抵当権の計算について

ばおうさん
(No.1)
H13問7ー1

こちらで按分された配当の問題中
甲1500万  乙2000万  丙
それぞれ3:4:1となりますが
1500万の3/8の計算は皆さんどうやられておりますか?

私分数から挫折しまして計算方法がわからず電卓が有るので
ずっと不便はなかったのですが試験で電卓は使えないので
大真面目に困っております

検索してネットで調べたいのですがどのように検索したら
いいのかもわからずこちらに質問させてもらいました

私は1500万を8で割り3をかけようと思ったのですが
1500万どうやって8で割るのかわかりません

他になにか効率の良い方法が有りましたらご指南下さい
2021.07.11 16:04
akrさん
(No.2)
身も蓋もない話ですが、本問は抵当権が実行された場合、どのように配当金が分配されるか?を問うているもので、計算を必要としません。解説は、補足的に金額を出してくれていますが、分からなくても解けます。

宅建試験において計算の必要があるのは報酬、抵当権を放棄譲渡した時の取り分、相続分ぐらいだと思いますが、基本的に親切に計算しやすい数字にしてくれています。
2500万円を4分の1にしろとは言われません。大抵2400万円や2000万円になっています。

あとは、×0.03は難しそうですが×3して0を2つ除いたり、6分の1などというより単に6で割ったり、自分なりに噛み砕くとよいです。
2021.07.11 19:26
ばおうさん
(No.3)
akr様
ご回答ありがとうございました

問題集の解説にややこしい感じがあったので
難しく考えておりました

抵当権も昨日から始めたばかりで問題自体も
全く理解しておらず頓珍漢な質問だったのかも
しれません

人生初めてのまともな受験経験で戸惑うばかりです


本試験で簡単な計算だけならと祈っております
2021.07.11 21:11

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド