過去問の正解率について

パスタさん
(No.1)
時間があるときは常に過去問道場で、過去問を解いているのですが現在の成績が下記です。

4120問中3171問正解  77.0%
権利関係  77.2%
法令上の制限  77.8%
税・不動産価格  80.9%
宅建業法等  74.6%
免除科目  84.4%

基本的に、過去10年分の548問をグルグルやっています。
このような感じで大丈夫なのかな?と思い質問させて頂きました。
率直にどう思いますか?ご意見お願いします!
2024.08.31 21:18
ゆうたまさん
(No.2)
こんにちは

その点数の推移ですと、不合格になる率大です
試験本番の点数は29〜32点あたりを推移すると思います
やられているのは、四択ですか?
一問一答を各分野98%〜正答率を安定して反射的に正答できるように、努力してみてください
それができれば、絶対合格できます
2024.08.31 22:18
パスタさん
(No.3)
ゆうたまさん
ありがとうございます!
やっているのは4択です。覚えているはずなのにうっかりと間違えてしまいます…
去年も33点で落ちているので、変わり映えしてないってことですね。
一問一答の方もやってみようと思います。
2024.08.31 22:28
白河ことりさん
(No.4)
初学者の者ですが、問題数的に〇✕のことかと思ったら四択なんですね(汗)

私の場合は一問一答が基本メインで、たまに四択というスタイルです
グルグル回すというよりはなぜ正解なのか、誤答なのかというのが完全に理解できてないと
やっても丸暗記パターンに陥りやすいので、各分野のテーマごとの正解率も確認したうえで
苦手なところは自分ならもう一度テキストを読み返す、YouTubeなどの無料動画を聴くなどして
9月は切り抜ける予定です。

ちなみに自分も一問一答の昔からの総合正解率は5問免除以外基本7割強ですが、
模試はギリ合格ラインには達してます
2024.08.31 23:12
ケンケンさん
(No.5)
「4120問中3171問 正解77.0%
  過去10年分の548問をグルグル」

おそらく7周ぐらいやってると思われます。
正解率が低いとは思いません。
1周やったあと、間違えた問題が無くなるまで解くと、結構正解率は下がります。

回す度に、開始日と終了日をメモしてますか?
メモしていたならば、開始日と終了日を指定して、その期間の正解率を出してみてください。

もし、日付をメモしてなければ、毎月の正解率を出してみてください。
毎月正解率が上がってると思います。
8月の正解率が現在の実力と考えて良いと思います。
2024.09.01 00:50
かつての合格者さん
(No.6)
パスタさんへ
勉強お疲れ様です

受験は、傾向と対策ですので、
まず傾向を把握するために10年分の4択過去問で「満点」を取れるまで回してください!
約500問ですので、決して無理な量ではないと思います。

演習の際には、ストップウォッチで1問2分を計測しながら解答すると、
本試験で時間切れになることを予防することが出来ると思います!

当日は、パスタさんと時間との闘いです。
難問に引きずられて、解答ペースが乱れると時間内に全てを解答できない可能性もあります。

小生は、普段から1問2分を計測しながら演習をしていたため、
100分で1周し、15分で△を付けて飛ばした問題を再考、
ラスト5分でマークチェックの流れを実践し、40点超での合格を果たすことが出来ました。

1問1答式に関しては、4肢択一式で満点を獲れるようになってから、
4肢の問題集を用いて、1肢ずつ理由を付けて切る訓練をすると、
更に知識の精度を上げることが出来ると思います。

机に向かっている時間だけでなく、通勤時間等の隙間時間を有効活用し、
ミルフィーユの層の様に何度も回すことで、知識の精度がドンドン向上します!

絶対に合格するという強いを貫いてください。
遠くから応援しております!
2024.09.01 07:31
パスタさん
(No.7)
白河ことりさん
ありがとうございます。一問一答の方が根拠を持って回答することができて、効果的かも知れませんね。
テキストに載ってないところも出題されているので、間違えた問題については別途書き出すなどして行こうと思います!
YouTubeなども探してみます。
2024.09.01 12:43
パスタさん
(No.8)
ケンケンさん
ありがとうございます。開始日と終了日はメモしてません…
先月は2339問やって、正解率80.6%でした。
あんまり変わらないですね…
もう少し頑張ろうと思います。
2024.09.01 12:59
パスタさん
(No.9)
かつての合格者さん
ありがとうございます。
回答にかかる時間は早い方で、去年も30分ほどで解き終わりました。ただ早とちりが多いようです…
今今、間違えた問題が70問程度あるので、しっかり覚えられるように繰り返しているところです。

>4肢の問題集を用いて、1肢ずつ理由を付けて切る訓練をする
これもより丁寧にやっていこうと思います。
2024.09.01 13:16
ケンケンさん
(No.10)
2339問は毎日75問解いてるんですね。
でも正解率が上がってないのは問題。

分野別で正解率はどうですか?
上がってる分野は良いかもしれませんが、変わらない分野は問題を解いて間違えたあとの確認理解が不十分だと思います。

「間違えた問題を復習する」
この機能使用したことありますか?
無ければ、間違えた問題が0件になるまでやってみてください。
これはかなり効果があると思います。
2024.09.01 21:06
パスタさん
(No.11)
ケンケンさん
何度もありがとうございます。
分野別だと、宅建業法が弱くて唯一80%に乗ってないです。
基本的なところは覚えているつもりですが、4択で問われると引っかけられてしまいます。

「間違えた問題を復習する」は、10年分(約550問)を解き終わったタイミングでやっています。
間違ったものは大体70問程度です。
全然わからない、というよりケアレスミスが多いようで悩んでいます。
2024.09.01 22:14
ケンケンさん
(No.12)
業法の得点アップと、ケアレスミスの撲滅。
今後の学習の方向性が見えてきましたね。

私も模擬試験をやったら業法がダメでした。
過去問の繰返しの他に、テキストの見直しに力を入れたいと思ってます。

頑張りましょう。
2024.09.03 00:00
パスタさん
(No.13)
ケンケンさん
ありがとうございます!
あっ!これだ!と飛び付かずに、丁寧に解答を選ぶようにしていこうと思います。
業法はテキストに戻ってやり直します。

リセットして今月から改めて10年分の過去問に取り組みはじめ、300問解いたところで正解率93%です。
この正解率を維持できるように頑張っていきます。

ケンケンさんも頑張ってください!
2024.09.03 13:40

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド