40点以上で合格された方のテキスト選び

林檎さん
(No.1)
はじめまして、来年受験するためテキスト選びのアドバイスをお願いします。
本屋やAmazonやこちらの掲示板で調べて候補が今のところ以下のものです。
・わかって合格る
・出る順宅建士
・史上最強の宅建士(Amazonで正誤間違いありと口コミがあり少し不安)

ギリギリ合格ではなく40点以上得点し絶対に受かりたいです。
ご教示宜しくお願いします。
2024.12.04 19:09
3度目の正直さん
(No.2)
自分は独学では無いですがLECの物を使い、過去問はここにお世話になりました。
ちなみに今年43点で合格しました。
2024.12.04 19:30
しゃけさん
(No.3)
どのテキストでも林檎さんの合格ラインには到達すると思います。
ただし、どのテキストでも過去の試験内容全て網羅はされてません。項目によっては内容が薄かったり、不掲載事項もあります。どれを選択しても不足分を自分で補う必要があります。

ちょっとした言い回しで分かりやすい、分かりにくいがありますので実物をみて選んで下さい。

「史上最強の宅建士」の問題集付属のまとめ本が非常に優秀です。
2024.12.04 19:46
keiさん
(No.4)
初受験、独学で42点合格でした。
皆が欲しかったの教科書と、同じシリーズの直前予想問題集、後はこちらのサイトの過去問12年分を全問正解できるくらいにやりました。
後は問題を解く時に、どうして間違っているか、どうして正解なのかを頭の中で理由づけて説明できるように注意していました。
2024.12.04 20:31
通りすがりさん
(No.5)
みんほしの2024年版テキストで、46点でした。
基本的に宅建試験ドットコムの一問一答を、すべての年度で6回周回して突破できました。
2024.12.04 22:03
林檎さん
(No.6)
お返事ありがとうございます。
参考になりました。もう一度本屋へ行って自分に合った文章で選ぶようにしてみます。
自分に合ったテキスト+こちらで過去問を繰り返して、40点以上で合格されたとの事で私も皆さんと同じように合格できるように頑張ります。
ありがとうございました☺︎
2024.12.04 22:31
ゆうさん
(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.12.04 22:42)
2024.12.04 22:40
林檎さん
(No.8)
コメントありがとうございます。
よければまだまだ合格者さまのお話し聴けたら嬉しいです。
2024.12.04 23:01
登花殿の花さん
(No.9)
法律系初学・GW明けより独学・異業種勤務で(自己採点43点)合格した者です。

・『すっきり分かる』シリーズのテキストと問題集(メルカリで激安購入)、
・こちらの過去問道場および一問一答、
・直前期にTACの予想問題集を1冊購入

当方が使用したものは上記のみです。
どのような教材を使っても、それを理解し、満点を目指して学習すれば、
合格できるレベルには到達できるものと実体験を踏まえ感じております。

次の試験でスレ主様の努力が実を結びますよう、お祈りいたします。
2024.12.04 23:10
初学者です。さん
(No.10)
おはようございます!今年初学独学初受験で合格しました。皆様おっしゃるように1つのテキストを完全に網羅することが何より大事です。そのテキストはどれも一長一短でそんなに差はないかと思います。

私はみんほしほぼ一択でやりました。

テキストは、どの書き方、展開の仕方が頭に入って来やすいか、、、
そんな視点で選べば良いと思います。
そしてテキストは最新を選んでください。
去年発刊だと改正情報が入ってなかったり十分でなかったりと手戻りや
最悪間違ったまま覚えてしまう可能性があります。
私はテキストを7〜8割丸暗記してから8月に年度別過去問をやりましたがテキストのみでほぼほぼ合格点は取れていました。
ただ、引っかけや特に業法の誤った覚え方をしていることに気が付き、足りない知識をこちらの分野別過去問でもれなく網羅しました。

最後に独学は誤った覚え方をしたり、時に自分の都合の良いように理解をしてしまったりすることが、私の場合は、時々ありました。

それを修正する際にこちらの過去問回しや、掲示板はとても参考になりました。

57歳で頭に刷り込むのは大変な思いもしましたし、自分にイライラすることもありましたが、やりきって今やっと宅建ロスから抜けつつあります。

本試験を解いている最中感極まりウルウルしたことも思い出となりました。

自分に負けないでやり切れることを楽しみにしています❣
2024.12.05 09:30
一般事務職さん
(No.11)
テキスト:みんほし(教科書、問題集、過去問)
その他:TAC模試二回
自己採点:40
勉強時間:380時間位

勉強法:教科書→問題集→過去問一年分を7周程
過去問はみんほし、当サイト、他一ヶ所の三つの解説を読みながら答え合わせ、教科書にない内容を教科書に書き込み・ふせん貼り。
初挑戦、独学、法律学科未経験ですが合格できました。
こちらのサイトの解説でテキストの補完ができたのがやはり大きかったと思います。
色々なサイトで言われていますが「何で?」を掘り下げ過ぎず、解説で出たことを理解する癖をつけると点につながりやすいかなぁと思います。
2024.12.05 09:31
初学者45点さん
(No.12)
書店でわかって合格る宅建士の基本テキストを立ち読みした時は、文章ばかりで難しい印象を受けたので、イラストをふんだんに使って分かりやすかったみんなが欲しかった! 宅建士の教科書を買って、ここのサイトで周回を繰り返しました。

ここの一問一答を繰り返すだけで高得点を得られるんだから、来年はマジで37得点では済まないと思ったほうがいいと思いますよ。
2024.12.05 09:47
Georgeさん
(No.13)
初学独学で、モノ覚えが悪い高齢者です。

◼︎テキスト
 LEC合格のトリセツ(5周しました)
 +YouTube無料動画
◼︎学習時間
 1,000時間(お恥ずかしいです・・)
◼︎自己採点
 43点

どんなテキストでも、浮気せずに使い倒すことかと思います。
頑張ってください!
2024.12.05 11:56
はなちゃんさん
(No.14)
わたしはテキストや問題集は一切購入せず、予想模試なども受験しませんでした。
利用したのは無料で視聴できる「YouTubeチャンネル」と「本サイト」のふたつです。

「このテキストは解説も豊富でわかりやすいですよ」
「わたしはこのテキストで合格できました」
彼らはそのテキストで合格したのではなく、選んだテキストで合格するまで勉強したから受かったんだと思います。

自分はこの勉強法で行くぞ、と覚悟を決めて信じて勉強すれば何を使っても受かります。
ご自身に合った勉強法を見つけられることを願っています。
2024.12.05 13:34
林檎さん
(No.15)
一つ一つの勉強法が参考になりました。
合格した方々は徹底的にやり抜いたんだ、とわかり気持ちが引き締まりました。感謝します。
たくさんテキストがあり迷っていましたが、安心して自分で選べそうです。そこからは自分の努力次第と言うことですよね。
皆さんのように来年合格者なるべく勉強頑張ります☺︎!!
2024.12.05 16:00
マッコールさんさん
(No.16)
こんにちは林檎さん。
さて今年ラッキーにも合格した者として体験を書かせていただきますが
まずはGeorgeさんの言われているように、一つのテキストを使い倒すことだと思います。
言い方を変えれば一つのテキストでまず幹を作ってそこから枝葉を伸ばすのが良いかと。
その枝葉とは「過去問」の解説で、こちらのサイトにはずいぶんお世話になりました。
あとテキストではないんですが来年6月頃から始まる各専門学校の模擬試験、これは活用すべきです。
私は最終的に6回ほど受けましたがすべての印象として本試験と比べてかなり難しいという印象です。
特にTACさんの模擬試験はかなり難しく(というかひねった問題が多く)
これで40点以上を取れればかなり自信がつきます。
今から勉強をしているとどうしても中だるみが来ます。
でも専門学校に出向いて模擬試験を受けると他の受験者さんの姿も見られてモチベーションを取り戻すことができます。お勧めです。
また私も後半になって気づいたんですが、図書館で勉強するのをお勧めします。
これも模擬試験と同じ効果なんですが、一生懸命勉強をしている方の姿がやる気を維持します。
私事で恐縮ですが、私ほぼ還暦です。今年43点で合格することができました。
昔に戻って勉強できた期間、とっても楽しかったです。頑張ってください。
2024.12.09 11:11
林檎さん
(No.17)
貴重な合格体験記聴かせていただき感謝です。
独学なので会場での模試や図書館で得る刺激取り入れようと思いました!
ここで皆様から頂いたやる気を最後まで保ちたいです。
コメントありがとうございました。
2024.12.09 11:39
通りすがりさん
(No.18)
出題範囲内を詳細に100%カバーしているテキストなんて無いので、手持ちのテキストで内容を100%理解すること。

そのうえで、業務上あるいは就職等の関係で不合格が許されないのなら、複数社の有料模擬試験を受けて視野を広げる。

趣味や興味での受験なら、Youtubeの宅建動画の講師が出している無料模試でもいいでしょう。
7月以降になれば0円模試や、ネットで検索すれば厳選過去問模試等も引っかかります。

複数のテキストに手を出すと、解答の解説でどのページを見ていいのか混乱するかもしれません。
2024.12.09 12:00
マムさん
(No.19)
試験対策は結局過去問の習熟を上げることが最終ミッションなのでテキストは初期の通過点にしかすぎないのです。
故になんでもいいのです。
2024.12.09 17:33
結局唐揚げ弁当さん
(No.20)
みんながほしかった宅建士の教科書1冊で43点でした。
後半はほぼ宅建みやざき塾のyoutube動画を見てました!
ほんとにみやざきはおすすめなのでぜひ見てほしいです!
2024.12.13 13:24
monjaさん
(No.21)
権利は市販のペラペラの宅建テキストだけでは不十分です。
まぐれではない点数ゲットは例として司法書士対策の民法、不動産登記法テキスト、
過去問(いわゆるオートマやリアリスティック等)がキーになります。
仮に司法書士の他の科目の会社法とかやらなくても
これで宅建の試験配点の3~4割は学習済になります。
司法書士対策用なので学習量は多いですが権利は即答できる問題が圧倒的に増えました。
宅建未出題論点もカバーしますから宅建過去問で見たことが無くても
どこかで見聞きした内容になってきます。
その他の宅建対策は「わかって合格る」テキスト一冊を司法試験後の数か月熟読、暗記しただけで
権利13(司法書士試験でも出てこない農地法賃貸借だけ落とした)、
総合42で合格しました。
通信教材だの模試だの過去問だの一切手を出していません。
権利以外の宅建対策は市販テキスト一冊で高得点を実現しています。
2024.12.21 13:35
猫さんさん
(No.22)
令和6年度試験42点民。
問題集は住宅新報出版のパーフェクト宅建士分野別問題集とナツメ出版の市場最強の宅建士問題集の組み合わせ。これ、まさに最強だった。前述されてる方もいるけど、史上最強問題集の付録がこれ以上なく最強!!お試しあれ!
2024.12.21 15:29
林檎さん
(No.23)
コメントありがとうございます。
不安になった時ここへ来て何度も読み返しています。
2024.12.21 20:23

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド