過去問は何年分?
ヤマザキさん
(No.1)
購入したテキストと、こちらのサイトを利用させていただき、過去問、一問一答を用いて勉強をしております。
過去問を最新のものから順に現在16年分解いたのですが、気まぐれで最新の物に戻ってみようと令和5年度を解いてみたところ、古めのものと最近のものでは問題傾向が結構変わってきているのでは?と感じました。
運営様の改題のおかげで古い過去問も問題自体は現在の知識で解けるとはいえ、問題傾向が異なるのであれば過去問に取り組んで得られる成果も半減するのではないかと考えております。
もちろんすべての年度の問題を100%にできるのが理想ではあるのですが、試験まで残された日にちも長くはないので……
公開していただいている24年分全てに取り組むべきなのか、直近何年分かに絞って100%を目指して繰り返し取り組むべきなのかで悩んでおります。
皆様がどのように学習しているのか教えていただけますでしょうか?
2024.08.30 09:57
宅建女子さん
(No.2)
>問題傾向が異なるのであれば過去問に取り組んで得られる成果も半減するのではないかと考えております。
試験勉強ってメンタルも大事なので、自身が既にこのように思っているのなら、そのお考えに沿って続けるのが良いと思います。
私自身は受験を決めたとき既に3ヶ月しかなかったから10年に絞ってやりましたが合格しました。
10年間ですらトレンドの変化を感じましたし、本番で分からなかった問題は古ーい問題ではなくて新しいタイプの問題でした。
でも答えの暗記にならないようにだけ気をつけてください。
>公開していただいている24年分全てに取り組むべきなのか、直近何年分かに絞って100%を目指して繰り返し取り組むべきなのか
何年分やろうとも、過去問は100%目指すが基本です。
特に業法と法令は100%できて初めて本番8〜9割取れると思ったほうがいいです。
こちらの掲示板でも過去問は40点以上取れていたのに不合格でしたっていうコメントが毎年一定数あります。
2024.08.30 11:44
ヤマザキさん
(No.3)
回答ありがとうございます!
自身の経験含めてのアドバイス、非常にありがたいです。
まずは自分の方針を信じて直近のものを100%に仕上げ、余裕があったら過去のものに取り掛かる形にしたいと思います!
2024.08.30 13:22
nekoさん
(No.4)
TACのみんほし(黄色いカバーの本)とわかうか(黒いカバーの本)の分野別過去問を3~5回くらいまわしました。大手の受験屋さんが出している本なので、過去の出題傾向から試験に出そうな問題を厳選して載せてくれていると思うので、闇雲にか過去問全部をやるよりもタムパがいいと思います。わかうかが古い過去問、みんほしが新しい過去問を題材にしていたように思います。
何はともあれ、もうすでに直前期に入ってきているので、闇雲に過去問を解いて勉強するのは止めた方が良いと思います。今の時期ならば、2024年の法改正に絞るとか、5問免除に絞ると、何かしら対象を絞って集中的に学習した方が良いと思います。
頑張ってください。合格しましょう。
2024.08.31 16:34
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告