過去問について。

ヤマトさん
(No.1)
過去問について質問があります!
皆さんは過去問は何年分やれば安心だと思われますか?
色々と勉強スケジュールのイメージを付けたいのでアドバイスお願い致します。
2022.01.03 07:28
るん。さん
(No.2)
出来るだけ多く。。。100年分あるなら100年分やります。でも現実は古いほど今の法律とは異なり、不要や誤った知識を取り入れてしまうことになるため、ここの過去問道場にあるH12年〜の約20年分と、市販の問題集1〜2冊がいいと思います。適さない問題は削除されたり、内容改定してくれているので。
2022.01.03 10:10
ヤマトさん
(No.3)
るん。さんありがとうございます!
今まで登録販売者やFP3級を勉強してたときは5年分もやれば充分でしたけどやっぱり宅建士になると勉強量が違いますね…がんばります!
2022.01.03 20:12
パプテマスシロッコさん
(No.4)
今の時期はテキストがあればテキストを精読して、問題は一問一答を解きまくるのが良いかと思います。

過去問を解きだすのは、早くて3月遅くて4月頃、4月頃に皆さん勉強し始めるので、先んじて4月には
過去問題集を1周する感じで。過去問題集はどこの出版社でも良いので過去問12年分をしたら良いかと思います。その上で、この過去問ドットコムでも時間のある時に解きまくって下さい。

そうする事で、予算の兼ね合いもあるでしょうが、6月頃から早いところでは、現時点での実力診断模試みたいなのが、行われるので申込、受けてみて下さい。

先んじて過去問とか解きまくっているので、成績はいいはずなので、気持ちに余裕が出来るはず。
しかしこれから皆さん学習レベル上げてくるので、胡坐をかかず、引き続き何周も過去問解きまくって下さい。
合格される事を祈念しております。
2022.01.04 07:12
ヤマトさん
(No.5)
具体的な回答ありがとうございます!
普通レベルと言われてますけど個人的には難関レベルなんでがんばります!
2022.01.04 12:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド