あと13日・・・この状況で合格できるでしょうか?
まほーんさん
(No.1)
試験まであと13日となりました。
5月から勉強をはじめ、市販のテキストを読み過去問だけをずっとやってきました。
過去11回分、9割以上は確実に取れるようになったところでLECやTACの予想問題を解いてみたら、合格基準が38点前後のところ全部だいたい35点前後です・・・
過去問はほぼばっちりだと思って挑んだらこのザマです。
これからは過去問の復習よりも、予想問題の復習に取り組んだほうがいいでしょうか?
また、過去問ばっちりだと思っても合格は難しいのでしょうか?
自分が何をしたらいいのかわからず、悶々としています。
2021.10.04 14:53
すいんぐ三重さん
(No.2)
2021.10.04 14:58
あーさん
(No.3)
2021.10.04 15:17
nkei0504@gさん
(No.4)
私も36~38点前後です。(私は5問免除対象者で5問を足した点数)
勉強法は、全く一緒です。テキストと過去問20年分(ランダム)を解いています。
後3~4点程上乗せできないかと試行錯誤しています。
民法6~8点/14点、業法18~19点/20点、法令7~8点/11点がコンスタントな点数です。
そこから5問免除の5問分がプラスされる感じです。
民法は沼にはまりそうなので、業法と法令の点数を満点に近づけていく確認をしています。
今週はここに時間を費やそうと考えています。
我々テキスト勉強派は、講義を受けていないので、YouTubeでの講義を視聴すればより理解できると思います。
是非、一緒に頑張りましょう!
あと12回昨日の自分に勝てば合格できます!
2021.10.04 15:29
NININさん
(No.5)
予想問題は2021年改正にも対応している問題もあるので
数回程度はやっておいて損はないと思い、実際に自分も取り組んでいます。
レックのような大手が良さそうです。
少し癖のある問題が多いので、多少点数悪くても落ち込まないでください。
ただし実際の問題の6割以上が過去問から出題されるため、
何度も回し完璧を目指すのは過去問ベースが間違いないです。
予想問題と権利関係の沼にはハマらないようにしたいところです。
今から点数を上げる近道は宅建業法と法令上の過去問の繰り返し。
間違えたところはテキストで知識を整理しながら取り組むと効果が出やすいです。
自分は去年1点足りずに落ちて悔しい思いをしました。
まだ点数上げられます。一緒に頑張りましょう!
2021.10.04 16:06
初学者・・さん
(No.6)
最後の試験会場まで、ねばりましょう
自分も tacの模擬試験・・・38点で自信は、ありませんが。
絶対受かるというイメージでがんばります。
2021.10.04 16:54
kazzaさん
(No.7)
ここまでひねくれた問題でるかやあ?って思うんですが、それでも基本の知識があればややこしい出題に惑わされることはないはず。繰り返し解いて、間違えた問題理解して復習して本番に臨みましょう。
絶対合格しましょう!
2021.10.04 21:01
まほーんさん
(No.8)
お一人お一人にご返信できないこと、お詫び申し上げます。
昨日まで不安でしかたありませんでしたが、皆様のおかげで再び発起することができました!
歩みを止めないことが大切ですよね。
私も業法と法令上の制限をもっともっと深堀して本番に臨みたいと思います。
本当にありがとうございました。
皆様の合格を心より願っています(*´ω`*)
2021.10.05 09:31
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告