No.10)
訂正
×注意)同一都道府県内での住所変更は、登録の変更は必須ですが、登録の移転は出来ません。(任意となってますが、同一都道府県内では不可です)

○住所変更理由だけでは、登録の移転(登録の都道府県を変える)は不可です。転勤や、転職などで就業先の会社が変ったための必然的に住所変更を余儀なくされたとかではないと登録の移転(登録都道府県の変更)は出来ません。任意ですから、不便にはなりますが、登録の移転はしなくても良いです。

登録の移転、登録の変更とも、宅建士証を発行していれば、士証の書き換えは必須です。
移転の場合は新規の宅建士証の発行
変更の場合は、宅建士証の裏書きに変更内容の記載になります。
2022.02.11 10:03
シャッター切る男さん
(No.11)
これからも通りすがりさん
こんばんは
ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすくまとめていただいて助かります!
何度も繰り返してこちらを読んで暗記します!これからも是非応援よろしくお願い致します!
2022.02.12 20:38

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド